さて、今回は練習の必須アイテム、チューナーについてお話しします。
最近は機能ごとにさまざまな製品が出ていて「どれを購入しようか……?」と思う方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は価格と機能の2点からオススメのチューナーを御紹介!
- 【吹奏楽】初心者におすすめ!練習にもピッタリの名曲&人気曲集
- サックス初心者におすすめの練習曲まとめ
- フルート初心者のための練習曲。おすすめの練習曲
- トランペット初心者のための練習曲
- 自由曲や演奏会の選曲に!吹奏楽の名曲・定番の人気曲を紹介
- トランペットがかっこいい曲。吹奏楽やジャズの名曲を紹介
- リコーダーで吹きたい!おすすめの定番曲・人気の歌を厳選
- 【音楽系知育玩具】音を楽しめるおもちゃまとめ
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- 【歴代】吹奏楽コンクールの人気課題曲まとめ
- キーボード初心者におすすめの練習曲
- トランペットの名曲|一度聴いたら忘れられない!印象的な楽曲を厳選
- 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
価格編
1.KORG(コルグ)|SLM-1CM Slimpitch
チューナーにコンタクトマイクがついて千円台というコストパフォーマンス!
内蔵マイクも搭載(とうさい)していますので、マイクを差さなくても使用できます。
親指ほどの大きさですので画面はやや小さくコンパクト。
2.KORG(コルグ) |CA-40WD
カードサイズの定番モデル。
液晶とライトで音程を示すので、多少なら暗い場所でも問題無し!
コンタクトマイクは別売りです。
3.SNARK (スナーク)|SN-2
管楽器にも使用できるクリップ式チューナーです。
ギターのカテゴリに入っているので見つけにくいかも知れませんね。
画面とクリップの間にボールクランプがついているので、ベルや楽器の胴部などに取り付けできます。
機能編
1.KORG(コルグ) |TM-50-BK + CM-200 BKRD
チューナーとメトロノームが同時使用できるTM50にコンタクトマイクがセットになったお買い得商品です。
2.KORG(コルグ)|TM-50TR-BK
上記TM50の上位機種で、音色が測定できる新感覚のチューナーです。
3.KORG(コルグ)|OT-120
針式チューナーのロングセラー。
デジタルと異なる見やすさは一度使ってみる価値があります。
移調機能も搭載していますので、C管以外の楽器でも迷うことなく使用できます。
最後に
さて、皆さん参考になりましたか?
これからも管楽器の製品は続々とラインナップされますので、お見逃しなく!