風船・ボールで大盛り上がり!室内でできる簡単レクリエーションゲーム
「みんなで盛り上がれるゲームはないかな?」「室内でも手軽に楽しめる遊びを探している」そんな悩みを抱えていませんか?
実は身近なアイテムを使って、すぐに始められる楽しいレクリエーションがたくさんあるんですよ。
この記事では、風船やボールを使ったゲームから、室内で簡単に盛り上がれる遊びをご紹介します。
チームワークを育むものから、個人の技術が試されるものまで、幅広いバリエーションをお届けしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 風船を使った楽しいゲームやレクリエーションまとめ
- 【チーム対抗戦】室内レクリエーションで大盛り上がりする簡単ゲーム
- 室内レクリエーションで身体を動かす簡単ゲーム。大人が楽しめるアイデアNEW!
- 【チーム戦・協力系】室内レクリエーションで大人が盛り上がる簡単ゲーム
- 【スポーツ】ボールを使ったレクリエーションゲーム【遊び】
- カラーボールで楽しく遊べるレクリエーションまとめ
- 体育館で協力して楽しめる!レクリエーションゲームのアイデア集
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 子供向けの室内レクリエーション。盛り上がる遊びまとめ
- 大人の室内レクリエーションに簡単ゲーム。ボードゲーム・カードゲームで盛り上がるNEW!
風船・ボール遊び(11〜15)
ピンポン球ゲーム

ピンポン玉と紙コップがあればできちゃうお手軽な遊びです。
壁際に紙コップを並べてワンバウンドさせたピンポン玉をコップの中に入れます。
手持ちのピンポン玉を1人何個と決めて、入った数の多い人の勝ち。
年齢や人数に合わせて紙コップの数などを自由に組み替えられるのもいいところです。
投げる距離が長いと難しいので年齢によってコースの長さ、紙コップを置く間隔などを変えてみましょう。
紙コップにデコレーションなどをしてもかわいくて盛り上がりそうです。
爆弾ゲーム

爆弾ゲームは、参加者で輪になって、決められたお題に答えながら風船を回していくゲームです。
例えばお題が「動物の名前」なら、ライオンやゾウ、うさぎなどを答えていきます。
このゲームには時間制限があり、時間になったら風船が爆発、そのとき風船を持っていた人が負けです。
ただし、本当に風船が爆発するわけではないので安心してくださいね。
早く風船を回さないと!と焦ると思いますが、同じ回答をしても風船は爆発するので気をつけましょう。
風船バドミントン

手作りのラケットで「風船バドミントン」をやってみましょう!
ラケットの材料は紙皿と割りばしとガムテープ。
紙皿と割りばしをガムテープで止めるだけです。
折り紙やマスキングテープでデコレーションをしたりお絵かきをしてかわいくしてみましょう。
風船をふくらませてボールにしてバドミントンをします。
室内でも風船なら安全なので小さい子でも思いっきり遊べますね。
風船バレー

バレーボールはボールが硬くて腕が痛いという方、運動が苦手だけどバレーボールを楽しみたい!という方にオススメなのが、「風船バレー」。
大きめの風船をどんどん相手側に打っていくのが楽しい遊びです。
風船なので当たっても痛くなく、受け損ねて瞬時に床につくこともないので、幅広い年齢の方が楽しめますよ。
大人数で運動したいときにぜひ遊んでみましょう。
風船を割らないようにだけ注意してくださいね!
風船玉入れ

高い位置に配置されたかごにボールを投げ入れる玉入れゲームを、風船を使ってやってみましょう。
参加者はうちわを持ち、風船をたたいて飛ばしてかごの中に入るように狙います。
風船は風で飛ばされるので室内で遊んでくださいね。
また、かごはあまり高すぎない方が良いでしょう。
玉入れ用のかごがない場合、テーブルの上に台を置き、その上にかごを設置すると良いですよ。
風船は真っすぐ飛ばない上に、落下地点を狙うのがむずかしい!
しかしそれがおもしろいポイントでもあるので、ぜひみなさんで遊んでみてくださいね。