【豆知識】あなたはわかる?動物クイズまとめ
ここにたどり着いたということは、動物好きな方なんじゃないでしょうか!
世界中に、本当に数えきれないぐらいいる動物たち。
調べても調べても知らないことだらけ、知的好奇心をこれでもかとくすぐってくれる存在です。
さて今回この記事では「豆知識」をテーマに動物クイズを出題していこうと思います!
ぜひチャレンジして、自分がどれぐらい動物に詳しいか測ってみてくださいね!
友だちや家族でやってみるのも楽しいかもしれません!
- 【生き物クイズ】クイズを通して生き物のことを学ぼう!
- 【小学生向け】知識や雑学が身に付く動物クイズ
- 動物なぞなぞ
- 【小学生向け】生き物の知識が深まる3択クイズ
- 【犬の生態】意外と知らない?犬の雑学
- 意外と知らない?豆知識クイズ【3択問題】
- 犬にまつわる雑学クイズ。豆知識が身に付く3択問題
- ゴリラにまつわる豆知識クイズ。雑学をまとめて紹介!
- 【ヘビクイズ】知ってみるとおもしろい!ヘビの生態&特徴
- 【挑戦】意外と知らない一般常識クイズで知的好奇心を刺激!
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
- 【ヘビの雑学】実は知らないヘビのこと。驚きの事実が満載!
- 【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ
【豆知識】あなたはわかる?動物クイズまとめ(1〜10)
ゾウはどういう体勢で寝る?
- 立ったまま寝る
- 横たわって寝る
- 群れで体を支え合って寝る
こたえを見る
立ったまま寝る
野生のゾウは、天敵から逃げやすいように立ったまま、ウトウトとまどろむように寝ます。
ただし、大人たちに守られている子ゾウや、天敵のいない動物園で暮らすゾウは横になって寝るゾウもいるのだそうです。
睡眠時間は一晩で3〜6時間で、30分〜2時間の睡眠を何回か繰り返すようで、意外と短いですね!
サルは世界に約何種類いる?

- 約80種類
- 約250種類
- 約360種類
こたえを見る
約250種類
サルの仲間は霊長類といわれ、熱帯を中心に生息しています。
ゴリラ、オランウータン、チンパンジーなどはサル目、ヒト科に属していて、もちろん私たち人間もヒト科。
日本にはニホンザルのみが生息していて、国名を冠しているサルは世界で唯一だそうですよ。
ブタの体脂肪率はだいたいいくつ?

- 約15%
- 約25%
- 約35%
こたえを見る
約15%
手足や首が短いせいか、なんとなく太っているイメージの豚ですが、標準体脂肪率は約15%で、成人男性の標準体脂肪率11〜21%、成人女性の20〜25%と比べるとスマートですよね。
実はかなり筋肉質で力持ち、そして人類最速といわれたウサインボルトの記録よりも速い時速40kmと、走るのも速いのだそうですよ!
カバの泳ぐスピードは時速何km?

- 約20km
- 約40km
- 約60km
こたえを見る
約60km
大きい体からゆっくりと動くイメージがあるかもしれませんが、猛烈なスピードで獲物へと向かっていきます。
陸上でも時速30kmで走るといわれており、大半の人間よりも俊敏な生き物であることがうかがえます。
後ろ足で水底をけって前足の犬かきで移動する泳ぎ方から、陸上での動きとの関連性も伝わりますね。
世界一小さいと言われているリスの体長は約何cm?

- 約5cm
- 約10cm
- 約15cm
こたえを見る
約10cm
世界最小のリスは、その名もアフリカコビトという種類で体長は約7〜10センチメートル。
アフリカのコンゴ共和国、赤道ギニア、カメルーンなどの西海岸の一部地域に生息しています。
びっくりするくらい小さくてかわいいですよね!