2人で楽しめるゲーム。飲み会で盛り上がる遊びまとめ
友達や恋人など、誰かと2人で過ごす時間、いつもの会話だけでは物足りなくて、何か楽しいことをしたいと思ったことはありませんか?
お酒を飲みながらでもできる言葉遊びや頭脳ゲームがあれば、きっともっと盛り上がるはず!
難しいルールを覚える必要もなく、思考力と発想力だけで楽しめるゲームなら、自然に会話も弾んで、相手との距離もぐっと縮まりますよね。
この記事では、そんな2人の時間をより特別なものにしてくれる、お手軽で奥深い飲みゲームを紹介します。
- 2人で楽しめるゲーム。飲み会で盛り上がる遊びまとめ
- 【カップル向け】おもしろくて盛り上がる罰ゲームのアイデア
- 会話だけでできる2人用の楽しいオススメゲーム
- 暇つぶしにぴったり!2人でできるゲーム
- 【道具なし】2人で楽しめるオススメの遊び
- 宅飲みで盛り上がる 飲み会のオススメゲーム
- 【彼女から彼氏へ】カップルで盛り上がる罰ゲーム
- カップルの仲を深める質問ネタ!恋人同士の会話が盛り上がる話題
- 【少人数から大人数まで】大学生にオススメの飲み会ゲーム
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 飲み会で盛り上がる!会話の鉄板ネタ・トークテーマ
- 【2人用】紙とペンを使ってできる!暇つぶし簡単ゲーム
- 2人で遊べるトランプゲーム
言葉遊び・頭脳系ゲーム(11〜20)
外国語禁止ゲーム

普段のなにげない会話の中に溶け込んでいる外国語を禁止、簡単な会話にゲーム性を加えたような内容です。
外国語を警戒して会話がぎこちなくなる様子も楽しいですし、相手から外国語を引き出すような会話の駆け引きも盛り上ります。
外国語を引き出すために相手を油断させること、雑談をあえて盛り上げるなどのテクニックも意識しましょう。
少人数でおこなう場合は、外国語を言ったことに気づかない場合もあるので、相手に気付かれないように外国語を言うチャレンジを取り入れても楽しいかもしれませんね。
ミャンマーゲーム

男性アイドルグループのV6が出演する番組『学校へ行こう!』で行われていたミャンマーゲーム。
ルールはとてもシンプルで、2人組で「うー、ミャンマー」と言い、交互にミャンマーの数を増やしていくというもの。
少しでも言葉が詰まったり、かんでしまうと負けてしまうので、落ち着いてプレイするのがコツ。
何度も同じ言葉を繰り返しているうちに、思わぬ言葉が出てくるというハプニングも楽しめるでしょう。
対面だけでなく、オンラインでも遊べるゲームで2人の仲を深めてくださいね。
文字合わせゲーム
@am0princess 揃っても絶対に笑ってはいけない文字合わせゲーム #午前0時のプリンセス#ぜろぷり#GAME IB:スカイピースさん
♬ オリジナル楽曲 – ぜろぷり – ぜろぷり
文字合わせゲームを紹介します。
文字を声に出して2人で言っていきましょう。
文字が被っても笑ってはいけませんよ。
笑ったらその場で負けです。
いろいろな文字を言っていく中で、偶然言った文字が2人一緒だった場合、思わず笑わずにはいられなくなるかもしれませんね。
リズムと声に出して言うテンポを合わせながら楽しんでいきましょう。
もう少し人数を増やしてゲームをやるのも盛り上がるかもしれませんね。
ぜひ2人で遊んだ後は、複数人でも挑戦してみてくださいね。
トランプ

レクリエーションゲームの大定番、きっとみんな持っているであろうトランプ!
100円ショップやコンビニでも売っていますよね。
子供も楽しめ、少人数でも大人数でも遊べるトランプ、2人でも遊べるゲームがたくさんあります。
ババ抜きやポーカーなどのオーソドックスなものから七ならべや神経衰弱のような頭を使いながら遊ぶものなどどれをやっても盛り上がるはず!
トランプのいいところはこのゲーム飽きたなあ、と思ってもまた違うゲームで遊べるところです。
思い出し絵心対決

紙とペンがあるならお絵かき対決をやってみるというのはどうでしょうか?
お題を決めて2人でお絵かきをする……ですがそのお題のものを見て描く、というのではなく思い出しながら、記憶力でお絵かきをするという対決です。
絵を描くのが得意な方なら大丈夫だとは思いますがいわゆる「画伯」と呼ばれる、ちょっと個性的な絵を描く方なら……めちゃくちゃ盛り上がりますよね?(笑)。
描き終わったらお互いの絵を見せ合い、スマホなどでお題にしたものを検索して正解を見ながら答え合わせしていきましょう!
マジカルバナナ

学校や飲み会、パーティーなどで盛り上がるゲームと言えば、「マジカルバナナ」ではないでしょうか。
このゲームは、1990年代に放送されて人気を博したクイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』内で出題された言葉遊びゲームです。
「マジカルバナナ~、◯◯と言ったら」という一定のリズムに合わせて、「リンゴ」と言ったら「赤い」、「赤い」と言ったら「消防車」など、連想するものを答えていきましょう。
ワードをどれくらい知っているかがキーになってきますよ!
2人などの少人数だと、すぐに順番が回ってきてしまうので、頭の回転と柔軟性が試されますね。
言葉遊び・頭脳系ゲーム(21〜30)
クリスマスで区切りますゲーム

パーティーなどで盛り上がる、クリスマスで区切りますゲームを紹介します。
ルールはシンプルで「クリスマス」の言葉を自分の好きな部分で区切り、次の人へパスしましょう。
パスされた人は、前の人が区切った部分からクリスマスの単語を完成させます。
リズムに合わせながら、前の人が文字をどこで区切ったかを考え、次の人はパスを回すときどこで文字を区切ろうか考えて回していきましょう。
「クリスマス」を1人で全部言った場合は、次の人は「イエイ!」と言います。
他の文字でゲームを進めていくのもオススメですよ。