【2024年7月】CMソングまとめ
最新のCMソングには、思わずハッとするような楽曲がたくさん使われています。
2024年7月に放送されているCMでは、ホフディランの温かな楽曲から藤井風さんの心地よいサウンド、エレファントカシマシの壮大な音色まで、それぞれのCMの世界観にピッタリと寄り添う音楽たちが印象的ですね。
この記事では、そんな気になるCMソングを詳しく紹介していきますので、「あのCMで流れていた曲は何だろう?」と気になっていた方はぜひチェックしてみてください!
- 【2025年M月】話題の最新CMソングまとめ
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 【サマーチューン】夏のCMに起用されたCMソングまとめ
- 【ファブリーズのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 【爽やかな曲から感動ソングまで】洗剤・柔軟剤のCM曲まとめ
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【エネオスのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【誰の曲?】フォルクスワーゲンの人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
最新CMソング【2024年7月】(81〜100)
I feel Coke ’87佐藤竹善

ビッグマックが日常に寄りそう様子を描きつつ、人々の笑顔を支えていることをアピールするCMです。
大きく口をあけてビッグマックを食べる姿と、口をあけて笑っている姿が対比されているようなイメージで、さまざまな世代の人が同じように楽しんでいるところも重要なポイントですね。
かつてコカコーラのCMで使用された楽曲『I feel Coke ’87』の穏やかなサウンドも、ビッグマックを楽しむ温かい日常が強調しています。
葛飾ラプソディー堂島孝平

缶のトリスハイボールがリニューアルされたことを伝えるCMです。
吉高由里子さんがお客さん役、そしたハナコの岡部さんがバーの店長役として出演しています。
トリスのマスコットキャラクターであるアンクルトリスの格好をしている岡部さんを吉高さんがイジるという笑いを誘う内容が印象に残っているという方も多いのではないでしょうか?
BGMに流れているのはアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主題歌『葛飾ラプソディー』のアレンジバージョン。
ジャジーな雰囲気にアレンジされた心地よい1曲ですね。
夢塩入冬湖(FINLANDS) feat. まらしぃ

夢中が始まるをテーマとして、次々に展開していくにぎやかな映像が印象的なほろよいのCMです。
西野七瀬さんが食事や読書、ゲームに夢中な様子が描かれており、それに合わせたさまざまな世界観が展開していきます。
さまざまな夢中の中にほろよいが登場することで、手軽さや取り入れやすさについてもしっかりとアピールされていますね。
使用される楽曲はブルーハーツの名曲『夢』を塩入冬湖さんがカバーしています。
パワフルな歌唱と歌詞の貪欲さが映像ともマッチしている印象です。
Electricity宇多田ヒカル

「おかげさまで、〇〇です」と周りの人に感謝を伝える言葉ってすてきですよね。
そんな「おかげさまで」にフォーカスを当てたのが伊藤忠商事のこちらのCM。
次の世代の人たちから「おかげさまで」と言ってもらえるような選択を今していかなければならないと環境意識に訴えかける内容です。
BGMには宇多田ヒカルさんの『Electricity』が起用。
2024年4月にリリースのアルバム『SCIENCE FICTION』に収録される1曲で、聴いていると吸い込まれそうになるビートが印象的なスタイリッシュな1曲ですよ。
traveling (Re-Recording)宇多田ヒカル

2024年発売のベストアルバム『SCIENCE FICTION』に収録された代表曲『traveling』の新録版が使用され、宇多田さん自身も出演しているこちらは、綾鷹のCMです。
スッキリとした綾鷹の味わいを表現したかのような爽やかな雰囲気のCMで、宇多田さんが颯爽と街中を歩く様子が印象に残ります。