RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】

邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
最終更新:

邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】

国内の音楽シーンでは日々たくさんのアーティストが登場し、それぞれさまざまな楽曲をリリースしていますよね。

また最近ではTikTokをはじめとするSNSがキッカケでブレイクする楽曲も多く、音楽のトレンドは目まぐるしく変化していっています。

そこでこの記事では、SNSや街中でよく耳にする邦楽の最新曲を男性ボーカルの曲に焦点を当てて紹介していきますね!

シンガーソングライターやロックバンドなど、ジャンルを問わずにピックアップしましたので、ぜひこの機会にじっくりと聴いてみてください。

邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】(1〜10)

TOGENEW!AKASAKI

【AKASAKI】TOGE (Lyric Video)
TOGENEW!AKASAKI

代表曲『Bunny Girl』がストリーミング累計1億回再生を突破するなど、J-POPシーンで注目を集めているシンガーソングライター、AKASAKIさん。

2025年9月にリリースされた通算16作目となるシングル曲『TOGE』は、浮遊感のあるアンサンブルが印象的です。

歌詞は、恋愛におけるすれ違いや、自分の矛盾した感情に悩んだ経験がある方なら、深く共感してしまうのではないでしょうか。

一度聴いたら耳から離れないナンバーです。

GroundsNEW!GENERATIONS × Da-iCE

GENERATIONS × Da-iCE / Grounds (Performance Video)
GroundsNEW!GENERATIONS × Da-iCE

大規模なステージで観客を熱狂させるGENERATIONSと、ツインボーカルの歌唱力を武器に評価を積み重ねてきたDa-iCE。

2025年9月にリリースされた初のコラボレーション楽曲は、彼らが歩んできた道のりを「地盤」になぞらえ歌った、未来への決意を込めたナンバーです。

これまでの努力を肯定し、次なる挑戦へ向かう力強いメッセージは、目標に向かって進む人の背中を押してくれるのではないでしょうか。

重厚なハーモニーが心を揺さぶる、新時代への狼煙を上げるダンスチューンです。

HEA7ENNEW!MON7A

【MON7A】「HEA7EN」(Music Video)
HEA7ENNEW!MON7A

2025年9月にリリースされた『HEA7EN』は、ふわりとしたシンセサウンドが心地よい、チルなダンスチューンです。

この楽曲は、多彩なビートが次々と展開していく一方で、全体的には音数を抑えた、スタイリッシュなサウンドが魅力。

歌詞の世界では、銀河や星といった言葉とともに甘い愛のささやきがくり返され、陶酔感が感じられます。

日常を忘れてしまいたい夜に聴いてみてはいかがでしょうか。

Ur ZoneNEW!Number_i

Number_i – Numbers Ur Zone (Official Music Video)
Ur ZoneNEW!Number_i

セカンドフルアルバム『No.Ⅱ』からの先行曲として2025年9月にリリースされた、Number_iのナンバーです。

重心の低いクラブミュージック志向のビートと、激しく展開するラップが唯一無二の世界観を生み出しています。

また、周囲の評価に臆することなく、自分たちだけの新たな領域を切り拓いていく強い意志を描いたリリックは、多くの人が共感してしまうのではないでしょうか。

攻撃的なトラックが印象的な、フロアを揺らすダンスチューンです。

直人とお母さんの歌NEW!粗品

お笑い芸人としての活躍はもちろん、独自のレーベルを立ち上げるなどミュージシャンとしても非凡な才能を見せる粗品さん。

2025年9月にリリースされたアルバム『佐々木直人』に収録されたこの楽曲は、お母さんへの感謝と敬意をストレートにつづったリリックが感動を呼びます。

そして自身の幼少期の写真が映し出されるMVと、涙を浮かべながら歌う姿が、本作に込められた真摯な思いとともに心を震わせるんです。

家族との絆を改めて感じたい時にぴったりの、エモーショナルなロックナンバーです。

Casket GirlNEW!藤井風

世界的な評価も高まり、その活躍から目が離せないシンガーソングライター、藤井風さん。

『Casket Girl』は2025年9月に約3年ぶりにリリースされた英語詞主体のアルバム『Prema』のオープニングを飾った作品です。

80年代風のサウンドは、LAの夜を思わせるスタイリッシュな雰囲気に仕上がっています。

歌詞は、危うい魅力を持つ存在との対峙を通して自己を解放していく、というテーマ。

現状を抜け出したいと願う人の背中をそっと押してくれる、エモーショナルなナンバーです。

Take It BackReiko

REIKO ‘Take It Back (Prod. Sam is Ohm)’ Music Video
Take It BackReiko

90年代US R&Bを現代流に再構築したグルーヴィなビートがたまらないREIKOさんの新曲。

社会や周囲の期待に縛られず自分を解放するメッセージを、しなやかで力強い歌声に乗せて響かせます。

2025年4月に発表され、Sam is Ohmをプロデューサーに迎えた本作は、REIKOさんが掲げる“R&B 3部作”のスタートを飾る重要な一曲。

自己肯定感を高めたいときに、そっと背中を押してくれる存在になりそうですよ。

続きを読む
続きを読む