【高齢者向け】4月にまつわるクイズ。脳トレにもぴったり
高齢者の方の脳トレにぴったりな、4月にまつわるクイズをご紹介します。
4月は暖かくなり、わくわくする季節ですよね。
梅や桜をはじめ、さまざまな花が彩り豊かな景観を演出してくれます。
こちらの記事では、そんな4月の植物や生き物、食べ物にまつわる漢字や豆知識のクイズを集めてみました。
これから紹介するクイズのレクリエーションを通して、高齢者の方が春を満喫できるきっかけになるといいですね。
高齢者施設での室内レクリエーションや、お花見などのお出かけの際にぜひ参考にしてみてくださいね!
【高齢者向け】4月にまつわるクイズ。脳トレにもぴったり(31〜40)
春の味覚漢字クイズ

春という季節に合った、おいしい食べ物をテーマとした漢字の読み方を答えてもらうクイズです。
食べ物、春ということがヒントにもなるため、範囲がしぼられて答えにたどり着きやすいところもポイントですね。
春の味覚として思い浮かべやすいものからはじめて、冬から春にかけて、春から初夏にかけてなどの難しい範囲の食べ物へと展開していくと、難易度も調整できますね。
今の季節はどのような食べ物がおいしいのかを、クイズをとおして知ってもらうことで、食への関心も高めてもらえるのではないでしょうか。
春の花漢字クイズ

春は冬の寒さをのりこえたあたたかい季節、気温が上がるにつれてさまざまな花が顔を出す季節でもありますよね。
そんな春の植物、特にお花に注目したような漢字のクイズはいかがでしょうか。
春のお花というテーマがヒントにもなるため、より答えにもたどり着きやすいかと思います。
名前は知っているお花であっても、春に咲くものだと知らない場合もあるかと思いますので、新たな気づきも楽しんでもらえる内容ですね。
春のお花を知って、外に出たときの楽しみにもしてもらえるクイズではないでしょうか。
春の鳥の鳴き声クイズ

こちらの問題は、ちょっとマニアックなクイズ問題かもしれません。
鳥たちの鳴き声を聞いて、何の鳥が鳴いているのかを当てるクイズです。
野鳥が好きな方なら楽しみながら解ける問題かもしれませんが、野鳥になじみのない方はちょっと……と思ってしまいそうですが安心してください、三択問題になっているので大丈夫です。
この鳥はこんな鳴き方をするのかー、と新たな発見がありそうです。
また鳥の画像使えばかわいく、そしてなんと言っても鳴き声に癒やされるクイズ問題ですね。
アスパラは緑の他に何色がある?

アスパラは緑の他に何色がある?
という問題ですが、スーパーで売られているのは緑色ばかり。
まさか他の色があるなんてと、驚いた方も多いのではないでしょうか。
クイズの答えは「白色」です。
実は、よく目にする緑色のアスパラガスはお日様を浴びて育ったのに対して、白色のアスパラガス(ホワイトアスパラガス)はお日様を浴びずに育っています。
それぞれのアスパラガスには特徴があり、栄養が豊富なのは緑色、食感が柔らかくて食べやすいのが白色です。
高齢者の方も、白色のアスパラガスを食べてみたいという気持ちになるのではないでしょうか。
健康クイズ

高齢者の方だけでなく、誰しも興味があると言っても過言ではない、健康にまつわるあれこれ。
あれが効く、これが体にいいなど、いろいろな情報があふれていますが、間違った情報をインプットしている方もいらっしゃるはず。
そんな健康にまつわることをクイズ感覚で学んでみるというのはどうでしょうか?
勉強などをして何かを覚えるのは苦手でも、クイズだと簡単に覚えられたりするんですよね!
春はなんだか体を動かしたくなる季節、ぜひ健康クイズで正しい知識を身に着けて、いろいろなことにチャレンジしてみてくださいね!