【2024年7月】CMソングまとめ
最新のCMソングには、思わずハッとするような楽曲がたくさん使われています。
2024年7月に放送されているCMでは、ホフディランの温かな楽曲から藤井風さんの心地よいサウンド、エレファントカシマシの壮大な音色まで、それぞれのCMの世界観にピッタリと寄り添う音楽たちが印象的ですね。
この記事では、そんな気になるCMソングを詳しく紹介していきますので、「あのCMで流れていた曲は何だろう?」と気になっていた方はぜひチェックしてみてください!
最新CMソング【2024年7月】(1〜10)
なんてねena mori & Tomggg

臨場感のある1人称視点の映像が新鮮なこちらはポカリスエットのCMです。
バスを逃してしまい路地裏を駆け抜ける池端杏慈さんと椿さんが映されており、2人のすがすがしい表情が印象的ですね。
BGMに起用されている『なんてね』は、シンガーソングライターのena moriさんとトラックメーカーのTomgggさんのコラボ作品。
キラキラとしたサウンドとダンサブルなビートが印象的に残る、とてもスタイリッシュな1曲ですね。
No more cryエレファントカシマシ


積水化学が開発した、フィルム型ペロブスカイト太陽電池について、少年のケミーとコーギー犬のカールのやり取りをとおしてアピールするCMです。
太陽電池が使えるかもしれないと暑さからカールが気付くというはじまりで、そこから細かい解説がおこなわれる展開ですね。
技術がどのように進化していくのか、どのような場面に使えるのかをわかりやすく教えてくれますね。
BGMに使用されているのはエレファントカシマシの『No more cry』で、優しく広がるようなサウンドが未来への希望を感じさせます。
Fear for NobodyMåneskin
HondaのSUV、ZR-Vのパワフルな走りを、走行している映像と解説によってストレートにアピールするCMです。
全体的に曇り空の下を走っていることから、かえってZR-Vのスタイリッシュな見た目、クールな部分もしっかりと伝わってきますね。
使用されている楽曲はマネスキンの『Fear for Nobody』で、この軽やかなリズムやサウンドからも、ZR-Vによって日常をクールに彩ってほしいという思いが感じられます。
今日の日はさようならこたに


サントリーの自然を維持する取り組み、愛鳥活動を紹介していくCMです。
未来に向けて森を維持、そこで生きる動物たちが暮らしていける環境を支える様子が、稲垣吾郎さんや草彅剛さん、香取慎吾さんの声や姿を通してアピールされています。
鳥たちの楽しそうな姿、それを観察する3人の様子から、森との共存という部分も強く感じられる映像ですね。
君に捧げる応援歌 ~YELL FOR YOU ~HIPPY


日本郵便の中国支社で働く人たちの姿、日々の頑張りを描いたCMです。
わかりやすい郵便の仕事を見せるだけでなく、地域に密着した姿勢や、そこに住む人々との交流についても強調されていますね。
CMソングである『君に捧げる応援歌 ~YELL FOR YOU ~』を歌うのはシンガーソングライターのHIPPYさんで、制服に身を包んでの力強い歌唱が、頑張る人へのエールや、地域へのあたたかい気持ちを伝えています。