2022年に話題を集めたアニメソング。【人気曲・ヒットソング】
今や日本の音楽シーンを語る上で欠かせないアニメソングは、幅広い世代から人気を集めていますよね。
ロックバンドからソロシンガーまで数多くのアーティストがアニメーションを彩る楽曲を届けています。
そこでこの記事では、2022年に人気を集めたアニメソングを一挙にまとめました。
物語やキャラクターにマッチした音楽に合わせてお気に入りの作品を見るのもオススメですよ。
カラオケやドライブなどの幅広いシーンでも活躍する、令和を彩る楽曲をぜひ聴いてみてくださいね。
2022年に話題を集めたアニメソング。【人気曲・ヒットソング】(11〜15)
ちゅ、多様性ano

恋愛感情の混沌を描いた中国風の楽曲が、2022年11月にリリースされました。
アニメ『チェンソーマン』第7話エンディングテーマにも起用されており、作中の世界観を表現した歌詞が話題を呼びました。
anoさんの鮮やかなボーカルと、ポップなバンドサウンドが融合した一曲。
サビの「Get on chu!」というフレーズは、特定のエピソードにインスパイアされたものだそうです。
TikTok上では、彼女が出演するMVのダンス動画も注目を集めましたね。
中国語のフレーズを織り交ぜた歌詞や、チャイナドレス姿でのパフォーマンスなど、新たな表現に挑戦した意欲作です。
すずめ feat.十明RADWIMPS

RADWIMPSが手がけた本作は、新海誠監督の映画『すずめの戸締まり』の主題歌として制作されました。
静かなテンポのバラードで、心地よいピアノの音色が映画の世界観を優しく包み込みます。
十明さんの透明感あふれる歌声が、主人公の内なる葛藤や成長を丁寧に描き出しているんです。
2022年9月にリリースされた楽曲は、映画と同様に大きな話題を呼びました。
逆境に負けない強さや、大切な人との絆を歌う歌詞に、勇気をもらえる方も多いのではないでしょうか。
迷いや不安を感じたときに、そっと寄り添ってくれる1曲です。
チキチキバンバンQUEENDOM

TVアニメ『パリピ孔明』のオープニングテーマとして2022年5月にリリースされたQUEENDOMの楽曲。
ハンガリーの人気曲をカバーした本作は、中毒性のある音とリズムで話題を呼びました。
YouTubeやTikTokなどのSNSでの総再生回数は3億回を超え、大ヒットを記録。
サビの「CHANCE×CHANCE」という歌詞が印象的で、夢や希望を追い求める勇気を与えてくれます。
2023年11月には、テレビドラマ『パリピ孔明』第7話でQUEENDOMが劇中に登場し、この楽曲を披露しました。
友達との集まりやカラオケで盛り上がりたいときにぴったりの一曲です。
堕天Creepy Nuts

アニメ『よふかしのうた』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲は、ヒップホップデュオ・Creepy Nutsの才能がふんだんにちりばめられています。
2022年9月にリリースされたこの曲は、「夜」をテーマにした恋愛模様を第三者の視点から描いた歌詞が特徴的。
R-指定さんの巧妙な言葉遣いが聴き手の心を動かします。
DJ松永さんが手掛けたトラックには、ジャズやラテンの要素が取り入れられており、ブーンバップとも異なるヒップホップサウンドを楽しめます。
カラオケで歌えば一層の高揚感を味わえるでしょう。
Creepy Nutsさんの唯一無二のオーラがつまった本作を、ぜひ一度聴いてみてくださいね。
喜劇星野源

星野源さんの名を冠するこの曲は、アニメ『SPY×FAMILY』のエンディング主題歌として2022年4月に配信リリースされました。
家族の絆をテーマに据えた温かみのある歌詞と、心地よいメロディーが織りなすハーモニーが特徴的。
優しいピアノの調べに乗せた星野源さんの歌声が、日常のかけがえのない瞬間を切り取るように響きます。
2022年5月にはTBS系『CDTVライブ!ライブ!』、12月には『第73回NHK紅白歌合戦』でパフォーマンスされました。
穏やかで親しみやすい旋律は、カラオケやドライブのお供にぴったり。
心安らぐひとときを求める方におすすめの一曲です。