RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽のおめでとうの歌。祝福ソング

日本は「愛」を伝える文化は発達していませんが、「感謝」や「祝福」を伝える文化は発達しています。

今回は「祝福」にフォーカスして、洋楽の名曲をピックアップしてみました!

海外は宗教的な「祝福ソング」が多いため、日本のものよりも強いメッセージ性がこめられています。

さまざまなシチュエーションに合わせてセレクトしているので、どの世代の方にも、楽しんでもらえると思います。

それでは、ごゆっくりとお楽しみください!

洋楽のおめでとうの歌。祝福ソング(6〜10)

The Blessing feat. Kari Jobe, Cody Carnes, & FernandinhoPassion

Passion – The Blessing (feat. Kari Jobe, Cody Carnes, & Fernandinho) (Live)
The Blessing feat. Kari Jobe, Cody Carnes, & FernandinhoPassion

宗教の要素が色濃く反映された名曲、『The Blessing feat. Kari Jobe, Cody Carnes, & Fernandinho』。

この曲は、ケアリー・ジョーブさん、コーディ・カーンズさん、エレベーション・ワーシップさんといった、クリスチャンミュージックを代表するアーティストによって、2020年の3月にリリースされました。

リリックでは「神」をテーマにした祝福が描かれており、抽象的なリリックでありながら、音楽性の素晴らしさも相まって、非常に胸を打つ作品へと仕上げられています。

BlessingK Camp

K Camp – Blessing (Official Video)
BlessingK Camp

アトランタ出身のラッパー、Kキャンプさん。

2009年にデビューしたラッパーで、2010年代なかばからはシーンを盛り上げていますね。

そんな彼の祝福ソングとしてオススメしたい作品が、こちらの『Blessing』。

タイトルに使われている「Blessing」という単語は、「祝福」を意味します。

宗教的な意味合いの強い単語としても有名ですね。

リリックの方は和訳がないため、詳しくはわかりませんが、ヒップホップということもあり、ある程度はサグな内容にまとめられています。

CongratulationsCliff Richard

1950年代から1960年代にかけて活躍したイギリス出身のアーティスト、クリフ・リチャードさん。

ビートルズの前に国際的な人気を集めていたイギリス出身の歌手として有名ですね。

こちらの『Congratulations』は、そんな彼の名曲として名高い作品で、タイトルからもわかるように、「祝福」をテーマとした作品です。

「恋人に対してストレートに愛を伝えることが、なによりもおめでたいこと」というメッセージが非常に印象的ですね。

Lucky GirlFazerdaze

Fazerdaze – Lucky Girl (Official Video)
Lucky GirlFazerdaze

国際的な人気を集めるニュージーランド出身のシンガーソングライター、フェザーデイズさん。

ドリーム・ポップやインディー・ポップを代表するアーティストの1人として知られており、2010年代後半から大注目されています。

そんな彼女の名曲として知られている、こちらの『Lucky Girl』は2017年にリリースされた作品で、メロウな音楽性が人気を集めました。

リリックでは恋をする女性のピュアな気持ちが描かれています。

タイトルからもわかるように幸福をテーマにしているので、祝福ソングとしてもオススメです!

Let the day beginThe Call

1980年代に人気を集めたロックバンド、ザ・コール。

いわゆるニュー・ウェーブ世代のバンドで、2000年に解散してしまいましたが、現在でもニュー・ウェーブのファンからは根強い人気を集めています。

そんな彼らの祝福ソングとしてオススメしたい作品が、こちらの『Let the day begin』。

ラブソングで、ささやかな幸せを祝うリリックが非常に印象的です。

メロディーはリリックとは違い、非常にアップテンポなものに仕上げられています。

リリックとメロディーのギャップがおもしろい作品ですね。

ぜひチェックしてみてください。