RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】

【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
最終更新:

【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】

夏ソングってたくさんありますよね!

その中でも「かわいい曲」といえばどんな作品があるんだろう?と思い、今回リサーチしてみました。

夏らしい元気ソングも楽しいですが、かわいい曲の空気感もなんだか心地よいです。

王道のアイドルソングはもちろん、ちょっぴりクールダウンできるようなおしゃれテイストなかわいさもあるんだなと、調べてみると楽しい発見がいっぱいありました!

ぜひそういった点も含めて、この記事で取り上げている曲をチェックしてみてください!

【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】(1〜10)

真夏日よ乃木坂46

夏の午後、ふとした瞬間に昔の友達を思い出すような、少し切なくて温かい気持ちにさせてくれるナンバーですね。

乃木坂46による本作は、ストリングスやピアノが彩る透明感あふれるサウンドが心地よく、ひと夏の再会という物語を瑞々しく描いています。

2025年6月に公開されたこの楽曲、実は「真夏の全国ツアー」の聖地、明治神宮野球場での公演10回目を記念した特別な一曲なのですね。

SmartNewsのCMソングとしても起用されています。

センターを務める賀喜遥香さんの清楚な雰囲気が、曲の持つノスタルジックな世界観を一層引き立てているのではないでしょうか。

青春時代を懐かしむひとときにぴったりの作品と言えそうです。

海風とわがまま日向坂46

日向坂46『海風とわがまま』MUSIC VIDEO
海風とわがまま日向坂46

夏の海辺が舞台の、好きな人に振り回される男性の心情を描いた青春ラブソングです。

日向坂46の楽曲で、2025年5月リリースのシングル『Love yourself!』に収録されました。

自由奔放な女の子が砂浜を駆け回ったり、風が止むまで帰ろうとしなかったり……そんな無邪気さを困りながらも愛おしく思う男の子の気持ちが表現されているんです。

さわやかポップスな曲調は、リゾート感たっぷりの仕上がり。

夏のドライブや海辺でのデートのときに聴くと、きっと胸がキュンとするはず!

夏至相対性理論

相対性理論『夏至』/ SOUTAISEIRIRON – “Gacy” 2025年6月21日
夏至相対性理論

独自のSF的世界観と実験的なサウンドで、他に類を見ない音楽を創造するプロジェクト、相対性理論。

彼女たちが2016年4月に発売した名盤『天声ジングル』に収録されている一曲は、夏の特別な日をテーマにしているのですね。

やくしまるえつこさんの囁くような歌声と浮遊感のあるエレクトロニカ・サウンドが溶け合い、どこかシュールで心地よい空気感を生み出しています。

歌詞に描かれるのは、10代から大人になるまでの焦燥感や甘酸っぱい記憶。

日常から抜け出したいと願った日々のざわめきと、それを優しく肯定するメッセージが静かな感動を呼びます。

本作は毎年、夏至の日に映像が公開されることでも知られており、夏の夜に物思いに耽りたい人にぴったりのナンバーではないでしょうか。

Summer LoveAYANE

夏の到来を告げるかのような、どこまでもポップでキュートなナンバーですね。

関西出身のシンガーソングライター、AYANEさんが西春人さんと共に制作し、2025年6月リリースのEP『Valley Girl』に収録されたのが本作です。

焼けた素肌やどこまでも続く青い空といった夏の情景の中で、恋が始まった瞬間の高揚感と、好きな人を独り占めしたいと願う甘酸っぱい気持ちが、弾けるようなサウンドに乗せて描かれています。

TikTokで話題の可愛らしい振り付けも相まって、聴いているだけで心が躍るようなハッピーな気分にさせられますよ。

夏の恋を後押ししてほしい、そんな時にぴったりの一曲ではないでしょうか。

ブルーハワイレモン≒JOY

≒JOY(ニアリーイコールジョイ)/ 3rd Single 表題曲『ブルーハワイレモン』【MV full】
ブルーハワイレモン≒JOY

夏の日差しにきらめくかき氷のような、甘酸っぱくてちょっぴり不思議な恋心を歌った爽やかなラブソングですね!

こちらは指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ、≒JOYが2025年6月にリリースした3rdシングルなのです。

本作は、2ndシングル『初恋シンデレラ』で女性アーティストとして約3年6ヶ月ぶりに2作連続1位を記録した彼女たちの、新たな魅力が光る一曲。

スマホを置いて好きな人と秘密の場所へ向かう「ひと夏の逃避行」という物語が、切なくも高揚感に満ちたメロディに乗せて描かれています。

夏の始まりを感じさせるドライブのお供にもぴったりではないでしょうか。

初恋のひと。高嶺のなでしこ

【MV】初恋のひと。/高嶺のなでしこ【HoneyWorks】
初恋のひと。高嶺のなでしこ

甘酸っぱすぎる青春のきらめきを凝縮した、最高にキュートなナンバーですね!

人気クリエイターユニットHoneyWorksがサウンドプロデュースを手掛ける高嶺のなでしこが、2023年7月にリリースしたのが本作なのですね。

誰もが経験する「初恋」の淡く切ない感情を、透明感あふれるポップなサウンドで見事に表現しています。

爽やかでどこか懐かしいメロディと、主人公の揺れ動く心を映したような歌詞が相まって、聴いているこちらの胸までキュンとさせられますよ。

グループは『アドレナリンゲーム』でアニメのエンディング曲に起用されるなど快進撃を続けていますから、恋の始まりのドキドキ感を味わいたい時にぜひ聴いてみてほしいところです。

ソーダポップ!4Chord

シュワシュワとはじける炭酸のように、胸がキュンとなるポップチューンですね!

4Chordは2024年に結成されたアイドル・ガールズグループで、本作では恋が始まる瞬間の弾けるような高揚感を、シュワっと泡立つソーダに重ねた世界観がたまらなくチャーミングです。

作詞作曲を手掛けた月光テツヤさんが「青春の一瞬を泡に例えた」というコンセプトも、キラキラしたサウンドから伝わってきます。

この楽曲は、12ヶ月連続リリース企画の第2弾として2025年4月にリリースされたシングルなのですね。

好きな人との距離が縮まる夏の始まりに聴けば、そのドキドキ感を何倍にも増してくれるのではないでしょうか。

続きを読む
続きを読む