【2025】ストーカーをテーマとした洋楽の名曲まとめ
恋愛に隠された闇。
ストーカーをテーマにした楽曲は時代や国境を超えて、数多くのアーティストが歌ってきたテーマのひとつです。
執着心や狂気、時には純愛を装った危険な恋愛感情など、音楽を通して表現されてきました。
今回は、ストーカーをテーマにした洋楽の中から、近年の話題作から往年の名曲まで厳選してご紹介します。
あなたの知っている曲は含まれているでしょうか?
ダークな魅力を持つこれらの楽曲の数々を、一緒に見ていきましょう。
【2025】ストーカーをテーマとした洋楽の名曲まとめ(1〜10)
A Little MoreNEW!Ed Sheeran

ブルースの香り漂うポップなサウンドが印象的な、イギリス出身のエド・シーランさんの楽曲です。
本作で歌われるのは、かつて愛した人への感情が、日を追うごとに憎しみへと変わっていくという強烈なメッセージ。
その皮肉に満ちた内容は、歪んだ愛情や執着心を連想させます。
2025年8月に公開されたこの作品は、8作目のアルバム『Play』からのシングル。
ミュージックビデオでは、俳優のルパート・グリントさんが主人公を演じ、エド・シーランさん自身の幻覚に悩まされるというシュールな物語が展開されました。
愛憎が渦巻くダークな世界観に浸りたい夜にぴったりの一曲です。
THE DINERNEW!Billie Eilish

ストーカーの歪んだ純愛をダークなサウンドで描いた本作は、アメリカのシンガーソングライター、ビリー・アイリッシュさんが2024年5月にリリースしたアルバム『Hit Me Hard and Soft』に収録された作品です。
この楽曲はビリーさん自身が経験したストーカー被害が色濃く反映されており、その生々しさが聴く者の心を深く揺さぶります。
曲の最後に囁かれる電話番号は実際に繋がるという仕掛けも話題を呼び、物語と現実の境界線を曖昧にする演出には思わず引き込まれてしまうかもしれませんね。
デビュー初期を彷彿とさせるゴシックな雰囲気も、長年のファンにはたまらないのではないでしょうか。
狂気的でありながらどこか切ない、その独特な世界観に浸りたい夜にぴったりの一曲です。
Stalking YouNEW!A Boogie Wit Da Hoodie

メロディアスなラップに乗せて歌われるのは、恋する相手への歪んだ執着心。
アメリカ出身のラッパー、エイ・ブギー・ウィット・ダ・フーディさんの楽曲です。
彼は2016年頃から活動し、2017年9月にリリースされたデビューアルバム『The Bigger Artist』はBillboard 200で4位を記録するなど、早くから才能を発揮。
本作はその名盤に収録された一曲です。
心地よいトラップビートと甘い歌声で忘れがちですが、その内容は一方的な想いがエスカレートし、相手を追い詰めるストーカーの狂気を描いたもの。
恋愛の光と影を巧みに表現したダークな世界観は、ヒップホップが持つ多面的な魅力に気づかせてくれるはず。
甘いメロディに隠された危険な感情に、じっくりと耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
Stalking (Feat. Shady Moon)NEW!1nonly

ゲーミングヘッドセットでの録音からキャリアを築いた、アメリカ出身のラッパー、ワンエンオンリーさん。
ゴシックな雰囲気を持つフォンクで注目を集めるアーティストです。
夢のように美しいアコースティックギターで始まる本作ですが、その優しい音色に油断していると、すぐに重厚なベースがうねるダークなラップへと豹変します。
この急展開は、純愛を装ったストーカーの歪んだ執着心そのもの。
ワンエンオンリーさんの低くささやくようなラップが、静かに忍び寄る恐怖を増幅させます。
2022年4月にリリースされたこの楽曲は、恋愛の甘美さと狂気が混ざり合う世界観が魅力。
美しいメロディに隠された闇に、ゾクッとしたい時に聴いてみてはいかがでしょうか?
StephenNEW!Ke$ha

デビューシングル『TiK ToK』が全米チャートで9週連続1位を記録した、アメリカ出身のシンガーソングライター、ケシャさん。
本作は2010年1月に発売された名盤『Animal』に収録された作品です。
なんとケシャさん自身が16歳の頃、片思いの相手にしつこく迫っていた実体験を母親と共に楽曲にしたのだとか。
振り向いてくれない相手への執着や狂気を歌っているのに、サウンドは底抜けに明るいダンス・ポップ。
この強烈なギャップが、かえって主人公の純粋な狂気を際立たせているようです。
MVで描かれるブラックユーモア満載の行動には、もはや笑うしかありません。
ポップな仮面の下に隠された恋愛の闇を、少し皮肉な気分で味わいたい時にぴったりの一曲ですね。
Do I Wanna Know?NEW!Arctic Monkeys

イングランド出身のロックバンド、アークティック・モンキーズ。
2013年6月に公開された本作は、名盤『AM』からの代表曲です。
深夜に一人、元恋人への想いを募らせる主人公の姿が目に浮かぶようですね。
相手の気持ちを知りたい、でも拒絶されるのが怖いというジレンマ。
その粘りつくような執着心は、もはやストーカーの領域に踏み込んでいます。
この危うい感情を体現するかのような、重くうねるギターリフが非常に印象的。
本作は全米のオルタナティヴ・チャートで10週連続1位という快挙を成し遂げ、ドラマ『Peaky Blinders』にも起用されました。
忘れられない相手を想う眠れない夜に、このダークな魅力に身を委ねてみるのもよいかもしれませんね。
She (Ft. Frank Ocean)NEW!Tyler, The Creator

フランク・オーシャンさんの甘美な歌声と、粘りつくようなトラックが印象的なこの曲は、ヒップホップ集団Odd Futureのリーダーとしても知られるアメリカの鬼才、タイラー・ザ・クリエイターさんによる作品です。
その美しいR&B調のサウンドとは裏腹に、描かれるのは想い人の部屋を窓から覗き、眠る彼女に忍び寄る男の歪んだ愛情。
甘いメロディに乗せて語られる生々しい執着心と狂気に、思わず背筋が凍ってしまう方もいるかもしれません。
2011年5月に公開された名盤『Goblin』収録の本作は、その倒錯した愛の形を鮮烈に描き、アメリカでは400万ユニット相当の売上を記録しています。
スリリングな恋愛の闇を覗いてみたい夜に、ぴったりの一曲ではないでしょうか。