音楽の世界は、時間の流れとともに絶えず進化し続けています。
2022年8月、私たちの耳に届く新しい音楽の波は、これまでにない魅力的な広がりを見せています。
SNSやメディアを通じて次々と話題になる楽曲、ストリーミングで急上昇中のアーティスト、そして思わず体が揺れだすような心地よいリズム。
今この瞬間に注目を集めている音楽の最前線をお届けします。
新鮮な音楽との出会いが、あなたの毎日をより豊かに彩ってくれるはずです。
- 去年流行った曲。2022年を象徴する名曲まとめ。
- 2022年に流行ったベストヒットソング【イチオシ】
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 2022年に流行ったK-POPの人気曲まとめ
- 2022年に話題を集めたアニメソング。【人気曲・ヒットソング】
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- TikTokで話題を集める人気曲・ヒットソング
- 【新曲から定番曲まで】TikTokで人気の夏ソング
- TikTokで人気の感動する曲。人気曲から隠れた名曲まで紹介
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 新時代の名曲と文化が融合する!TikTokバズった令和の楽曲
- 【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ
- 【2024年8月】CMソングまとめ
人気急上昇中の音楽【2022年8月】(1〜10)
ウタカタララバイAdo

2020年10月に世の中に対する不満を鋭いシャウトで歌い上げた『うっせぇわ』で一気に有名になったAdoさん。
彼女の『ウタカタララバイ』は武器であるシャウトをうまく使いながらも、美しいファルセットや高速ラップが一曲の中で目まぐるしく変化していくのが大きな特徴です。
また、この曲は映画『ONEPIECE FILM RED』のヒロインであるウタが歌う劇中テーマ曲となっています。
映画とあわせて曲を聴いてみると、また違った感覚が味わえるはず!
ぜひ映画もあわせてチェックしてみてくださいね。
くびったけyama

『くびったけ』はVaundyさんがプロデュースして、yamaさんが歌うミドルテンポのポップロックです。
歌手のyamaさんはYouTubeのTHE FIRST TAKEでも歌った『春を告げる』などの曲で一気に注目が集まりました。
そして、Vaundyさんは、miletさんとAimerさん、幾田りらさんの3人がコラボした『おもかげ』をプロデュースしたことで、同じくとても有名になったミュージシャン。
この人気急上昇中の二人のコラボで生まれた曲が『くびったけ』で、yamaさんの感情をゆさぶる歌声と爽やかだけど切ないVaundyさんの歌詞と曲調がうまく混ざりあった味わい深い曲になっています。
堕天Creepy Nuts

2017年にメジャーデビューしたR-指定さんとDJ松永さんの2人組ヒップホップユニット「Creepy Nuts」。
彼らが2022年7月に配信限定でリリースした『堕天』はテレビアニメ『よふかしのうた』のオープニング曲として起用され、一気に知名度が上がりました。
『堕天』はピアノやオーケストラでおしゃれにアレンジされたリズムがくせになる曲です。
ミュージックビデオもとてもユニークでおもしろいのでぜひ見てみてくださいね!
雨燦々King Gnu

ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』の主題歌『白日』で一気に有名になったKing Gnu。
『雨燦々』は「あめさんさん」と読み、降りそそぐ雨が太陽の光でキラキラと輝いている様子を表します。
この曲はそのタイトルの通り、雨という切ない要素の中にも希望や解放感が混じったような独特の世界観を味わえるのが魅力です。
また、歌と同じくらい感情にあふれたギターのフレーズもとてもかっこいいので、ぜひギターにも注目して聴いてみてくださいね!
QUEENKanaria

『KING』や『酔いどれ知らず』などで有名な日本のボカロPのKanariaさんによる『QUEEN』はボカロ界で最近トレンドになっている曲です。
『QUEEN』は上にあげた曲でも使われている「GUMI」というボーカロイドを使った曲で、GUMIのもつ怪しげな雰囲気がぞんぶんに生かされています。
また、曲調もメランコリックなピアノがところどころで登場し、曲のいいアクセントになっていますね!
いわば双子のような「KING」と比べて聴いてみるのも面白そうですね。
あなたはどちらの曲がお好みですか?
TraceTraceKing&Prince

最近トレンドになっているジャニーズグループの中でもとくに人気があるのがKing & Prince、通称「キンプリ」です。
そのKing & Princeの曲の中でも大きな注目を集めているのが『TraceTrace』です。
この曲はミドルテンポでありながら、歌メロをメインにラップパートやコーラスパートなどがうまく混ざりあっていて、非常にノリがいい曲です。
曲の終わり方も冒頭と同じフレーズを繰り返すというおしゃれなテクニックが使われているのでぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
HabitSEKAI NO OWARI

楽曲とともに、特徴的なダンスにも注目が集まっているSEKAI NO OWARIの『Habit』。
2022年にリリースされたこの曲は、映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌に起用されました。
MVでメンバーも踊っている「Habitダンス」は、有名人も含め多くの人がSNSで踊ってみた動画を上げるほど話題を集めました。
軽快なメロディに乗せて歌われる世の中の悪い習性を皮肉った歌詞は、最初から最後まで聴くと最後にはスッキリした気持ちにさせてくれます。
いろいろともやもやがたまっている方は、この曲を聴いて踊ってモヤモヤを解消しましょう!