RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭・学園祭にかわいいデコうちわのアイデア

文化祭・学園祭にかわいいデコうちわのアイデア
最終更新:

文化祭・学園祭にかわいいデコうちわのアイデア

女子高生の間では必須、体育祭などでも活躍するうちわ。

文化祭でも友達や部活で作ってテンションをアゲる、一致団結して盛り上がるアイテムとして欠かせないのでは?

この記事ではそんな文化祭や学園祭にオススメのデコレーションうちわのアイデアをご紹介していきますね。

友達とああでもない、こうでもないとアイデアを出し合っている時、作っている時も楽しくて思い出に残る時間になることでしょう。

すてきな思い出になるよう派手で目立つうちわ作りのお手伝いができればうれしいです!

文化祭・学園祭にかわいいデコうちわのアイデア(1〜10)

ぷっくり文字うちわ

https://www.tiktok.com/@mii86851/video/7414063622487395605

目の錯覚を利用した素晴らしいデザイン!

ぷっくり文字うちわのアイデアをご紹介します。

パッと目に入る、ぷっくりとした文字デザインに、かわいらしい印象を受けますよね。

キュートなデザインうちわを作りたいという方にぴったりなアイデアです。

実際に、ぷっくりとした素材で作られているというわけではなく、紙にぷっくり文字が印刷されているようですよ!

名前の周りには、その人を象徴するアイテムやモチーフをちりばめると良いでしょう!

ストーンデコ

https://www.tiktok.com/@otaku_no_marusan/video/7288988395647388935

オリジナルのキラキラうちわを作ってみましょう!

ストーンデコのアイデアをご紹介します。

うちわに写真や文字を貼って、その周りの余白にキラッと輝くストーンを貼り付けるアイデアです。

「とにかく派手にうちわをデコレーションしたい」「キラキラと光るストーンで目立ちたい!」という方にオススメですよ。

準備するものはうちわ、写真や文字、ラインストーンシールです。

必要に応じて接着剤を活用すると良いでしょう。

はじめに大きなストーンパーツから配置して、隙間を埋めるように小さいストーンを敷きつめると仕上がりが美しいですよ!

ネオンうちわ

https://www.tiktok.com/@hinomaroom/video/7250062700808523015

うちわを遠い場所から見ても、目立つ!

ネオンうちわのアイデアをご紹介します。

うちわを作る時に、誰よりも目立つデザインで文字を作りたい!

と考える方も多いのではないでしょうか?

学園祭のステージイベントでも活躍する、ネオンうちわを手作りしてみましょう。

準備するものは黒色のうちわ、白色の太いペン、スプレー、マスキングテープです。

近年では、100円ショップでも気軽に材料がそろえられるので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。

フワフワ猫耳

https://www.tiktok.com/@kimiiro.12/video/7326452387525233928

平面的なうちわも、貼り付けるだけで立体的でかわいいデザインに!

フワフワ猫耳のアイデアをご紹介します。

アイドルのうちわや自分の写真を印刷して作ったうちわが、なんだか物足りない!

と感じた時に活用したいアイデアですよ。

フワフワと立体的な猫耳のパーツを、うちわに貼り付けるとキュートでインパクトのある仕上がりに。

猫耳パーツは、サイトで購入するのも良いですが、手作りもできそうですね。

リボンや鈴などのアイテムをカスタマイズするのも、いかがでしょうか?

ブランドロゴ

https://www.tiktok.com/@yr_ll30cn/video/7321317510282808584

写真と背景をカスタマイズして目立つうちわを作りましょう!

ブランドロゴのアイデアをご紹介します。

写真の背景に、ブランドロゴのデザインを加工したアイデアです。

「写真はかわいいのに、背景がシンプルすぎる!」「好きなブランドロゴで気分を盛り上げたい!」という方にオススメですよ。

準備するものはうちわ、背景をカスタマイズした写真、ラインストーン、接着剤、ピンセットや先のとがったものです。

サイズの異なるラインストーンを準備しておくと、バランスを見ながら調整できるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

キャラクターコラボ

https://www.tiktok.com/@__am_00xx/video/7477560812555521288

写真とイラストで好きなキャラクターをアピールしましょう!

キャラクターコラボのアイデアをご紹介します。

好きなアイドルや自分の写真と、好きなキャラクターや似ているキャラクターをコラボレーション!

かわいらしいデザインのうちわを作ってみるのはいかがでしょうか?

画像編集アプリを活用すると、自分でもシンプルな手順で加工ができますよ!

さらに、ラインストーンでデコレーションすると、キラキラでかわいい世界にひとつだけのオリジナルうちわが完成します!

お気に入りのアイテムを持って、イベントを楽しめそうですね。

ハートうちわ

https://www.tiktok.com/@sana.ilv/video/7477532455159778567

かわいいモチーフが好きな方にぴったり!

ハートうちわのアイデアをご紹介します。

うちわといえば、丸いフォルムが一般的ですが、ハート型のうちわで個性を出すのはいかがでしょうか?

「かわいいうちわを作りたい!」「人と一緒のものは嫌だ!」という方にオススメしたいアイデアです。

うちわはホログラム加工のシートを貼ったり、リボンでデコレーションしたりと自由度が高いので自分の世界観を存分に発揮できますよ!

仲の良い友達同士で、お互いの写真を貼ってうちわを作り合うのも良い思い出となりそうですね。

ピクミンを自分の顔にする

https://www.tiktok.com/@hin_kun49/video/7278548176771058951

キャラクターに変身してみましょう!

ピクミンを自分の顔にするアイデアをご紹介します。

ピクミンといえば、かわいらしいフォルムとデザインが印象的なキャラクターですが、そこに自分の写真を加工してみるのはいかがでしょうか?

仲の良いグループで色の担当を決めて、おそろいにするのもおもしろそうです。

うちわのオモテ面には、自分の名前をデザインしてデコレーションするのも良いですね。

裏表でデザインを楽しめるのも、うちわならではのアイデアですね。

リボン

https://www.tiktok.com/@maaaririn29/video/7162560351928618242

周りと差をつける!

透明なうちわを活用したオシャレなうちわを作りましょう!

リボンのアイデアをご紹介します。

うちわを作る際に、アイデアやデザインで周りとかぶりたくないという方にオススメしたいアイデアです。

材料は100円ショップでそろえられるので、デザインにこだわりながら作ってみましょう。

準備するものは透明うちわ、レース、パールシール、リボン、ストーンシール、写真、文字シール、接着剤またはグルーガンです。

好きな写真を印刷して切り取り、うちわの真ん中に配置しましょう。

周りにはシールやリボンでデコレーションして、うちわのフチにはレースを貼り付けるとキュートでエレガントに仕上がりますよ!

切り絵で作るうちわ

https://www.tiktok.com/@papipupu3939/video/7444746900714147080

イラストのフチを作って、目立つデザインに仕上げましょう!

切り絵で作るうちわのアイデアをご紹介します。

自作のキャラクターや印刷したキャラクターをうちわに貼り付けた後に「なんか物足りない」「もっと目立たせたい」という方にオススメしたいアイデアです。

黒い画用紙を活用して、イラストやキャラクターのフチを強調させてみるのはいかがでしょうか?

カッターを使って切り抜くとうまく仕上がりそうですね。

貼り付ける際は、細いフチが切れてしまわないようにゆっくりと丁寧におこないましょう。

フチがくっきりと際立ち、インパクトのあるうちわが作れそうですね。

続きを読む
続きを読む