RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5歳】ワクワク楽しい!おうち遊びのアイデア特集

5歳になるとルールのある遊びを楽しんだり、お友達や大人とゲームの対戦を楽しめる子も増えてきますよね。

そこでこの記事では、5歳の子にぴったりなおうち遊びをご紹介します。

ルールが分かりやすいゲーム、室内でも体を動かせる遊び、作って楽しいおもちゃなどいろいろなアイデアを集めたので、よければ参考にして遊んでみてくださいね。

外遊びができない時はもちろんですが、おうちで遊びたい気分の時もあると思うので、よければご家族やご兄弟で楽しんでくださいね。

【5歳】ワクワク楽しい!おうち遊びのアイデア特集(21〜30)

おうちで簡単色水あそび

【夏にぴったり!】絵の具も食紅もいらない!おうちで簡単色水遊び♪【保育園/幼稚園】
おうちで簡単色水あそび

絵の具や食紅を使わない!

おうちで簡単色水あそびのアイデアをご紹介します。

「色水で遊びたい」と子供からリクエストされた時、絵の具や食紅が準備できない…..ということもありますよね。

今回は水性マーカーを使って、簡単色水あそびにチャレンジしてみましょう!

準備するものは水、水性マーカー、短冊型にカットしたコピー用紙、プラスティックカップです。

短冊型のコピー用紙に水性ペンで色を塗り、水を張ったプラスティックカップの中で紙をゆらゆらと揺らすと、水に色がつきますよ!

おひっこしゲーム

【幼児向け、かんたん、運動あそび】おひっこしゲーム
おひっこしゲーム

離れた陣地に移動しよう!

おひっこしゲームのアイデアをご紹介します。

この遊びは、「おひっこし」という合言葉を合図にして、マットからマットへ移動するというシンプルな遊びです。

遊びに慣れてきたら、先生や保護者の方が、コースの途中でおひっこしの邪魔をしましょう。

先生や保護者の方を避けながら、おひっこしを成功させられるのかがおもしろいポイントですよね!

同じ目的を持つことで、子供たちの絆も深まりそうなアイデアですね!

かくれんぼ

【おうちかくれんぼ】5歳児とガチでやったら最後に大変なことに?!狭いお家でも親子で意外と楽しめる♪ hide and seek
かくれんぼ

おうちの中に隠れた家族や友達を探して遊ぶかくれんぼ。

誰にも見つからない場所に隠れたり、隠れた人を探す中で考える力を育てられます。

「1から10を数えるあいだに隠れる」などのルールを決めて、オニと隠れる人に分かれましょう。

数を数えたら、オニは家の中に隠れた人を探します。

制限時間を設定したり、難しいときにヒントを与えるなどのルールを加えるのもいいでしょう。

見つける側も隠れる側もドキドキ感が楽しめますよ!

カルタ

【来年小学生】自分の名前読めるかな?ひらがな全然読めない5歳児がカルタで勉強【育児日記】
カルタ

出題者のお題に対応する札を取り、その枚数を競うカルタ。

百人一首やトランプと同じように、幅広い世代から親しまれているカード遊びです。

五十音のうちの1文字とイラストが描かれたカードを配置したら準備完了。

ひらがなが書かれたカードの情報を聴いて、見て、取ることで遊びながら言葉を学べます。

文字だけでなく、イラストからヒントを与えることで答えにたどり着くのもいいでしょう。

5歳の子供の読み書きの勉強の基本にもなる、伝統的な遊びに取り組んでみてくださいね。

ボールのシャワー

@tomonite_official

これは楽しそう✨ 外で遊べない日でも、おうちで楽しめるね😍 使用する材料や商品の説明書を確認し、使用環境や耐荷重にご注意ください。 また、遊ぶ時は大人と一緒に行い、安全に留意の上、参考にしてください。 Instagramより @ari_mama.kosodate さんの投稿をご紹介しました✨ 素敵な投稿ありがとうございました。 ↓↓↓ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 【子どもがワクワク! ボールのシャワー】 ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ トモニテ @tomonite_official です。 忙しい毎日でも家族の時間は笑顔でいたい! 🏠時短家事、育児ハック 💎タイパ・コスパの良い便利グッズ 👶育児あるある・ほっこり動画 を配信しています。 ✨お願い✨ いいね、コメント大変励みになります! 投稿が参考になった!よかった!と思ったら コメントで👶マークしてくれると嬉しいです! 本アイデアは安全に留意の上、参考にしてください。 トモニテで紹介している投稿は、全て投稿主様から許諾を得ています。 他の方が傷つく可能性のあるコメントについては、運営で非表示対応をすることがあります。 皆さんが快適に過ごせるような会話を心がけていただきながら、沢山交流できるととても嬉しいです✨ #おうち遊び#ボール遊び#育児ハック#工作

♬ Super Mario Bros. – Overworld – 8-Bit Arcade

ボールシャワーを作って遊んでみましょう。

カラーボール、プールスティック、洗濯ネット、モールを準備しましょう。

縦半分に切ったプールスティックを輪っかにして内側に洗濯ネットをモールを使いくっつけていきます。

ネットの穴にモールをさして一周固定していきますよ。

ボールが入る部分のネットを切ったらゴールの完成です。

ボールを投げ入れた後にファスナーを開けるとボールが中からシャワーのように降ってきますよ。

子供たちも大喜びなボールシャワーぜひ遊んでみてくださいね。

お花紙をつかったあそび

【おうちあそび】子どもと一緒に楽しめるお花紙を使ったお家遊び
お花紙をつかったあそび

雨の日も楽しめるお花紙を使った遊びを紹介します。

薄めの色の画用紙、お花紙、霧吹きスプレーを準備していきましょう。

お花紙を手でちぎっていきます。

どの色のお花紙を使うかは子供たちの好みを大切にしていきましょう。

細めにちぎっていくと色が出やすくなりお花紙もふわふわになりオススメですよ。

ちぎったお花紙を画用紙の上に集めて、霧吹きスプレーをかけていきましょう。

お花紙がしっとりすると、お花紙同志の色が混ざり合い色の変化も楽しめたり、紙の変化していく感触を楽しめます。

最後に乾燥させると花紙同士がくっつきとってもカラフルな1枚の紙になります。

最後まで楽しめる花紙遊びになっていますよ。

ストローひこうき

【4歳児】ストロー飛行機を作ってみよう!
ストローひこうき

ストローを使った飛行機を紹介します。

ストロー、短めの画用紙、長めの画用紙、セロハンテープを準備して作っていきましょう。

短い画用紙、長い画用紙それぞれを丸めセロハンテープで貼り合わせます。

ストローの端っこにセロハンテープを横につけ、端っこに小さい丸い画用紙をつけ、反対側も同様に大きい丸い画用紙をつけて完成です。

飛ばして遊ぶときは周りに人がいないのを確認し広い場所で遊びましょう。

飛行機同士飛ばして勝負するのも面白そうですね。