【2024年7月】CMソングまとめ
最新のCMソングには、思わずハッとするような楽曲がたくさん使われています。
2024年7月に放送されているCMでは、ホフディランの温かな楽曲から藤井風さんの心地よいサウンド、エレファントカシマシの壮大な音色まで、それぞれのCMの世界観にピッタリと寄り添う音楽たちが印象的ですね。
この記事では、そんな気になるCMソングを詳しく紹介していきますので、「あのCMで流れていた曲は何だろう?」と気になっていた方はぜひチェックしてみてください!
- 【2025年M月】話題の最新CMソングまとめ
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 【サマーチューン】夏のCMに起用されたCMソングまとめ
- 【ファブリーズのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 【爽やかな曲から感動ソングまで】洗剤・柔軟剤のCM曲まとめ
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【エネオスのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【誰の曲?】フォルクスワーゲンの人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
最新CMソング【2024年7月】(21〜40)
DOMINO ~ butterfly effectBilllie

ABCマートとアイドルグループ、BilllieのコラボCMですね。
Billlieのメンバーが、New Balance ML574を履いて撮影している様子が映し出されています。
それぞれ違うスタイルの衣装ですが、シンプルで色味を抑えたML574は、どのスタイルにもマッチして見えます。
なにより魅力的な彼女たちが履くと、ひときわかわいく見えますね!
いつか虹の向こうへBilly BanBan


三和酒類の看板商品であるいいちこのCMは、美しい映像が使われていることに加え、心にぐっと来る楽曲が添えられていて郷愁を感じさせると話題なんですよね。
こちらは2024年夏に公開された「We Love Sports」篇で、CM内では海の映像のほか、テニスの映像が流れます。
夏らしい爽やかさを感じさせる映像に仕上がっていますね。
そしてBGMに流れているのはおなじみのBilly BanBanの楽曲で、このCMのために新たに制作された『いつか虹の向こうへ』。
いいちこのCMにピッタリな、聴いているとどこか懐かしさを感じるような1曲です。
WelcomeChilli Beans.

お昼のパンといえばこれ!という人もいるくらい、定番商品として知られている「ランチパック」。
CMには小芝風花さんが登場し、オフィスでランチパックの香りや食感、味を楽しんでいます。
CMソングを担当しているのは、日本のスリーピースバンド、Chilli Beans.。
弾けるようなリズムと新しい自分を歓迎する前向きな歌詞が、楽しげな雰囲気のCMにとてもマッチしていますね。
OKACHIMACHI FRIDAY NIGHTFirst Love is Never Returned

Spotifyに搭載された機能、Jamについて紹介するCMです。
Jam機能とは、次に再生する曲リストにメンバーが曲を追加し、一緒に音楽を楽しめるという機能。
CM内では、新しい音楽を聴きたいけどどれを聴けばいいか迷ってしまう男性が登場し、その後Jam機能を使って友人と一緒にいろいろな音楽を聴いて楽しむ様子が映し出されます。
みんなで自分の好きな音楽を共有できる画期的な機能ですよね!
BGMには、北海道出身のバンドFirst Love is Never Returnedの『OKACHIMACHI FRIDAY NIGHT』が起用。
都会的で洗練されたサウンドとダンサブルなビートが特徴的で、ボーカルのKazuki Ishidaさんのクリアな歌声も聴き所です。
Unlucky!!First Love is Never Returned

新しい音楽を聴きたいけれど、どれを聴こうか迷ってしまうことってありますよね。
そんなときにオススメなSpotifyの機能、メイド・フォー・ユーを紹介するCMです。
好みに合わせてオススメの曲をオススメしてくれる機能だそう。
新しい音楽を聴くキッカケとしてピッタリですよね!
BGMに流れているのはFirst Love is Never Returnedの『Unlucky!』。
テレビゲームになぞらえて描かれた歌詞は、困難に立ち向かいながら試行錯誤する様子がつづられており、頑張る人への応援歌としても聴ける1曲に仕上がっています。