RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

味の素のCM。Cook DoやクノールのCMまとめ

味の素といえば、パンダがトレードマークのうま味調味料が有名な企業です。

ほかにも和洋中それぞれの出汁、マヨネーズやドレッシング、さらには具材と合わせるだけで簡単に美味しい中華料理ができるCook Doシリーズなど、食卓にまつわるあらゆる商品を手掛けています。

こうした私たちに身近な商品たちはCMも頻繁に放送されており、テレビを見ていると味の素のCMを目にすることは多いと思います。

この記事ではそんな味の素のCMを一挙に紹介していきますね。

最新CMもどんどん追加していきますので、テレビで見かけて気になったCMがあればぜひ探してみてください。

味の素のCM。Cook DoやクノールのCMまとめ(1〜10)

味の素 Cook Do きょうの大皿 豚バラなす「なすのアレ」篇/豚バラなす 鶏ももなす「なすのアレコレ」篇小池栄子

きょうの大皿の豚バラなすが、子供たちにも人気の味だというところを、家族のやり取りを通して楽しくアピールしていくCMです。

「なすのアレ」をリクエストする子供たちの声を、小池栄子さんが解説するという展開で、そこからどのような料理なのかを見せていきます。

食べた後の幸せをかみしめるような表情も印象的で、手軽さとおいしさがしっかりとアピールされていますね。

そこに重なる軽やかなBGMも印象的なポイント、日常の何気ない風景だというところがここでも強調されているイメージですね。

味の素 Cook Do 青椒肉絲「これもチンジャオ」篇/回鍋肉「これもホイコー」篇リュウジ、阿部寛、稲垣来泉

バズレシピでおなじみのリュウジさんが、クックドゥの新しいバリエーションを提案、可能性を広げてくれるCMです。

阿部寛さんと稲垣来泉さんが出演していたCMにナレーションを加える形で、他の材料でも同じように米が進む料理になるのだということをアピールしていますね。

さまざまな新しいレシピを生み出してきたリュウジさんだからこそ、強い説得力が感じられますよね。

そこに重なる軽やかなBGMもポイント、弾むようなストリングスの音色が、料理の楽しさや高揚感を表現している印象です。

味の素 Cook Do 豚バラ大根 2013年松重豊、前田旺志郎、宮澤美保

【CM】味の素 Cook Do 豚バラ大根 松重豊 #じゆん動画いろいろ #CookDo

クックドゥの豚バラ大根が子供たちも満足する味だということを、家族の姿を通してアピールするCMです。

豚バラ大根を勧める松重豊さんの言葉を疑問に思いつつ口に運ぶ子供たち、一瞬で笑顔に変わる様子からおいしさが伝わってきますよね。

そんなおいしさを実感している様子、喜びの感情をより際立たせている楽曲が、『剣士の入場』です。

行進曲というところが大きなポイントで、その前に進んでいくような力強さが、ポジティブな感情をイメージさせますよね。

味の素のCM。Cook DoやクノールのCMまとめ(11〜20)

味の素 Cook Do きょうの大皿 肉みそキャベツ とろ卵豚キャベツ「ママのキャベツ」篇小池栄子

「CookDo®きょうの大皿®」 肉みそキャベツ とろ卵豚キャベツ ママのキャベツ篇30秒 小池栄子

小池栄子さんと子供たちとのやり取りから、きょうの大皿の肉みそキャベツやとろ卵豚キャベツの、お手軽さとおいしさをアピールしていくCMです。

「ママのキャベツ」と呼ばれるほどに、子供たちから愛される味だということ、それがお手軽に作れることが表現されていますね。

2種類の料理が紹介されているのもポイントで、日々の献立にバリエーションが加わるというところも見せている内容ですね。

軽やかなBGMにも注目、日常を切り取ったリラックスした雰囲気が感じられますよね。

味の素 Cook Do きょうの大皿 豚バラ大根「主婦の本音」篇/豚バラ白菜「おいしいもの」篇小池栄子

夕飯のおかずに困る主婦として小池栄子さんが出演、その悩みをクックドゥのきょうの大皿が解決してくれることをアピールしていくCMです。

夕飯はなにがいいのかを聞いたときに「なんでもいい」や「おいしいもの」が返ってくるというよくあるシチュエーションが描かれ、そんな場合でもこれならお手軽に喜んでもらえることが表現されています。

作る側にも食べる側にもしっかりと寄り添ってくれることが、食べた際の笑顔から見えてくる内容ですね。

オリジナルのBGMは弦楽器が軽やかに響く構成で、その弾むような音色から気持ちの紅葉が感じられます。

味の素 Cook Do オイスターソース「ボトルダンス」篇/「全部」篇藤原竜也

使える場面が限られているイメージのオイスターソースには、実は可能性が秘められているのだというところをアピールしていくCMです。

オイスターソースのボトルが踊り出す独特な映像では、他の調味料とならぶものだということを描き、藤原竜也さんがさまざまな料理に使う映像では、食べたときのリアクションも含めて、何に合うのかを具体的に紹介しています。

意外なものにもオイスターソースを使うことで、他にはどのように使えるのかという興味もわいてきますよね。

味の素 Cook Do オイスターソース「奇跡の肉野菜炒め」篇/「瞬間消滅レタス」篇藤原竜也

クックドゥのオイスターソースなら、いつもの料理がさらにおいしくなるというところを、藤原竜也さんのリアクションからアピールしていくCMです。

野菜炒めやレタスなどを食べる際に、味が物足りないと感じた場合、オイスターソースがそれらを本格的にしてくれるのだというところが、大きなリアクションで表現されています。

そんな映像のコミカルな雰囲気をさらに際立たせているのが、独特な歌が展開されるオリジナルのBGMです。

力強くクックドゥと歌われるという内容で、食べることへの楽しさも表現されている印象ですね。