【最新の注目アーティスト】島根県出身のバンド・ミュージシャン一覧
大ブレイクしたピアノポップバンド、Official髭男dismやOmoinotakeといえば島根県の結成や出身メンバーがいますが、島根県はほかにもたくさんのアーティストを輩出しているってご存じでしたか?
国内の音楽シーンで長年活躍してきたプレイヤー、ネクストブレイクが期待されている若手バンド、実力派シンガーソングライターなど、見逃せないアーティストが盛りだくさんなんです!
この記事では、そうした島根県出身のミュージシャンを一挙に紹介していきますね!
とくに若手バンドやシンガーソングライターなど、すてきなミュージシャンとの出会いのキッカケになれば幸いです。
【最新の注目アーティスト】島根県出身のバンド・ミュージシャン一覧(1〜10)
LONG WAYIkuo

IKUOさんは益田市出身のベーシスト、シンガーソングライターです。
赤髪がチャームポイントなIKUOさん。
アーティスト名は本名から来ています。
バンドEx-iTのメンバーとしてスタートし、ソロデビュー曲『LONG WAY』がアニメ『テニスの王子様』のオープニングソングとなったり、デジモンなどいくつかのアニメソングを楽曲提供したり歌っています。
日本でもトップクラスのテクニカルな技術で、ももいろクローバーZやT.M.Revolutionのサポートベーシストとしても活躍されています。
結石原慎也(SaucyDog)

ロックバンド、SaucyDog。
ボーカル・ギターをつとめる石原慎也さんが松江市の出身です。
2013年に結成された当初からのオリジナルメンバーで、最初は少なかったもののメンバーチェンジ後はSaucyDogの楽曲のほとんどを手掛けています。
さわやかイケメンですよね!
心地よく聴きやすいメロディーが魅力的。
歌声も透明感があって聴いていて風が吹き抜けそうです。
名曲『いつか』の舞台はそんな石原さんを作ってきた松江が舞台となっています。
一人じゃない原田修志(向風)

ロックバンドの向風でドラムを担当していた原田修志さんは島根県安来市出身です。
1stシングルとしてリリースされた『一人じゃない』でデビューしており、ロングヒットを記録しています。
『一人じゃない』がプロミスのCMソングに起用されたことでも有名です。
【最新の注目アーティスト】島根県出身のバンド・ミュージシャン一覧(11〜20)
STAR山根万理奈

シンガーソングライターとして活動している山根万理奈さんは島根県松江市出身です。
2012年に島根県立大学広報大使に就任し、島根県のPR活動をおこなう遣島使に委嘱されています。
『STAR』はTBS系『はなまるマーケット』エンディングテーマに起用され、初のタイアップ曲となりました。
群青日和刄田綴色(東京事変)

東京事変のドラマーである刄田綴色さん。
愛称はとっしー。
ちょい悪な雰囲気もまたかっこいいですね。
スタジオミュージシャンとしてスタートし、中島美嘉さんなど数々のツアーミュージシャンとしても活動していました。
和太鼓奏者である父の影響もあり、幼少期のころから和太鼓で親しんできた腕前は超絶的。
左利きということもあり、独自のセッティングで手数の多さとトリッキーなスタイルを生み出しています。
東京事変を創成期から支えているメンバーです。
Silver Lightning山本恭司(BOWWOW)

山本恭司さんは松江市出身のギタリストです。
エアロスミスの日本ツアーにも同行したロックバンド、BOWWOWのリーダーとして日本のロックシーンをリードしていったミュージシャンです。
15歳からギターを始め、高校時代には俳優である佐野史郎さんらとロックバンドを結成していました。
2010年にソロで活動開始。
後に佐野史郎さんと小泉八雲さんの作品を通じてコラボレーションするなど、さまざまなジャンルのアーティストと セッションもしています。
ひずみが心地いいギターサウンドがかっこよくて聴きほれます!
『リアルでゴメン…』近藤夏子

シンガーソングライターとして活動している近藤夏子さんは島根県出身です。
ストリートファッション誌『関西girl’s style exp.』の読者モデルをへて、1stシングル『リアルでゴメン…』でメジャーデビューしています。
2011年には、島根県大田警察署の振り込め詐欺防止キャンペーンのポスターに地元出身の著名人として起用されています。