RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】

YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】
最終更新:

YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】

TikTokの普及により、ショート動画を見る方も増えました。

その中でもYouTubeショートをよく見るという方は多いのではないでしょうか?

今回はそんなYouTubeショートで頻繁に使用される楽曲のなかでも、ダンスミュージックに分類される楽曲をピックアップいたしました。

聞き覚えのある楽曲が続々と登場し、それぞれ解説もしているので、まだ見ぬ名曲に出会いたい方は必見です!

また、YouTubeショートで使われる楽曲はTikTokでも使用されることが多いので、トレンドを押さえたい方にもオススメです。

それではごゆっくりとお楽しみください!

YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】(1〜10)

SOMETHING AIN’T RIGHTXG

XG – SOMETHING AIN’T RIGHT (Official Music Video)
SOMETHING AIN'T RIGHTXG

レトロなガレージリズムをベースに、90年代をほうふつとさせるアップテンポな曲調が特徴の楽曲です。

キャッチーなリフレインと各メンバーの個性が光る本作は、XGの2枚目のミニアルバムからの先行リリース曲として2024年7月に発表されました。

不協和音や違和感を感じる状況の中で自分らしさを大切にするメッセージが込められており、XGの独創性が存分に発揮されています。

年齢や性別を問わず誰もが踊りたくなる音楽を目指して制作されたこの曲は、YouTubeショートでも頻繁に使用されており、トレンドを押さえたい方にもおすすめです。

Super ShyNewJeans

NewJeans (뉴진스) ‘Super Shy’ Official MV
Super ShyNewJeans

現在、グイグイと人気を集めているK-POPガールズグループ、ニュージーンズ。

K-POPが昔から受け入れられている日本では、ファンの方も非常に多いと思います。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にYouTubeショートやTikTokでの人気が高い作品が、こちらの『Super Shy』。

ハウスミュージックの特色が強い作品で、フックの部分、ビルドアップの部分の2つが動画のBGMとして使われています。

スムーズな楽曲が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

ファタールGEMN(中島健人・キタニタツヤ)

YouTubeショートで話題のダンスミュージックといえば、GEMNの楽曲が外せません。

キャッチーなメロディとエレクトロニカとロックを融合させた斬新なサウンドが特徴的です。

愛と運命、光と闇の対比を通じて、登場人物の内面の葛藤や感情を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

2024年7月にリリースされたこの曲は、アニメ『【推しの子】』第2期のオープニング主題歌として使用されています。

テンポの良いビートと共に、心揺さぶる歌詞を聴きながら、ダンスを楽しみたい方にぴったりの1曲です。

UCHIDA 1GINTA & ODAKEi

GINTA & ODAKEi – UCHIDA 1 (Official Music Video)
UCHIDA 1GINTA & ODAKEi

GINTAさんとODAKEiさんによるコラボ楽曲が、2024年7月にリリースされました。

自己表現と自己肯定をテーマにしたポジティブなメッセージが込められており、聴いているとエネルギッシュな気分になれます。

エレクトロポップやトラップの要素が取り入れられた、アップテンポでダンスしやすい雰囲気が特徴的です。

本作は、TikTokなどのSNSでバイラルヒットを記録し、多くのリスナーから支持を集めています。

たくさんのオリジナルのダンスで使用されており、どれも曲調と相まって踊り出したくなります。

自分らしさを大切にしたい人や、前向きな気持ちになりたい時におすすめの1曲です。

DIA DELÍCIANEW!NAKAMA

DIA DELÍCIA – NAKAMA (Official Music Video)
DIA DELÍCIANEW!NAKAMA

YouTubeショートで、スタイリッシュな雰囲気の動画と共によく使用されているサウンドがあります。

ノルウェーと日本を拠点に活動するバンドNAKAMAによるこの作品は、そんな現代のSNSシーンで大きな注目を集めています。

本作の魅力は、なんといってもそのミニマルで中毒性の高いトラック。

繰り返される心地よいビートと、どこか物憂げなメロディが組み合わさり、バツグンのインパクトをほこります。

この楽曲は2025年4月にEP『DIA DELÍCIA』に収録された形で公開され、テンポを変化させたバージョンは3100万回以上再生されるほどの人気です。

オトノケNEW!Creepy Nuts

Creepy Nuts – オトノケ(Otonoke) 【Official MV】 [Dandadan OP]
オトノケNEW!Creepy Nuts

音楽がまるで怪異のように心へと憑依する、そんな不思議な力を感じさせる1曲です。

卓越したスキルで人気のヒップホップユニットCreepy Nutsが手がけた本作は、作り手と聴き手の間に生まれる、痛みや悲しみに共鳴するかのような深いつながりを描いています。

疾走感のあるビートと、オカルト的な要素がちりばめられた謎めいた歌詞の世界観には、思わずハマっちゃうんですよね。

2024年10月に公開された作品で、アニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとしても大きな話題を呼びました。

秋の夜長、少しスリリングでミステリアスなショート動画を作りたい時に、その雰囲気をぐっと深めてくれるはずです。

Rock That BodyNEW!The Black Eyed Peas

The Black Eyed Peas – Rock That Body (Official Music Video)
Rock That BodyNEW!The Black Eyed Peas

エレクトロサウンドとヒップホップを融合させ、世界的な人気を集めるグループ、ブラック・アイド・ピーズ。

彼らの楽曲はYouTubeショートでもおなじみですね。

こちらの作品は、2009年に公開されビルボード1位を獲得したアルバム『The E.N.D.』からのダンスナンバー。

オートチューンを駆使したボーカルと、まるでビデオゲームの中にいるような電子音がバツグンのインパクトをほこります。

本作は、退屈な日常を抜け出して、とにかく体を揺らして楽しもうという、底抜けに明るいメッセージが込められたおどりやすい1曲です。

気分を上げたい時のBGMにぴったりな印象ですね。

ぜひチェックしてみてください。

続きを読む
続きを読む