AAA(トリプル・エー)の名曲・人気曲
avex所属の7人組パフォーマンスグループ、AAA(トリプル・エー)の楽曲をご紹介します。
AAAとは「Atack All Around」の頭文字で、すべてのことに挑戦するという意味が込められているそうですよ。
そんな彼らをパフォーマンスグループと称したのはそれぞれのメンバーがドラマや映画などの芝居やモデルとしての活動を行っており、歌やダンス以外の分野でも大変活躍されているからです。
そんな彼らの楽曲の特長は、avexらしいユーロビートを意識したものやダンスミュージック、また洋楽のようなお洒落なナンバーまで幅広いです。
ではこのプレイリストでAAAのパフォーマンスに魅了されてください。
AAA(トリプル・エー)の名曲・人気曲(31〜40)
ダイジナコトAAA

元気の沸き上がるような曲が多い中、AAAでは特徴的な心の闇に視点を当てた楽曲です。
誰もが持つ心の闇や、ぶつかる壁についてを歌い上げており、リスナーに問いかけを行うかのような歌詞が特徴的なダークチューンになります。
涙のない世界AAA

直球勝負の泣きメロです。
定番のバラード。
冬を連想させる曲調ですね。
冷たい風に負けない人間の暖かさを歌った歌です。
奇麗なピアノとストリングスの織りなすオケがメンバーのボーカルを引き立てています。
万人受する曲でしょう。
Climax JumpAAA

先ほどの「いざゆけ若鷹軍団2007」と同時期に発売になったこの曲は、AAAの曲なのですが正確な名義はAAA DEN-O formからのリリースになっています。
DEN-Oと聴くと仮面ライダーを思い出しますがその通り、仮面ライダー電王のオープニング曲です。
最後のコトバAAA

「ありがとう」、「ごめんね」のような素直な気持ちがストレートな歌詞で歌われています。
メンバーの声がとてもきれいに聞ける曲の1つといっても過言ではありません。
ライブの終わり間際で歌われたらとにかくボロボロ泣いてしまいます。
SHOW TIMEAAA

エレクトロなサウンドが多様に組み込まれており、最先端のクラブシーンでも通用するほどクオリティの高い楽曲として仕上がっています。
迫力のあるボーカル、ダンスパフォーマンスもあって、クールな作品として完成されています。
AAA(トリプル・エー)の名曲・人気曲(41〜50)
Shalala キボウの歌AAA

6枚目シングルの「Shalala キボウの歌」は3月末に発売されたこともあり、PVにも出てくる桜がよく似合う1曲になっています。
メロディーは高音が多いので、男性には歌いづらいかもしれませんがつい口ずさみたくなってしまいます。
ハレルヤAAA

2006年1作目のこの曲はAAAの楽曲では珍しく要所要所に日高さんのラップが入るアッパーチューンになっています。
この曲で「Blood on FIRE」ぶりにオリコンチャートでトップ10に入りました。
このころのAAAは勢いのある曲が多めです。