RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

夜の本気ダンスの名曲・人気曲

京都出身の4ピースロックバンド、夜の本気ダンス。

キャッチーな楽曲とダンサブルなビートがクセになり、聴いていれば体が動き出してしまうような楽しさがあるバンド。

2016年にメジャーデビューし、これからさらに人気を集めるバンドになっていくでしょう。

夜の本気ダンスの名曲・人気曲(1〜10)

fuckin’ so tired夜の本気ダンス

夜の本気ダンス”fuckin’ so tired” 2014.11/29 at UMEDA Shangri-la
fuckin' so tired夜の本気ダンス

ドラムの裏打ち、跳ねるようなギターリフ、心地の良いベーススラップ、そして客を煽るボーカルにより、この曲を知らなくてもつい踊っちゃうような曲です。

fuckin’ so tiredという歌詞を繰り返す部分は、みんなで歌って踊れる、楽しい曲です。

戦争夜の本気ダンス

夜の本気ダンス / ”戦争” 2015.09.22 LIVE at 梅田Shangri-la
戦争夜の本気ダンス

激しく楽器をかき鳴らす出だしから、ベースが1人になる瞬間が最高に格好良いです。

その後もキメが多めで、いつもの夜の本気ダンスより楽器隊の勢いがあり、格好良いです。

特にこの曲はベースラインがすごく弾いていて楽しそうな曲なので、ベースに注目してみてください!

Take My Hand夜の本気ダンス

夜の本気ダンス “TAKE MY HAND” MUSIC VIDEO (YouTube version)
Take My Hand夜の本気ダンス

人気バンド夜の本気ダンスの3rdシングルです。

テレビドラマセシルのもくろみのテーマソングとしても用いられており、駆け抜けていく高速楽曲となっており、夜長を越えていくのにピッタリな歌詞の内容と音楽性を楽しむことができます。

夜の本気ダンスの名曲・人気曲(11〜20)

Call out夜の本気ダンス

夜の本気ダンス “Call out” MUSIC VIDEO (Full version)
Call out夜の本気ダンス

バンド名の通り、歌って踊れる楽曲を多く発表しているロックバンド、夜の本気ダンス。

『Call out』は2017年にリリースされたアルバム『INTELLIGENCE』に収録されています。

落ち込んだ気持ちを奮い立たせてくれるのではないでしょうか。

友だちとカラオケでぜひどうぞ。

SMILE SMILE夜の本気ダンス

夜の本気ダンス “SMILE SMILE” MUSIC VIDEO
SMILE SMILE夜の本気ダンス

毎日毎日、テレビをつければコロナの話題でもううんざり……って感じですよね。

パーッと飲みにもいけないし心がふさぎがちになってしまったときは夜の本気ダンスが歌う『SMILE SMILE』で気分転換しましょう!

2020年の6月にリリースされた本作、金管楽器を取り入れた豪華なサウンドで思わず踊りだしたくなっちゃうようなメロディーと、ポジティブな歌詞が気持ちを前向きにさせてくれます。

まさにコロナ禍に悩まされる全人類に向けての応援歌です。

リモート撮影されたミュージックビデオも傑作なのでぜひチェックを!

WHERE?夜の本気ダンス

2014年に発売された夜ダンのファーストアルバムのリード曲のこの「WHERE?」。

アップテンポで思わず体が動き出しそうになりますがテンポよく作業が進められるのではないでしょうか?

バリバリの四つ打ちでノリノリです!

審美眼夜の本気ダンス

夜の本気ダンス “審美眼” MUSIC VIDEO
審美眼夜の本気ダンス

夜の本気ダンスは2008年に京都府で結成されたバンドです。

メジャーデビュー後の2016年に前任ギタリストの町田建人さんが脱退し、西田一紀さんが加入されたことで現在のメンバー編成になりました。

心地いいロックサウンドをもってファンキーなフレーズを鳴らしつつ、ダンサブルなビートとキャッチーなメロディラインで数多くの邦楽ロックファンを魅了してきました。

現在では全国のライブハウスはもちろん、大型フェスのメインステージでもパフォーマンスを披露している人気バンドです。