AAA(トリプル・エー)の名曲・人気曲
avex所属の7人組パフォーマンスグループ、AAA(トリプル・エー)の楽曲をご紹介します。
AAAとは「Atack All Around」の頭文字で、すべてのことに挑戦するという意味が込められているそうですよ。
そんな彼らをパフォーマンスグループと称したのはそれぞれのメンバーがドラマや映画などの芝居やモデルとしての活動を行っており、歌やダンス以外の分野でも大変活躍されているからです。
そんな彼らの楽曲の特長は、avexらしいユーロビートを意識したものやダンスミュージック、また洋楽のようなお洒落なナンバーまで幅広いです。
ではこのプレイリストでAAAのパフォーマンスに魅了されてください。
AAA(トリプル・エー)の名曲・人気曲(71〜80)
出逢いのチカラAAA

誰よりも大切な人に出会えたことの喜びを歌う『出逢いのチカラ』。
音楽グループのAAAが2006年にリリースしており、西島隆弘さんと宇野実彩子さんが歌唱を担当しました。
交互に語りかけるような歌唱パートが印象的で、愛しあう2人の男女をイメージさせますね。
少しずつ距離が近づく恋愛模様を描いた歌詞からも、心温まる場面が広がるでしょう。
新たな恋の始まりを予感させる、華やかなメロディーとともに豊かな歌声が響くデュエットソングです。
ドキドキする恋愛模様が思い浮かぶポップソングに耳を傾けてみてくださいね。
唇からロマンチカAAA

男女混合のパフォーマンスグループ、AAAの『唇からロマンチカ』は、セクシーでクールな雰囲気が魅力の大人な楽曲。
特にジャズをベースに豪華なブラスのフレーズがきらめくような本作は、意中の男性に強烈なインパクトを与える力があります。
男女それぞれパートがわかれていますが、男性パートもキーが高めなので女性2人で歌うのもいいかもしれません。
女友達と協力して歌って、気になる男性の心をメロメロにしちゃいましょう!
旅立ちの歌AAA

2009年にリリースされたAAAの20枚目のシングル『旅ダチノウタ』。
この曲は誰かにあてて書いた手紙のような、静かにじっくりと自分の気持ちに向き合っているような1曲。
つらくなった時、落ち込んだ時に思い出す誰かはあなたにはいますか?
別れた恋人、実家の親、子供の頃によく一緒に遊んだ友達、亡くなった人、それぞれにいると思うんです。
そういったいつも心のどこかにいる人に勝手に勇気づけてもらう、その人のことを思って強くなろうという気持ちになれる1曲です。
AAA(トリプル・エー)の名曲・人気曲(81〜90)
江崎グリコ セブンティーンアイスAAA

江崎グリコ「セブンティーンアイス」のCMソングです。
ダンスボーカルグループのTRFとAAAとDa-iCEの3グループのスペシャルコラボが実現した楽曲です。
爽やかでダンサブルな曲調が聴いていて心地よいです。
BAD LOVEAAA

AAAのセクシー路線。
AbemaTV『奪い愛、夏』の主題歌として、ドラマのスリリングな雰囲気もそのままに、大人の恋愛が描写されています。
年をとるほど色気があふれ出すメンバーの魅力ともマッチしているのが最高ですね。
誰しもが持っている二面性も特徴的。
『BAD LOVE』も『MAGIC』と同じようにライブでより化ける魅力を秘めていそうです!
With youAAA

AAAが2009年10月に発表した、『犬夜叉-完結編-』のエンディングテーマとして話題を集めた楽曲です。
人生の旅路で出会う困難や挑戦に立ち向かう勇気を歌った本作。
二人で力を合わせて乗り越えていく姿が描かれていて、聴く人の心に希望の灯をともしてくれますよね。
強がりながらも涙を隠す人への応援歌として、つらい時期を乗り越えたい人におすすめです。
愛する人と手を取り合って前に進みたいとき、この曲を聴けば、きっと勇気をもらえるはずです。
笑顔のループAAA

大人気の男女混合ユニット、AAA。
生きていて起きるいろんなことを笑顔にかえていこうという、前向きなメッセージが込められた曲です。
登場曲として使われれば、会場全体が手拍子で盛り上がること間違いなし。
実際にプロ野球では、オリックスの西野選手、ロッテの加藤選手が使っています。
AAAファンで、ロッテ、オリックスが好きな方はラッキーですね。