【2025年7月】話題の最新CM
テレビやネットを見ていると、毎日のように新しいCMが登場していますよね!
印象的なキャッチコピーやユニークな演出、豪華な出演者など、2025年7月も話題のCMが続々と放送されています。
あなたもきっと気になっているCMがあるのではないでしょうか?
この記事では、そんな最新のCMを一挙に紹介していきますね!
出演者やストーリー、使われている楽曲など、それぞれの魅力をたっぷりとお届けしますので、ぜひ楽しみながらご覧ください。
【2025年7月】話題の最新CM(71〜80)
アサヒビール アサヒスーパードライ キンキンタンブラー「もう体験した?」篇/ 「買って当たる!」篇/「飲んで当たる!」篇BLACKPINK



BLACKPINKのメンバーが出演していることで話題の、アサヒのCMです。
今回のCMでは、オリジナルタンブラーが抽選で当たるキャンペーンの告知がされています。
アサヒのロゴに加え、BLACKPINKのロゴも付いたファンにはうれしいデザインが印象的。
こちらのCMにはメンバーが出演しているだけでなく彼女たちの代表曲の一つである『Kill This Love』が起用されています。
力強く印象的なイントロ部分は一聴しただけでテンションが上りますね。
サントリー -196「天晴れ!チューハイはこれになる」篇/「レモンの缶が実る果樹園」篇/「シャインマスカットの缶が実る果樹園」篇上戸彩、錦戸亮



果実の味わいをそのまま閉じ込めたようなフレッシュさが魅力とアピールするこちらは、-196のCMです。
「天晴れ!
チューハイはこれになる」篇では錦戸さんがマスカットがデザインされた缶を見て「このまま木になっててもいいくらい」と語っており、「レモンの缶が実る果樹園」篇と「シャインマスカットの缶が実る果樹園」篇では実際に木に-196の缶がなっている様子が描かれるというユーモアのある演出が用いられています。
CMでは木にチューハイがなるという変わった演出ですが、農家の方の語り口調からは原料となる果物を大切に育てている様子が伝わってきますね。
任天堂 Nintendo Switch 2 ソフト『ドンキーコング バナンザ』「リゾート」篇/「敵討ち」篇/「はじめての変身」篇/「協力プレイ」篇/「はじめての破壊」篇目黒蓮、ラウール





Snow Manの目黒蓮さんとラウールさんがNintendo Switch 2用ソフト『ドンキーコング バナンザ』をプレイする様子を映したCMです。
爽快感抜群のプレイ映像を用いて、ゲームの魅力や新感覚のゲームシステムをアピール。
観ているだけで「やってみたい!」と思われたゲームファンの方も多いのではないでしょうか?
2人の自然なリアクションがゲームへの期待感を高めてくれますね。
アサヒビール アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶「早く帰れた日は生ジョッキ缶」篇/「ひと口目の醍醐味」篇/「「泡とビールが混ざりあった◯◯?」篇/「泡とビールが混ざりあった◯◯?」篇/「生ジョッキ缶を味わうフォーム」篇岡田准一





缶の飲み口を全部開けられることで、まるでジョッキで飲んでいるかのような味わいが楽しめる生ジョッキ缶の紹介CMです。
今回のCMでは、生ジョッキ缶で飲むアサヒのおいしさが語られていることはもちろんなのですが、その中でもとくに一口目のおいしさに焦点が当てられています。
このCMを観て、今すぐにでも飲みたくなってしまったビール好きは少なくないのではないでしょうか?
BGMにはアップテンポでゴキゲンな雰囲気の『You Really Got Me』を起用。
もともとは1964年にリリースされたザ・キンクスの楽曲ですが、CMではよりキャッチーな雰囲気にアレンジされていますね。
日本維新の会「維新は、有言実行力」篇吉村洋文

2025年の参議院議員選挙において日本維新の会が掲げている、「維新は有言実行力」というフレーズにどのような思いが込められてるのかをアピールするCMです。
これまでにやってきた行動を振り返っていくような内容で、具体的な例も出しつつ、約束を実行してきたということを伝えています。
約束したことは実行するという部分を理解してもらい、未来を変えていく姿勢を信頼してほしいということをアピールしていますね。
言っていることは実現が可能なのだということも、ここからしっかりと感じさせてくれるような内容ですね。
ENEOSでんき「家計にパワー!!おトクに切り替え」篇なかやまきんに君

ENEOSでんきに切り替えれば家計が助かるということを、コミカルかつパワフルにアピールしていくCMです。
電気代に悩む人のもとになかやまきんに君さんが登場し、データも交えつつENEOSでんきの魅力を教えています。
そのデータの紹介もパワフルに進んでいくところが印象的で、信頼を楽しい雰囲気で感じさせてくれますよ。
豪快な説得に納得、切り替えた方がいいという考えが高まっていく様子がコミカルさを強調するポイントですね。
SHARP 太陽光 「何年先まで」 篇志尊淳

SHARPの太陽光の技術とそこに込められたこだわりを紹介、幅広い分野に利用されている安心や信頼を表現したCMです。
宇宙の分野でも使われているというところがとくに強調して描かれていて、気軽に踏み入れられない場所でエネルギーを支えているという点で耐久性もアピールしています。
またAIを搭載しているということも注目のポイントで、ここからさらに進化していく可能性も感じさせます。
志尊淳さんの力強いまっすぐ解説も重ねた、信頼を強く伝えていく内容ですね。





