【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ
曲は作れるし歌はうまいし、人によっては絵が描けたり、スポーツ万能だったり俳優業もこなしたり……よくよく考えるとシンガーソングライターってすごいですよね。
マルチプレイヤーの最たるものな気がします。
今回、この記事では邦楽の人気男性シンガーソングライターをご紹介していこうと思います。
昔から活躍しているあの方から、最近話題になったあの人まで、幅広い年代をカバーした内容です。
ぜひ最後までご覧になっていってください!
【邦楽】人気男性シンガーソングライターまとめ(1〜10)
きらり藤井風

類いまれなる音楽の才能で注目を集めるシンガーソングライターといえば藤井風さんです。
リズム感抜群のピアノ演奏とハイセンスな作曲能力、伸びやかでソウルフルな歌声は唯一無二なんですよね。
幼少のころからYouTubeに投稿し続けているカバー動画が注目を集め、2019年にシングル『何なんw』でメジャーデビューを果たします。
岡山弁を使用した歌詞が特徴的で話題になりましたよね。
2021年にリリースされたシングル『きらり』はHonda「VEZEL」のCMソングとして書き下ろされ、ビルボードのダウンロードチャートで第1位を獲得しています。
W/X/YTani Yuuki

『W/X/Y』がTikTokを中心としたSNSで注目を集めるのがTani Yuukiさんです。
祖父から譲り受けたアコースティックギターで音楽活動を開始し、2020年に『Myra』をTikTokに投稿するとLINE MUSICやSpotify急上昇チャートで第1位を獲得します。
YouTubeの人気チャンネル『THE FIRST TAKE』にも何度も出演していて『W/X/Y』などを披露しているんですよね。
2021年にリリースされたシングル『Over The Time』では、ドラマ『ナイト・ドクター』の主題歌に起用されています。
シャッター優里

2020年にリリースされたシングル『ドライフラワー』が大ヒットしたシンガーソングライターといえば優里さんです。
4人組ロックバンド・THE BUGZYのボーカルとして活動していましたが、バンド解散後にソロに転向し路上ライブを開始します。
彼の代表曲である『ドライフラワー』はビルボードとオリコンのストリーミングチャートで第1位を獲得し、チャートイン後13週で累計再生回数が1億回を突破したんですよね。
2021年にリリースした8作目の配信シングル『ベテルギウス』でもストリーミングチャート第1位を獲得しました。
HIGH FIVE高橋優

2010年にシングル『素晴らしき日常』でメジャーデビューを果たしたのが、秋田出身のシンガーソングライターである高橋優さんです。
2011年にはニューヨークの中心部でストリートライブを行い、2年後の2013年には初の日本武道館公演を成功させています。
2017年にリリースされたシングル『虹』はABC夏の高校野球応援ソング、朝日放送テレビ『熱闘甲子園』のオープニングテーマに起用されました。
「あきた音楽大使」を務めていて秋田CARAVAN MUSIC FESを主宰し、地元秋田を盛り上げようと活動しています。
M八七米津玄師

誰もが知る国民的シンガーソングライターといえば米津玄師さんです。
石原さとみさんが主演を務めた2018年のドラマ『アンナチュラル』の主題歌にシングル『Lemon』が起用され大ヒットし、確固たる地位を獲得します。
ハチという名義でボカロP活動をしていたのも有名な話。
小中学生ユニットであるFoorinに提供した『パプリカ』がNHK『みんなのうた』で放送され大ヒットするなど、幅広い世代に愛されているアーティストなんですよね。
ずっと好きだった斉藤和義

古き良きアメリカンロック調のサウンドがかっこいいのが斉藤和義さんです。
子供向け番組『ポンキッキーズ』に使用された『歩いて帰ろう』や、資生堂のコマーシャルソング『ずっと好きだった』などの代表曲があり、特に1997年のシングル『歌うたいのバラッド』は多くのアーティストにカバーされている名曲なんですよね。
2018年にはデビュー25周年を記念したベストアルバム『歌うたい25 SINGLES BEST 2008〜2017』をリリースしています。
今夜はブギー・バック小沢健二

渋谷系を代表するアーティストの一人が小沢健二さんです。
小山田圭吾さんとともにフリッパーズ・ギターを結成し、そのオシャレサウンドはのちの多くのミュージシャンに影響を与えたんですよね。
ソロデビュー後の1994年にヒップホップ・グループのスチャダラパーとともにリリースしたシングル『今夜はブギー・バック』は、現在でも多くのアーティストにカバーされている名曲です。
同年にリリースされたシングル『ラブリー』も軽やかでキャッチ―なサウンドが可愛らしい小沢さんの代表曲なんですよね。