【2024年2月】CMソングまとめ
ABCMART、JR東海、プレモルなど、話題のCMに彩りを添える最新CMソングの数々。
2024年2月には、ずっと真夜中でいいのに。やTani Yuukiさんなど、実力派アーティストの楽曲が次々と起用されました。
心に響く歌詞とメロディーが織りなす世界観は、視聴者の記憶に鮮やかに刻まれています。
各CMで使用されている楽曲の魅力や制作背景まで、詳しくご紹介していきます。
- 【2025年M月】話題の最新CMソングまとめ
- 【テレビ・Web】CMのタイアップ春ソングまとめ
- 【サマーチューン】夏のCMに起用されたCMソングまとめ
- 【2025】冬のCM曲。CMで流れていたウィンターソング
- 【人気アーティストだらけ】スバルのCMソングまとめ
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【出演者・使用楽曲が話題!】TikTokのCMまとめ
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【誰の曲?】ANAの人気のCM曲。歴代CMソング【2025】
- TikTokの歴代CMソング。創作心をくすぐる注目の曲
- オシャレでかっこいいAndroidのCMソング【2025】
最新CMソング【2024年2月】(21〜40)
Day After Day feat. Mei Takahashi (LAUSBUB)パソコン音楽クラブ

パソコン音楽クラブによる『Day After Day feat. Mei Takahashi (LAUSBUB)』は、心温まる青春の一ページを彩る楽曲です。
2023年5月10日にリリースされたアルバム『FINE LINE』に収録され、北海道出身のテクノポップバンドLAUSBUBの高橋芽以さんをフィーチャリング。
この曲は、NTTドコモのCM「青春ループ」で使用されました。
歌詞は、日常の閉塞感や小さなきらめきをテーマにし、視覚的にも印象深いミュージックビデオにも注目。
青春ならではの言葉にできない感覚が詰まっているので、青春まっただ中の方はもちろん、大人の方にも聴いてみてほしい1曲です。
MVP岩田剛典

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEやEXILEのメンバーとして活動する岩田剛典さんが出演する、サントリーのペプシ〈生〉BIG ZERO LEMONのCM「NEW PEPSI NEW ZERO LEMON with 岩田剛典」篇。
岩田さんがクールなダンスを見せるこのCMでは、彼が2024年に配信リリースしたナンバー『MVP』が起用されています。
岩田さん自身のこと、そしてもっと上を目指していきたいという意気込みが描かれたような歌詞を聴けば、これからの彼にさらに期待が高まるはず!
同じように、目標に向かって頑張っている人へのエールにもなるナンバーです。
愛の讃歌 with strings東京スカパラダイスオーケストラ

東京スカパラダイスオーケストラが演奏する『愛の讃歌 with strings』は、北陸新幹線の金沢敦賀間が開業するのを記念したJR西日本のCM「つながる北陸」篇に起用されています。
もともとはフランスのシャンソン歌手であるエディット・ピアフさんの曲で、日本では越路吹雪さんや美輪明宏さんなどがカバー。
日本語の歌詞では、生涯、愛する人とともに生きていきたいと願う情熱的な愛が描かれています。
その思いを明るくポップに、でも優しくスカパラのホーンの音色、そしてストリングスの音色が彩ります。
MONKEY MAGIC石野卓球


ゴダイゴが1978年にリリースした『Monkey Magic』を4人のアーティストがそれぞれのアレンジで歌っているTOYOTAのヤリスシリーズのCM「DANCE WITH YARIS」篇。
ミュージシャン、そして音楽プロデューサーとしても活動する石野卓球さんバージョンでは、彼の得意分野であるテクノサウンドが存分に光るアレンジが楽しめます。
ドライブのBGMにはもちろん、CMのようにダンスするのにもピッタリなノリノリのメロディーが印象的です。
原曲、そしてほかのアーティストのアレンジもぜひチェックしてみてくださいね!
Paint Like a Child秦基博

秦基博さん楽曲『Paint Like a Child』が、JTBのCMに起用されています。
この曲は2023年3月22日にリリースされた同名のアルバムに収録されており、秦さんの新たな進化を感じさせる作品。
型にはまらず自由に突き進むことを歌っていて、その思いは曲名である『Paint Like a Child』に集約されていますね。
子どものように無邪気な心を持って世界を見つめ直そうというメッセージは、日常から少し離れて新しい風景を見たい人にピッタリではないでしょうか。