【新曲から定番曲まで】TikTokで人気の夏ソング
若い世代には必須のSNS、TikTok。
若い世代以外にももちろん広まっていてそのジャンルは広く、ダンス動画以外にも歌ってみた動画や料理動画、動物のかわいい動画などがたくさんあふれていて活用されている方も多く、企業コラボなども盛んですよね。
そんなTikTokで人気の夏ソングをこの記事ではご紹介します。
数年前に爆発的にバズったものから最新の夏ソングまで紹介していきますね。
中にはきっと聴いたことがあるという楽曲もあるはずです。
夏ソングをBGMに探している方はぜひご参考に〜!
【新曲から定番曲まで】TikTokで人気の夏ソング(1〜10)
SUMMER SONGNEW!YUI

まぶしい太陽と青い空が目に浮かぶような、YUIさんのサマーアンセムが夏のTikTokを盛り上げています。
夏の間だけは、いつもより少し大胆になれて、好きな人との距離も縮まる気がする。
そんな甘酸っぱい恋心と、自分の力で未来へ進みたいという決意が爽やかなメロディに乗せて歌われています。
この楽曲は2008年7月に発売されたシングルで、オリコン週間チャートで初登場1位に輝きました。
ノンタイアップながらも絶大な支持を集め、後にアルバム『HOLIDAYS IN THE SUN』にも収録された代表作です。
これから始まる夏への期待に胸を膨らませたい時や、友達とはしゃいだ青春の日々を思い出したい時に聴けば、きらめく思い出が鮮やかによみがえるはずです。
花火NEW!aiko

夏の夜、切ない恋心に寄り添ってくれるaikoさんの代表作ですよね。
夏のTikTokでは人気の1曲。
1999年8月に発売された3枚目のシングルで、オリコンチャートで最高10位を記録し、名盤『桜の木の下』にも収められています。
眠る直前まで好きな人のことを考えてしまう、あのどうしようもない気持ちが見事に表現されています。
夏の星座や夜空を舞台に、高まっていく恋心とそれがかなわないもどかしさが描かれていて思わず胸がキュン!
「好き」という気持ちがあふれてしまう、そんな片思いの夜に聴けば、自分の気持ちと重なって共感できることまちがいなし!
夏の思い出NEW!ケツメイシ

過ぎ去った夏の日々を思い起こさせる、どこか切なくも温かいメロディが心に染みるケツメイシの名曲です。
仲間と出かけた旅先での何気ない会話や、ふとした瞬間に感じた胸の高鳴りが、まるで昨日のことのように鮮やかによみがえりますよね。
本作は2003年7月に発売され、オリコン週間チャートで3位に輝きました。
名盤『ケツノポリス3』にも収められており、VodafoneのCMソングとして広く親しまれたほか、「ジャパンキャンピングカーショー2025」の公式ソングにも起用されています。
TikTokでの流行はもちろんですが、夏のドライブでみんなで熱唱したり、一人で夕暮れの浜辺を歩きながら思い出に浸ったりするのに、これ以上ないほどぴったりの1曲です。
海のリビングNEW!鈴木鈴木

TikTokで「夏のドライブソング」として一気に広まった、鈴木鈴木による爽快なナンバーです。
この楽曲では、気の合う仲間と海へ向かう車内や、浜辺で過ごす情景が目に浮かぶよう。
描かれているのは特別なイベントではなく、まるでリビングでくつろぐような心地よさと、夏の高揚感が入り混じったかけがえのない時間です。
2021年8月の公開後、TikTokでは関連動画が11万本以上も投稿されるほどの人気に。
本作はアルバム『313』にも収録されています。
友人とのドライブで流せば、最高の夏の思い出を演出してくれること間違いなし!
Slow & EasyNEW!平井大

柔らかなウクレレの音色が印象的な、平井大さんのライフスタイルを象徴する1曲です。
2015年5月に発売されたアルバム『Slow & Easy』の表題曲で、住友林業のCMソングとしても起用されました。
リリースから時を経て、2022年6月にはストリーミング再生数が累計1億回を突破しています。
ただリラックスできる夏ソングかと思いきや、本作には「幸せは作るのではなく気づくもの」という深いメッセージが込められています。
慌ただしい毎日の中で、つい他人と比べて焦ってしまうことはありませんか?
そんな時に聴けば、心がふっと軽くなるような優しい時間をくれる楽曲です。
イケナイ太陽NEW!ORANGE RANGE

ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のオープニングを飾った、沖縄出身のロックバンドORANGE RANGEの楽曲です。
2007年7月にリリースされ、アルバム『PANIC FANCY』にも収録されています。
本作は、燃え上がる太陽のように「いけない」とわかっていても止められない、危うい恋の衝動がテーマ。
「理性を忘れてひかれ合う二人」の情景が、3人のボーカルが織りなす情熱的な歌声とレトロポップなサウンドで描かれているんですよね。
夏のドライブやイベントで聴けば、気分が高まることまちがいなし!
リリースから時を経て、TikTokでは関連動画が数千万件規模で投稿されるなど、世代を超えた夏の定番曲として愛され続けています。
夏風に溶ける (feat.りりあ。/南雲ゆうき)MAISONdes

この世界のどこかにある架空のアパートで、さまざまなアーティストがコラボしているというコンセプトの音楽プロジェクト、MAISONdes。
同プロジェクトの『夏風に溶ける (feat.りりあ/南雲ゆうき)』は、新世代アーティストとして注目を集めているりりあさんと南雲ゆうきさんをフィーチャーしたポップチューン。
トークを邪魔しないBGMのような穏やかな曲調は、TikTokでは夏関連の語り系動画などでよく使われています。
また弾き語りや歌ってみたもアップロードされているのでよかったらチェックしてみてくださいね。