【5歳】ストーリーに引き込まれる5歳向けアニメまとめ
アニメは大人にもファンが多いように、複雑で深みのあるストーリーやテーマの作品が多いですよね。
子供も5歳になればアニメの奥深さも味わえるようになります。
今まで観てきたアニメとは違ったテイストの作品を選ぶのもよいでしょう。
そこで今回は、5歳向けのアニメをまとめました。
子供たちが楽しく観られるだけでなく、好きなキャラクターや場面を発見できるかもしれません。
ぜひ先生や保護者の方も子供たちと一緒に鑑賞して、感想を共有してみてくださいね。
【5歳】ストーリーに引き込まれる5歳向けアニメまとめ(1〜10)
ダイの大冒険NEW!

勇者にあこがれる少年ダイが仲間たちとともに強大な敵に立ち向かう壮大な冒険物語、『ダイの大冒険』。
剣と魔法の世界を舞台にしたバトルや成長のドラマが展開され、小学生高学年の子供たちにもオススメです。
敵との戦いを通じて友情や勇気の大切さを学べるストーリー展開に加え、キャラクターそれぞれの個性も魅力の一つ。
戦いだけでなく仲間との信頼関係や葛藤を描いたシーンも多く、感情移入しやすい内容。
原作は長年愛されてきた作品でありながら、アニメ化によって現代の子供たちにも再注目されています。
アクションや冒険が好きな人には特におすすめで、友達との会話も盛り上がること間違いなしのわくわくする冒険心に満ちた作品です。
おさるのジョージNEW!

絵本シリーズ『ひとまねこざる』を原作としたアニメ作品『おさるのジョージ』。
主人公のジョージはおさるさんなので、言葉を話しません。
しかしジェスチャーやその豊かな表情で、何がしたいか、何を考えているか分かるんですよね。
そんなジョージが、さまざまな冒険や騒動を起こし解決していく魅力的な物語は、子供たちに大人気!
セリフがないからこそ想像力を刺激され、ジョージの世界にひきこまれていきます。
まだ観たことがないという子はぜひ。
はなかっぱNEW!

『はなかっぱ』は、主に幼児さんから小学校低学年向けのアニメ作品ですが、高学年でも好きな子は多いですよね。
主人公は、頭に花を咲かせるカッパの小学生、はなかっぱ。
はなかっぱが住んでいる、やまびこ村を舞台に物語は進んでいきます。
はなかっぱが体験する冒険や騒動は子供たちにとって魅力いっぱい!
はなかっぱはピンチになったり、何か解決する時にさまざまな花を咲かせるので、花の知識も自然に覚えられますよ。
小学生あるあるや友達とのやりとりも見どころですね。
スポンジボブNEW!

スポンジ・ボブは架空の海底都市「ビキニタウン」に住む、生き物たちの生活を描いたコメディ要素の強いアニメです。
アメリカ合衆国のアニメで、老若男女から愛されています。
日本でもテレビ放送されているので、見たことがある小学生も多いかもしれませんね。
主人公のスポンジ・ボブはとても楽天的で明るい性格。
悪気はないものの、さまざまなトラブルに大親友のパトリックやスポンジ・ボブが働くバーガーショップのオーナー、カーニなど周りの仲間たちを巻き込みながら描かれる、クスッと笑ってしまうアニメです。
ポケットモンスター

主人公である不思議なペンダントを持つ少女リコと、謎のモンスターボールを持つロイ、そして二人と旅する冒険家チーム、ライジングボルテッカーズの冒険を描いた物語『ポケットモンスター』。
ポケットモンスターとの絆や主人公、リコとロイの成長が魅力の作品ですが、戦闘シーンも見どころの一つですね。
前作とは違い、新シリーズは主人公が男女に変更されているため、男の子でも女の子でも共感でき楽しめる作品になっています。
前作を見ていない方でも楽しめるので、よければご覧になってみてくださいね。
しまじろう

子供たちに人気のしまじろう。
もともとは、子供向けの教育関連のキャラクターです。
しまじろうと友達のみんなを中心に、家族とのことや友達とのこと園生活のことなどアニメでは展開しています。
「こういうときはこういう風に言ったり、行動するといいのかも」といったヒントがたくさん、アニメには込められていますよ。
テレビアニメ以外にも、アニメ映画やコンサートなどが開かれています。
いろいろな雰囲気のしまじろうのストーリーを楽しんでみてはいかがでしょうか?
プリキュアシリーズ

女の子に大人気のアニメ作品『プリキュアシリーズ』。
ごく普通の女の子が妖精に救援を求められ「プリキュア」という戦士になり悪と戦うストーリー。
シリーズによって主人公は違いますが、ストーリー展開としては同じですので、お気に入りのプリキュアから見てみると良いと思います。
女の子にとっては、フリルやリボンのあしらわれたプリキュアのかわいらしい戦闘服も魅力ですよね。
善と悪の違い、友達との絆が強い力になることが学べる、オススメのアニメ作品です。