RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

2人でできるゲームで暇つぶし。手遊びや体を使って楽しめる遊び

友達や家族と一緒にいる時間、手軽にできる2人でできるゲーム 手遊びがあると、その場がぐっと盛り上がりますよね!

思い立ったらすぐに始められる手遊びや体を使った遊びは、ちょっとした空き時間や待ち時間を楽しい時間に変えてくれます。

心理戦を楽しめるものから、戦略性のあるものまで、今回は誰でも簡単に覚えられて、何度でも楽しめるゲームを集めました。

次に誰かと一緒にいる時間が、もっと特別な時間になるはずですよ!

手遊び・体を使うゲーム

タオルバランスゲーム

タオルバランスゲーム:片足
タオルバランスゲーム

タオルの端を手に持ち、片足で立って相手のバランスを崩すように引っ張るバランスゲーム。

2人が向かい合ってスタートの合図と同時に引っ張り合い、どちらかが足をついたり最初の位置から離れてしまったらゲームセットです。

バランスを取るコツは、足裏や足の指全体を意識して地面の上に立つこと。

背中をまっすぐにしてタオルを操作すると、軸がブレにくくなりますよ。

両手でタオルを持つのが難しい場合は、片手のみでトライするのもいいでしょう。

体を動かしながら、友達や恋人との距離が近くなる楽しいゲームです。

左右どっち?

左右どっち?選択を間違えたらびしょ濡れ#shorts
左右どっち?

右と左のどちらかを間違えると罰ゲームを受けるドキドキが楽しめる左右どっち。

挑戦者は目隠しをして座り、右か左のどちらかを選択して体を寄せます。

目の前には水鉄砲があり、どちらかの方向に構えているので間違えると水にかかってしまうという内容。

何度も繰り返して行うことで、同じ方向を連続して向いたり交互に向いたりと水鉄砲を持つ人との心理戦が楽しめます。

上下の向きを選択肢に加えることや、罰ゲームの内容をアレンジしてみるのもいいでしょう。

シンプルながらも2人の仲が深まる思わず笑ってしまうゲームです。

両手で算数ゲーム

ガキ使の両手で算数ゲームが難しすぎたwww
両手で算数ゲーム

簡単な算数の問題でも、指の形と同時におこなうと急に難しく感じてしまうというゲームです。

まずは片手で数えられるような少ない数字の足し算からスタート、出されたふたつの数字をそれぞれ両手で作りつつ、言葉で答えを発表します。

手を動かしつつ言葉も使うという動きが想像以上に難しく、どちらも同時にこなす集中力が試される内容ですね。

足し算に慣れてきたら、引き算や掛け算などにも挑戦、答えを複雑にしてより頭を働かせていきましょう。

CCレモンゲーム

【手遊び】小学生がハマっている『CCレモンゲーム🍋』とは!?
CCレモンゲーム

「CC~」の掛け声のあと技を繰り出すCCレモンゲームをご存じですか?

技は指先を引っかけて組む「レモン」とレモンに攻撃する「はー」、そして攻撃をガードする「ガード」の3つ。

掛け声のあとそれぞれが技を出し同じならあいこ、どちらかがレモンでどちらかがはーだったらはーを出した方の勝ちです!

ジェスチャー違いのジャンケンといったところでしょうか。

技を覚えるまではなかなか理解が追いつきませんが、いざやり始めるとおもしろくてはまってしまうかも!

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

目隠し以心伝心チャレンジ

目隠し以心伝心チャレンジ!#shorts #チャレンジ #以心伝心
目隠し以心伝心チャレンジ

目隠しして遊ぶドキドキの以心伝心ゲーム。

手軽に遊ぶなら目を閉じるだけでも大丈夫です。

目隠しした二人が紙の一点にペンを置き、それぞれ反対の方向に向かって線を書きます。

途中で2回曲がって四角形をキレイに描ければ成功です。

四角形の大きさを合わせる必要があるので、二人の感覚がぴったりと合わないと成功は難しいんですよね。

相手の気持ちを読んで「このあたりかな」と予想をしながら線を引くのはドキドキして楽しいはずです。

おわりに

手軽に始められる2人でできるゲームや手遊び、体を使った遊びは、特別な準備がなくても充実した時間を作り出してくれます。

心理戦を楽しんだり、体を動かしたり、コミュニケーションを深めたりと、それぞれに異なる魅力があります。

日常のちょっとした空き時間に、ぜひお気に入りの遊びを見つけて楽しんでみてください。