【2024年7月】CMソングまとめ
最新のCMソングには、思わずハッとするような楽曲がたくさん使われています。
2024年7月に放送されているCMでは、ホフディランの温かな楽曲から藤井風さんの心地よいサウンド、エレファントカシマシの壮大な音色まで、それぞれのCMの世界観にピッタリと寄り添う音楽たちが印象的ですね。
この記事では、そんな気になるCMソングを詳しく紹介していきますので、「あのCMで流れていた曲は何だろう?」と気になっていた方はぜひチェックしてみてください!
最新CMソング【2024年7月】(51〜60)
Days of Love竹内まりや
浅田真央さんのフィギュアスケート選手としての歩みと、それを支えてきたエアウィーブの歩みを振り返るCMです。
エアウィーブが睡眠の質を向上、よりよいパフォーマンスにつながっていたことを振り返る、競技人生の充実とエアウィーブへの感謝が伝わってきますね。
使用される楽曲はこのために書き下ろされた、竹内まりやさんの『Days of Love』で、ゆるやかなリズムが心のあたたかさを強く感じさせます。
Wild Child(Main)Al Rudd
フォルクスワーゲンの人気車種であるゴルフが50周年を迎えたことを紹介するCMです。
時代を越えて愛されるモデルで、「流行ではなく文化になった」というキャッチコピーにはグッとくる方も多いのではないでしょうか?
BGMにはアル・ラッドさんの『Wild Child(Main)』という楽曲が使用されています。
ギターのフレーズが印象的なガレージロックを思わせるかっこいい曲ですね。
My Favorite ThingsRichard Rodgers
JR東海が1993年から展開しているキャンペーン「そうだ 京都、行こう」のCMです。
CM内には昔ながらの京都から現代的な京都まで、さまざまな京都らしい風景が映し出されていて、「京都っていいな」と感じた方も多いはず。
BGMにはそうだ 京都、行こうのCMでは定番の『My Favorite Things』が鼻歌で起用されています。
落ち着いた雰囲気の映像に鼻歌のBGMがよく似合っていますね。
The Greatest Show


アサヒビールから展開されている未来のレモンサワーがどのようなものかを紹介していくCMです。
缶の中を見せるような映像によって、レモンのスライスが浮き上がってくるという新しい体験をわかりやすく伝えています。
商品を見せるだけのシンプルな映像だからこそ、新しさや体験してほしい思いが強調されている印象です。
後ろで流れる『The Greatest Show』に途切れる瞬間があるのも重要で、この空白によって映像への集中力がしっかりと高まりますね。
The Last Rose Of Summer

南アルプスの自然と白州蒸溜所の映像が流れるこちらは、サントリーのウイスキー白州のCM。
ウイスキー作りのこだわりを落ち着いたトーンのナレーションで紹介していきます。
BGMにはアイルランド民謡の『The Last Rose of Summer』が流れており、ゆったりと落ち着いた雰囲気の温かい曲調がCMの雰囲気にも見事にマッチしていますね。