最新のCMソングには、思わずハッとするような楽曲がたくさん使われています。
2024年7月に放送されているCMでは、ホフディランの温かな楽曲から藤井風さんの心地よいサウンド、エレファントカシマシの壮大な音色まで、それぞれのCMの世界観にピッタリと寄り添う音楽たちが印象的ですね。
この記事では、そんな気になるCMソングを詳しく紹介していきますので、「あのCMで流れていた曲は何だろう?」と気になっていた方はぜひチェックしてみてください!
- 【2025年M月】話題の最新CMソングまとめ
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 【サマーチューン】夏のCMに起用されたCMソングまとめ
- 【ファブリーズのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 【爽やかな曲から感動ソングまで】洗剤・柔軟剤のCM曲まとめ
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【エネオスのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【誰の曲?】フォルクスワーゲンの人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【気になる!】Amazonの人気CM曲。歴代CMソング
- 洗練された楽曲が目白押しのAppleのCM曲まとめ
- 【テレビ・Web】CMのタイアップ春ソングまとめ
最新CMソング【2024年7月】(1〜20)
栄冠は君に輝くWANIMA

2024年の夏の甲子園の紹介CMでは、熱い実況の声と歴代大会でおこなわれた試合の得点表が映し出され、このCMを観ていると毎年おこなわれてきた球児たちのドラマが思い出されます。
BGMにはWANIMAが歌う『栄冠は君に輝く』が流れており、ロックアレンジされた楽曲がCMの熱をさらに盛り上げています。
Nukuijo0ji
マユリカの中谷さんがスタッフと実家についてやりとり、そこから実家への思いを振り返るという展開です。
振り返りのシーンはイラストで進行、そのやわらかい絵が思い出の温かさや感動を強調しています。
また思い出の側に麦茶があったことも描かれ、やかんの麦茶の懐かしい味わいについてもアピールされていますね。
後ろで流れる『Nukui』もおだやかな印象で、実家への思いをより感動的なものに変えてくれるような楽曲です。
SEVEN DAYS WARGRe4N BOYZ

夏休みらしいシーンを映したこちらは、モンスターストライクのCM。
セミを捕まえにいく少年たちが捕まえているのはセミのような羽根がついたスマホで、なんとセミではなくモンスターを捕まえていたというストーリー。
ゲームのワクワク感が見事に表現されていますね。
BGMに流れている『SEVEN DAYS WAR』は、もともとはTM NETWORKの楽曲で、今回はGRe4N BOYZによるカバーバージョンが起用されています。
自分自身と向き合い、自分の居場所を見つけようとする歌詞は必見です。
名もなき詩Mr.Children


広瀬すずさんが三井のすずちゃんとして、三井不動産の街づくりについてアピールするシリーズです。
今回はパリ2024オリンピック・パラリンピックをテーマに、スポーツの力を活かした街づくりが描かれています。
スポーツの感動から町を作る力を受け取っていきたいという思いを、さまざまなユニフォームに身を包んだ広瀬すずさんの躍動感から伝えるような内容ですね。
使用されている楽曲は『名もなき詩』をアレンジしたもので、管楽器を中心とした広がりを感じる音色が、スポーツを応援する気持ちを高めてくれますね。
No more cryエレファントカシマシ


積水化学が開発した、フィルム型ペロブスカイト太陽電池について、少年のケミーとコーギー犬のカールのやり取りをとおしてアピールするCMです。
太陽電池が使えるかもしれないと暑さからカールが気付くというはじまりで、そこから細かい解説がおこなわれる展開ですね。
技術がどのように進化していくのか、どのような場面に使えるのかをわかりやすく教えてくれますね。
BGMに使用されているのはエレファントカシマシの『No more cry』で、優しく広がるようなサウンドが未来への希望を感じさせます。