RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

【第2弾】ハロウィンのかわいいカチューシャ。簡単に手作りできる人気のアイデア

【第2弾】ハロウィンのかわいいカチューシャ。簡単に手作りできる人気のアイデア
最終更新:

ハロウィンイベントには仮装して参加する人が多いですよね。

おばけやアニメの人気キャラクターなど、仮装行列を見ていると思いおもいの格好で楽しんでいらっしゃいます。

さてみなさん、今年の仮装衣装は決まりましたか?

この記事では、仮装に使えるカチューシャのアイデアを紹介していますよ。

装着すれば仮装完了のアイテムから、衣装に合わせられるかわいいアイデアまで集めました。

仮装にカチューシャを使いたいという方は、よければ参考にしてみてくださいね。

【第2弾】ハロウィンのかわいいカチューシャ。簡単に手作りできる人気のアイデア(1〜10)

かぼちゃミッキー

【DIY】100均でかぼちゃミッキーのカチューシャ!?
かぼちゃミッキー

個性的な仮装がお好みなら、かぼちゃで作るミッキーカチューシャはいかがですか?

土台となるカチューシャに白いフェルトを貼り、上からスパンコールのリボンでおおいます。

100均でも手に入る大小のかぼちゃのパーツを用意したら、まずは大きいものを耳の位置にグルーガンで固定。

さらに先につけたかぼちゃが顔部分になるように、小さいかぼちゃを2つくっつければ、かぼちゃミッキーのカチューシャが完成です。

お子さんも、一風変わったミッキーに大興奮すること間違いなし!

かわいい衣装とあわせてあげたいですね。

キキリボン

赤リボンのカチューシャ☆秋ピクニックの準備☆ハロウィンの仮装でも♪
キキリボン

赤いリボンカチューシャで『魔女の宅急便』のキキになりきりってみましょう!

材料は赤い布とカチューシャ、綿のみ。

カチューシャをおおう用とリボン用に布を長方形に切り取り、それぞれ袋状に縫い合わせます。

細い袋状の布にカチューシャを通し縫い合わせれば、ベース部分の完成。

次にリボン用の布の中に綿を詰めて縫い合わせ、中央をつまんでリボンの形を整えます。

整ったら余った布を中央に巻いて縫い付け固定しましょう。

最後にカチューシャにリボンを縫い合わせれば完成です!

黒いワンピースやほうきとあわせて、見習い魔女気分を楽しんでみては?

巻き角

【プチプラDIY】つのカチューシャの作り方!ハロウィンにもオススメ♪【Halloween】
巻き角

ゴスロリ系の衣装にも合う、角のカチューシャです。

太めの針金を空きボトルなどに巻き付けながら、作りたい角の太さになるよう、トルネード状に形を作ります。

針金のベースができたら、それをおおうようにトイレットペーパーを巻き付け、霧吹きで湿らせて密着させる作業を繰り返します。

理想の太さになったら水で溶いた木工用接着剤を全体に塗り、乾燥させましょう。

あとはグレーや黒の塗料で色を付け、カチューシャに取り付ければ完成です。

トイレットペーパーで作ったとは思えないほどリアルで頑丈!

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ホーンテッドマンション キャストさん風

ディズニーシーで今大炎上してるやつ。絶対迷惑行為はやめましょう
ホーンテッドマンション キャストさん風

ディズニー好きなら一瞬で気づく!

ホーンテッドマンションの、キャストさん風カチューシャです。

ベロア地の、太めのカチューシャを用意します。

レースのパーツは、フェルトを芯にしておおううように作りましょう。

レースのパーツを取り付けたら、あとはグリーンのリボンとコウモリを付けて完成です。

コウモリはフェルトを2枚重ねて縫い合わせ、中に綿を詰めてぷっくりさせるとよりリアルに。

ディズニーへ行った気分を少しでも味わいたい!

そんな方はぜひ挑戦してみてくださいね。

デコカチューシャ

【ハロウィン】人気キッズYouTuberひなゆめちゃんとカチューシャ作り!?【工作】
デコカチューシャ

お子さんと、オリジナルカチューシャ作りを楽しんでみませんか?

材料はフェルト、カチューシャ、木工用接着剤、そしてキラキラやビーズなどのお好きな飾りパーツ。

まず、フェルトをコウモリの羽根や魔女の角などの形に切り取り、カチューシャを挟むように接着剤で貼りつけます。

あとは好きなパーツでデコレーションすればあっという間に完成です。

難しい工程がなく自分の好きなようにアレンジできるので、お子さんも喜ばれること間違いなし!

かわいい仮装の衣装にも負けない、ステキなカチューシャを作りましょう!

クリスマスカチューシャ

【糸・針不要でカンタン】クリスマスカチューシャの作り方【3種の無料型紙付き】
クリスマスカチューシャ

まるで売り物!手作りとは思えないステキなクリスマスカチューシャのアイデアを紹介します。

土台には市販のカチューシャを使い、そこに針金を巻きつけ、さらに上に向かってバネ状に巻いていきます。

ペンなどに巻きつけるとキレイなバネの形になるのでオススメですよ。

あとはフェルトで作ったツリーやクリスマスの文字、星形などを作り、バネの上に少し残した針金を挟み接着するだけ!

とても簡単なのにかわいくできるんですよ。

フェルトで作る飾りの部分は同じものを両面作っても良いですし、時間がない場合は裏側は無地でも良いでしょう。

応用がきくので、知っておいて損はないアイデアです。

折り紙リボンカチューシャ

【ハロウィン折り紙】魔女の宅急便 キキのリボンの作り方 Ribbon Origami Kachusha Witch’s Delivery Service Kiki Masquerade
折り紙リボンカチューシャ

折り紙を使って、リボンのカチューシャを作ってみましょう!

まずは折り紙を半分に切ります。

それを重ねて横長の長方形になるよう2つに折って広げましょう。

できた中央の折り目に合わせて上下の端を合わせて折り、スライドさせて長さを出してテープで止め、さらに2つ折りにして細長くして接着してください。

これで土台が完成!

リボンの部分は折り紙を2枚重ねてから4分の1をカット、残った部分をじゃばら折りにして、中央をテープで止めて広げればリボンの形に!

カットした部分を細長く折って、土台と一緒に中央部分に巻きつけましょう。

最後に土台の両端にパンチで穴を空け輪ゴムを通したらリボンカチューシャのできあがりです!