人気急上昇中の音楽【2022年8月】
音楽の世界は、時間の流れとともに絶えず進化し続けています。
2022年8月、私たちの耳に届く新しい音楽の波は、これまでにない魅力的な広がりを見せています。
SNSやメディアを通じて次々と話題になる楽曲、ストリーミングで急上昇中のアーティスト、そして思わず体が揺れだすような心地よいリズム。
今この瞬間に注目を集めている音楽の最前線をお届けします。
新鮮な音楽との出会いが、あなたの毎日をより豊かに彩ってくれるはずです。
人気急上昇中の音楽【2022年8月】(16〜20)
くびったけyama

『くびったけ』はVaundyさんがプロデュースして、yamaさんが歌うミドルテンポのポップロックです。
歌手のyamaさんはYouTubeのTHE FIRST TAKEでも歌った『春を告げる』などの曲で一気に注目が集まりました。
そして、Vaundyさんは、miletさんとAimerさん、幾田りらさんの3人がコラボした『おもかげ』をプロデュースしたことで、同じくとても有名になったミュージシャン。
この人気急上昇中の二人のコラボで生まれた曲が『くびったけ』で、yamaさんの感情をゆさぶる歌声と爽やかだけど切ないVaundyさんの歌詞と曲調がうまく混ざりあった味わい深い曲になっています。
3636あいみょん

あいみょんさんの4枚目のアルバム「瞳へ落ちるよレコード」に収録されている『3636』は、とくに最近のJ-POPでトレンドになっている切ないポップソングです。
曲調はシンプルですが、歌詞中に何度も登場する「宅配ボックス」という言葉についてさまざまな解釈ができる、なかなか奥の深い曲なんですよ。
また、3636は「エンジェルナンバー」という特別な意味をもつ番号として考えられていて、「不安や心配ごとを手放せば、望みをかなえるものが突然あなたのもとへ届く」という言い伝えがあるそうです。
もしかしたらあいみょんさん自身もこの意味を曲に込めたくて、あえてこの数字をタイトルにしたのかもしれませんね。
ダイヤモンドスマイルなにわ男子

日本の7人組ボーイズアイドルグループとして、人気急上昇中のなにわ男子。
関西発のジャニーズとしては関ジャニ∞がお笑いや関西弁などの関西色を強く押し出したのに対して、なにわ男子は関西発でありながら王道のアイドル路線なのが特徴です。
そんな彼らの『ダイヤモンドスマイル』は、その特色がよくわかる、ロマンティックで明るい歌詞のいわゆる王子様ソングになっています。
また、ミュージックビデオはさまざまなバージョンが用意されているので、その違いを楽しんでみるのもおもしろいかもしれませんね!
左右盲ヨルシカ

ボーカルのsuisさんとコンポーザーのn-bunaさんによって構成される、詩的な世界観が美しい日本のバンド「ヨルシカ」。
『左右盲』もヨルシカらしい、歌詞やミュージックビデオにさまざまなメッセージが込められている、独特の世界観が魅力の曲です。
ちなみに「左右盲」とは、左右の判別に時間がかかる特殊な症状で、病気としては認められていないものの、実際に左右盲の方はいらっしゃいます。
また、この曲はYouTubeのミュージックビデオでの人気ランキングにも入っています。
登場人物のしぐさが何を表しているのかという解釈を楽しめるので、曲と一緒にミュージックビデオも見てみてくださいね。
バンドエイド剥がすような別れ方乃木坂46

2011年にデビューした日本の女性アイドルグループ「乃木坂46」。
2022年の時点で初期のメンバーの多くは卒業しており、現在は5期生が活躍しています。
そんな5期生の楽曲『バンドエイド剥がすような別れ方』は、乃木坂46らしいサビで爽やかに広がるメロディー、一瞬音を止める「ブレイク」というテクニックが効果的に使われています。
その一方で透明感のある今までになかった乃木坂46の一面も味わえるすてきな楽曲に仕上がっています。
しばらく乃木坂46を聴いてなかった人にもオススメできる曲ですよ。
おわりに
2022年8月の音楽シーンも目まぐるしく変化を続けています。
SNSで注目を集める楽曲、耳に残るメロディ、心を揺さぶる歌詞など、あふれる音楽の中から、ご自身の心にフィットする1曲を見つけられたなら幸いです。
新しい音楽との出会いが、日々の生活をより豊かに彩ってくれることでしょう。