RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

ストリートダンス初心者必見。各ジャンルの基本ステップまとめ

ストリートダンスと一口に言っても、ブレイクダンスやヒップホップ、ハウスやロックなどなど、さまざまなジャンルがありますよね。

さらにそれぞれのジャンルに異なる基本ステップがたくさんありますので、初心者の方はどのステップから習得すればいいのか迷ってしまうかもしれません。

そこでこの記事では、初心者の方なら覚えたい基本ステップをダンスのジャンルごとに紹介していきますね!

レッスン動画とともに紹介していきますので、ぜひたくさん練習して上達を目指してください。

ポップダンス(1〜10)

ターン

【POPPIN’】ターン RISING Dance School KITE TURN
ターン

あらゆるジャンルのストリートダンスで使える基本ステップといえばターン。

コンパスの鉛筆と針をイメージして左右の足を動かします。

軸となる足を曲げないようにして、姿勢の良さをキープします。

はじめから360度回るのではなく、90度、180度と広げていくことでスムーズに動けるようになりますよ。

つま先や体が他の方向に向いてしまわないように注意して動くことも心がけましょう。

テクニカルなダンスにも取り入れられる動きをぜひマスターしてくださいね!

おわりに

ストリートダンス初心者が覚えたいステップを一挙に紹介しました。

ダンスのジャンルごとに分けて紹介したので、「まずは各ジャンルの基本ステップを1つずつ覚えていく」といった練習もいいかもしれませんね。

ネット上にはたくさんのレッスン動画がアップロードされているのでたくさんの動画を参考に、上達に向けてたくさん練習してくださいね!