【5歳】ワクワク楽しい!おうち遊びのアイデア特集
5歳になるとルールのある遊びを楽しんだり、お友達や大人とゲームの対戦を楽しめる子も増えてきますよね。
そこでこの記事では、5歳の子にぴったりなおうち遊びをご紹介します。
ルールが分かりやすいゲーム、室内でも体を動かせる遊び、作って楽しいおもちゃなどいろいろなアイデアを集めたので、よければ参考にして遊んでみてくださいね。
外遊びができない時はもちろんですが、おうちで遊びたい気分の時もあると思うので、よければご家族やご兄弟で楽しんでくださいね。
【5歳】ワクワク楽しい!おうち遊びのアイデア特集(1〜10)
おもしろスリンキー

ふせんを使って、子供が夢中になるおもちゃを作りましょう!
おもしろスリンキーのアイデアをご紹介します。
スリンキーは、一般的に金属やプラスチック製の弾力のあるおもちゃで、らせん状のユニークな形をしていますよね。
手で持って傾けると、階段や坂を転がりながら降りる姿が魅力的なスリンキーを、今回はふせんで作っていきましょう。
100円ショップなどに売っている3色セットのふせんを、1つに貼り合わせるだけで準備は完了!
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
仕分けゲーム

仕分けゲームを紹介します。
赤、青、黄色の3色のボールと赤、青の箱を1個ずつ用意しましょう。
先生が投げた色のボールをキャッチして、赤いボールは赤い箱に、青いボールは青い箱に、黄色いボールはキャッチせずに避けるようにして体を動かしていきます。
この動きを連続して行っていくことで反応能力を鍛えていけます。
最初はボールを投げるスピードもゆっくり投げるとこからはじめ、徐々に慣れてきたらスピードをあげたりして楽しむのもオススメです。
ぐるぐる風船
https://www.tiktok.com/@mamatastv/video/7200292222347037953ドライヤーを活用したユニークな遊び!
ぐるぐる風船のアイデアをご紹介します。
子供にとって風船は、楽しくてワクワクする存在ですよね。
カラフルで軽やかな動きのある風船は、触ったり投げたり、追いかけたりすることで、遊びが広がるのも魅力のひとつです。
今回は風船をつなげて、ぐるぐる風船を作っていきましょう。
準備するものは風船、テープ、ドライヤーです。
膨らませた風船をテープでつなげて輪っか状にしたら準備は完了!
ドライヤーで風を送ると、風船で作った輪っかがぐるぐると回っておもしろいですよ!
秘密基地ドーム
https://www.tiktok.com/@mami_asobi/video/7397396632746183944自分だけのお部屋でこっそり遊ぼう!
秘密基地ドームのアイデアをご紹介します。
子供にとって秘密基地は、冒険心や想像力を膨らませる特別な場所ですよね。
自分だけの隠れ家や、心を許した人を招待して一緒に遊ぶ場所として、自由に使える空間が魅力です。
今回は、ご自宅にある材料で秘密基地ドームを作ってみましょう。
準備するものは新聞紙、ビニール袋、ガムテープです。
壁や屋根を新聞紙、ビニール袋で作った後に入口から扇風機で風を送りましょう。
ふんわり膨らんでおもしろいですよ!
オバケライト
https://www.tiktok.com/@necosensei.to.asobo/video/7386147727463157009かわいいオバケが出現しておもしろい!
オバケライトのアイデアをご紹介します。
このアイデアは、おうちで過ごす時間がさらにワクワクするようなユニークなアイデアです。
準備するものはトイレットペーペーの芯、ラップ、輪ゴム、油性ペン、ライトです。
ラップに油性ペンでオバケの絵を描き、トイレットペーパーの芯に輪ゴムで貼り付けましょう。
ライトで照らすと壁にオバケが出現!
スマートフォンのライトで遊べるので、気軽に挑戦してみてくださいね。
ゴミ袋ボール
https://www.tiktok.com/@rano.mama_asobi/video/7453813532077903112大きなボールを作って遊ぼう!
ごみ袋ボールのアイデアをご紹介します。
ご自宅にある材料で作れる、手作りボールのアイデアです。
材料はごみ袋とビニールテープやガムテープです。
ごみ袋の底部分をテープで留めた後に、空気を入れて口を結びましょう。
ふくらんだごみ袋にビニールテープを巻いたら完成です!
ふわふわな感触がクセになり、子供たちも盛り上がること、間違いなし!
素材が柔らかいので、当たっても痛くないのが嬉しいですよね。
ジャンプあそび
https://www.tiktok.com/@renamama_asobi/video/7435997751084715281色画用紙を使って、体を動かして遊ぼう!
ジャンプあそびのアイデアをご紹介します。
このアイデアは、頭を使いながら楽しく体を動かすユニークなアイデアです。
テレビが見えるスペースで、4色の画用紙をテープで床に貼り付けたら準備は完了!
YouTubeで『tapete de movimiento』と検索してみましょう。
次々に画面へ表示される色の画用紙にジャンプしていくので、子供たちが飽きずに遊べるようです。
ぜひ、挑戦してみてくださいね。