味の素のCM。Cook DoやクノールのCMまとめ
味の素といえば、パンダがトレードマークのうま味調味料が有名な企業です。
ほかにも和洋中それぞれの出汁、マヨネーズやドレッシング、さらには具材と合わせるだけで簡単に美味しい中華料理ができるCook Doシリーズなど、食卓にまつわるあらゆる商品を手掛けています。
こうした私たちに身近な商品たちはCMも頻繁に放送されており、テレビを見ていると味の素のCMを目にすることは多いと思います。
この記事ではそんな味の素のCMを一挙に紹介していきますね。
最新CMもどんどん追加していきますので、テレビで見かけて気になったCMがあればぜひ探してみてください。
味の素のCM。Cook DoやクノールのCMまとめ(1〜10)
味の素 調子いいやつ!アミノ酸「堀井美香」篇/「小山田早織」篇/「本谷有希子」篇堀井美香、小山田早織、本谷有希子



味の素がアミノ酸にこだわっていることを紹介しつつ、そのアミノ酸がどのように生活に役立つのかもアピールしていくCMです。
堀井美香さんや小山田早織さん、本谷有希子さんのそれぞれの仕事の風景を描き、アミノ酸が快適な仕事に役立つことを表現していますね。
アミノ酸が持っている機能が解説され、最後には笑顔を見せてくれることから、日常が前向きになることも伝わってきます。
味の素 トムヤムクンヌードル Yum Yum「タイで見つけた、しあわせ」篇向井康二

味の素から発売されているトムヤムクンヌードルのYum Yumが、どれだけ本格的なのかをアピールしていくCMです。
向井康二さんがタイでトムヤムクンヌードルを味わう様子が描かれ、Yum Yumがこの現地の味を目指していることも伝えています。
あえて味を細かく説明しないからこそ、表情でしっかりと感動を表現、試してほしいという思いも感じられるような内容ですね。
味の素 海老肉焼売「海老っくり」篇

レンジで温めるだけで簡単に本格的な味わいが楽しめる海老肉焼売の紹介CMです。
前日の残り物を食卓に並べる際「まったく同じじゃ味気ないし、一品足したいな」と思うときってありますよね。
このCMでは、海老肉焼売がそんなシチュエーションにピッタリな商品であるとアピールされています。
せいろに入った焼売の映像はシズル感たっぷりで、そのおいしさがよく伝わってきますね。
味の素のCM。Cook DoやクノールのCMまとめ(11〜20)
味の素 スチーミー 豚チャーシュー「厨房」篇田中圭

豚肉を使ってチャーシューを作るときには、手間をかけて作ったタレで豚肉を長時間煮込む必要がありますが、スチーミーならそんな手間は要らないとアピールするCMです。
なんとレンジでチンするだけで簡単に圧力調理が実現、手軽においしいチャーシューが出来上がることを紹介しています。
自信満々の様子で調理する姿や、出来上がったチャーシューを食べて満面の笑顔を浮かべる様子など、田中さんの様子からこの商品の魅力がよく伝わってきますね。
味の素 鍋キューブ おでん本舗「あごだし醤油 おでん職人」篇田中圭

田中圭さんが「家おでん職人」として登場するこちらは、鍋キューブシリーズのおでん本舗のCMです。
じっくりと長時間煮込んだような味のよく染み込んだおでんが、これ一つでしかも短時間で作れることをアピール。
「思い続けて20分」という田中圭さんのセリフに対し子供たちが「みじか!」とツッコミを入れるというコミカルな展開に笑いを誘われますね。
味の素 クノールカップスープ「あま~い栄養、スープでおいしく」篇永野芽郁

クノールの牛乳で作るコーンポタージュがどのようなものなのか、作って食べる姿をとおしてわかりやすく紹介していくCMです。
永野芽郁さんと子供がスープを笑顔で楽しむすがたが描かれ、そこで見える笑顔からお手軽さやおいしさが伝わってきます。
映像が夏を感じる爽やかなイメージなので、ここから冷たいおいしさという部分も表現されている印象ですね。
味の素 ほんだし「追いほんだし そうめん」篇出口夏希

ほんだしのCM「そうめん」篇では、出口夏希さんがそうめんをさらにおいしく食べる方法を紹介してくれています。
その方法とは、めんつゆにほんだしを加えるというもの。
めんつゆにはもともと出汁が入っていますが、ほんだしを加えることでそうめんをよりおいしく食べれるんだそう。
「やっていない人はもったいない」と語る出口さんの表情を観れば、「やってみたい!」と思った方は多いのではないでしょうか?