RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【勉強】知って楽しい!世界史の雑学クイズ集

高校生になるととくに触れる機会が増える、世界史。

授業としてもそうですし、大学受験にも関わってくる大切な教科ですよね。

そんな世界史ですが、つまり「世界の歴史」ですから、範囲がものすごく広いのが特徴。

国や文明の名前、人物名など、たくさんの単語を覚えなくてはならず、それに苦手意識を持たれている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

さて今回この記事では「世界史の雑学」をテーマにクイズを出題していきます!

雑学ですので「勉強じゃかないから」と肩肘張らずに挑戦できますし、もしかしたらそこから、その出来事に対して興味が湧くかも。

ぜひ最後までやってみてくださいね!

【勉強】知って楽しい!世界史の雑学クイズ集(11〜20)

16世紀のスペイン艦隊は、戦艦数の多さや強さからなんと呼ばれている?

【ゆっくり解説】大航海時代に使われた船の種類とその進化について
16世紀のスペイン艦隊は、戦艦数の多さや強さからなんと呼ばれている?
こたえを見る

無敵艦隊

強かったは強かった、そうですが、実は「無敵艦隊」という呼び名には皮肉が込められています。

戦艦数の少ないイギリス艦隊に大敗北したアマルダの海戦をへて、イギリス側から「無敵艦隊」と呼ばれ始めたんですよね。

おわりに

時代も国もさまざま、かなり広い範囲からクイズを出題してみました!

けっこう難しかったんじゃないかなと思いますが、みなさんどれぐらい正解できたでしょうか。

これをきっかけに、今まで以上に世界史に興味を持ってくれるとうれしいです!