RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】

TikTokの普及により、ショート動画を見る方も増えました。

その中でもYouTubeショートをよく見るという方は多いのではないでしょうか?

今回はそんなYouTubeショートで頻繁に使用される楽曲のなかでも、ダンスミュージックに分類される楽曲をピックアップいたしました。

聞き覚えのある楽曲が続々と登場し、それぞれ解説もしているので、まだ見ぬ名曲に出会いたい方は必見です!

また、YouTubeショートで使われる楽曲はTikTokでも使用されることが多いので、トレンドを押さえたい方にもオススメです。

それではごゆっくりとお楽しみください!

YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】(11〜20)

Despacito ft. Daddy YankeeLuis Fonsi

世界で最もヒットしたラテンミュージック、『Despacito ft. Daddy Yankee』。

ルイス・フォンシさんとダディー・ヤンキーさんによる本作は、ラテン語圏をこえて、世界中で人気を集めました。

日本でも聞き覚えがある方は非常に多いと思います。

昔からショート動画では人気を集めていた本作ですが、最近はダディー・ヤンキーさんのパートがBGMとして使用されていることが多いようです。

楽曲の中盤に登場するので、ぜひチェックしてみてください。

How Many BoogieFuma no KTR × SKRYU × WAZGOGG

Fuma no KTR × SKRYU × WAZGOGG – How Many Boogie 【Official Music Video】
How Many BoogieFuma no KTR × SKRYU × WAZGOGG

コラボレーションによって生まれた音楽の魅力が詰まった楽曲です。

軽快なリズムとメロディが印象的で、思わず体を動かしたくなるような楽しさがあります。

2023年2月にリリースされ、SNSを中心に人気が広がりました。

特にTikTokでの使用が増え、ストリーミング再生数も急上昇。

YouTubeでのMV再生回数も50万回を超える大ヒットとなりました。

音楽を通じて自由に自己表現を楽しむ姿勢が感じられ、若者文化やストリートカルチャーを反映した作品となっています。

友達と集まってダンスを楽しみたい時や、気分を上げたい時にぴったりの1曲です。

MonsterLUM!X, Gabry Ponte

LUM!X, Gabry Ponte – Monster (Official Music Video)
MonsterLUM!X, Gabry Ponte

エネルギッシュで現代的なダンス・ミュージックの代表作です。

若手DJのLUM!Xさんと、ベテランDJのGabry Ponteさんが生み出した楽曲で、爽快感あふれるメロディーとリズムが特徴的。

2019年4月にリリースされ、ヨーロッパのクラブシーンで大きな話題を呼びました。

歌詞には内面の不安や葛藤が表現されており、エッジの効いた歌詞と明るいサウンドのコントラストが印象的です。

足をクロスさせながらステップをするシャッフルダンスなどでこの曲は多く使用されています。

ダンスフロアで盛り上がりたい方はもちろん、日常のモヤモヤを吹き飛ばしたい時にもぴったり。

聴くだけで元気が湧いてくる、そんな1曲です。

DIA DELÍCIANAKAMA

DIA DELÍCIA – NAKAMA (Official Music Video)
DIA DELÍCIANAKAMA

YouTubeショートで、スタイリッシュな雰囲気の動画と共によく使用されているサウンドがあります。

ノルウェーと日本を拠点に活動するバンドNAKAMAによるこの作品は、そんな現代のSNSシーンで大きな注目を集めています。

本作の魅力は、なんといってもそのミニマルで中毒性の高いトラック。

繰り返される心地よいビートと、どこか物憂げなメロディが組み合わさり、バツグンのインパクトをほこります。

この楽曲は2025年4月にEP『DIA DELÍCIA』に収録された形で公開され、テンポを変化させたバージョンは3100万回以上再生されるほどの人気です。

一笑江湖 (科目三)Cindy Dong

中国出身の女性シンガー、Cindy Dongさんによる1曲。

中国で生まれたダンスムーブメントのBGMとして、2023年11月のリリース直後からYouTubeショートで大流行した作品ですね。

そんな本作の魅力は、伝統的な中国風の旋律と現代的なディスコビートが見事に融合した、中毒性の高いサウンドにあるでしょう。

Cindy Dongさんの透明感あふれる歌声が、楽曲の持つどこか切なくも力強い世界観を一層引き立てています。

この流行はSNSの枠を超え、ロシア国立バレエ団が演目に取り入れるなど、世界的な文化現象となりました。

ぜひチェックしてみてください。

UnstoppableSia

Sia – Unstoppable (Official Video – Live from the Nostalgic For The Present Tour)
UnstoppableSia

世界的な活躍を続けるオーストラリアの女性シンガーソングライター、シーアさん。

多くのヒットソングを持つ彼女ですが、なかでもこちらの『Unstoppable』はYouTubeショートやTikTokなどで世界的な人気を集めています。

そんな本作の魅力は、インパクトのあるサビ。

壮大な曲調で人気を集める本作は、サビに入った瞬間に何かしらのインパクトがあるショート動画でよく使用されているようです。

ぜひチェックしてみてください。

YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】(21〜30)

MakebaJAIN

Jain – Makeba (Official Video)
MakebaJAIN

ハイセンスな音楽性で人気を集めるフランス出身の女性シンガーソングライター、ジェインさん。

2015年にリリースされたこちらの『Makeba』は、TikTokを通してリバイバルヒットを記録しました。

もちろんYouTubeショートでもその人気は高く、無機質でありながら胸をざわつかせる独特のメロディーは多くのジャンルの動画で使用されています。

特にシュールな動画で使用されることが多い印象ですね。

ぜひチェックしてみてください。