RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

【ハロウィン】子ども向けの室内ゲーム!ハロウィンにぴったりのアイデア【第2弾】

【ハロウィン】子ども向けの室内ゲーム!ハロウィンにぴったりのアイデア【第2弾】
最終更新:

【ハロウィン】子ども向けの室内ゲーム!ハロウィンにぴったりのアイデア【第2弾】

おばけに仮装したり、街を練り歩いてみんなからお菓子をもらったり。

ハロウィンは、誕生日やクリスマスに並んで子供たちが楽しみにしているイベントの一つですよね。

この記事では、そんなハロウィンを盛り上げてくれる楽しい室内遊びを紹介しています。

おうちや学校、保育現場でハロウィンパーティーをする際にゲームやレクリエーションを企画するという時は、ぜひこのリストを活用してみてください。

少人数から大人数で遊べるさまざまなゲームを集めましたよ!

【ハロウィン】子ども向けの室内ゲーム!ハロウィンにぴったりのアイデア【第2弾】(1〜10)

ゆらゆらおばけの的あてゲーム

【作って遊べる工作】ゆらゆらおばけの的あてゲーム♪楽しく作って遊ぼう♪お祭りにも最適【1〜3歳児向け】
ゆらゆらおばけの的あてゲーム

画用紙や風船を使っておばけを作り「的あてゲーム」を楽しんでみませんか?

完成したおばけにタコ糸を付け上からつるせば、少しの風や振動でゆらゆら揺れます。

たくさん作ってつるせばおばけの大群が押し寄せてきたように見えますね。

倒すのに使う武器は何でもOK。

新聞紙を丸めたボールや空気砲など、子供たちがお気に入りのものを準備してください。

おばけもパーツの切り出しさえしておけばあとは貼るだけなので、子供たちとおばけ制作を楽しんでも!

魔女に変身!ハロウィンゲーム

【2~3歳向け】魔女に変身!ハロウィンゲーム
魔女に変身!ハロウィンゲーム

こちらは「クモの巣トンネル」「お玉でかぼちゃ運び」「おばけ&かぼちゃ釣り」などのゲームを取り入れた、ハロウィンのサーキット遊びです。

子供たちはゲームをクリアしながら、魔女に変身していきます。

マント、帽子&リボン、スティックの種類がいろいろとあり、自分らしい魔女になれるのが嬉しいポイントですね。

ゲームを全てクリアして、魔女に変身できたらお菓子をもらいましょう。

乳幼児の場合は大人がフォローしてゲームクリアを目指し、年少さんくらいからはスピードを競っても楽しそうです。

お菓子食い競争

ハロウィンパーティー たんぽぽ組
お菓子食い競争

数ある障害物レースのなかでも、ハロウィンパーティーにぴったりなのが、お菓子食い競争。

コース上にお菓子の入った袋をぶらさげておいて、子供たちに取ってもらいます。

ほかの種目と一緒に開催する場合は、お菓子を持ち歩くことになるので最後の場面に設置するのがオススメ。

チョコレートやキャンディー、クッキーなどハロウィンならではのお菓子を詰めておいてくださいね。

ただお菓子を食べるのではなく、自分で手に入れた達成感を子供たちに与えられる室内ゲームです。

じゃんけんでお菓子ゲーム

2019ハロウィンお集まり!みんなでハッピーハロウィン!はちまんこども園(福井市)
じゃんけんでお菓子ゲーム

ハロウィンならではのキャラクターに仮装した先生とじゃんけんをして、勝った子供たちにお菓子を配る室内ゲーム。

お菓子をねだる子供たちが「トリック・オア・トリート」と言う習慣がハロウィンにはありますよね。

こちらはじゃんけんに勝つことでお菓子がもらえるので、より子供たちに達成感を与えられますよ。

キャンディーやチョコーレートなど、ハロウィンの雰囲気が楽しめるお菓子を用意しておいてくださいね。

仮装した先生は、魔女やオオカミなどのキャラクターになりきって演じてみるのもオススメですよ!

アレンジドッヂボール

【保育士向け】オリジナル!アレンジドッヂボール!【りお先生のアクティブあそび】
アレンジドッヂボール

魔女に仮装した先生が、ジャック・オー・ランタンっぽいボールを投げて、子供たちが当たらないように逃げる室内ゲーム。

子供たちがボールを投げずに遊べるので、保育園のハロウィンパーティーにもオススメですよ。

なるべく狭い範囲でおこなうことで、ふわっとボールを投げるだけでも当たりやすくなります。

魔女からボールを当てられた子供たちは、魔女のおうちでこちょこちょされるというルール。

ハロウィンならではの世界観を子供たちに体験させられるプログラムを、ぜひ取り入れてみてくださいね。

ハロウィン〇×クイズ

3歳児さんからのクイズ「ハロウィン〇×クイズ」【保育園・幼稚園児向きの問題集・出し物】
ハロウィン〇×クイズ

ハロウィンのマルバツクイズのゲームのご紹介です。

ハロウィンの由来や仮装する意味、またカボチャを使う意味などマルかバツかで質問されるため、マルかバツかで簡単に答えるゲームです。

知識もつき、季節の行事の意味にも触れる事ができるためとってもオススメです。

2歳頃から楽しめると思うので幅広い年代の方に参加していただけると思います!

マルバツクイズでたくさん正解したらハロウィン名人になれちゃうかもしれませんよ。

ぜひ挑戦してみてくださいね。

ダンスバトル

THE D SORAKI 🇯🇵 at Red Bull Dance Your Style – World Finals | stance
ダンスバトル

ハロウィンで大盛り上がりのゲームを紹介します。

1つ目は千本引きゲームです。

景品にひもをテープでつけて、ひもだけ一つにまとめます。

どのひもに景品が付いているかわからないためひもを引っ張ってからのお楽しみです。

どんな景品が当たるかワクワクしますね!

2つ目は目玉運びリレーです。

ピンポン玉に目玉を書いて、1人ずつスプーンを持ってピンポン玉をスプーン同士で渡して運んでいきます。

ユラユラゆれるピンポン玉を落とさないように最後まで運べるのかが勝負どころですよ。

3つ目はミイラゲームです。

1つのトイレトペーパーを1人の人に巻いてミイラに変身させていきますよ。

早くミイラに変身させられチームが勝ちです!

4つ目はダンスゲームです。

音楽に合わせてダンスしますが、突然音が止まっても動かないでいられるかを競うゲームです。

どのゲームもハロウィンにピッタリでオススメです。

続きを読む
続きを読む