【オリジナルエフェクター】ベースプリアンプを作ってみた
オリジナルベースエフェクターの作成を写真で見ていきましょう!
最後には動画で音も出しているので参考にしてみてください。
ベースプリアンプを作ってみた

3EQ、ゲイン、ボリュームのベース用プリアンプです!
オペアンプを2つ、クリッピングにはLEDを使用しました。

ptpで配線していきます。
ノイズ対策にバイアスからの抵抗は金属皮膜を使用しました!

基板部完成


ボール盤、電ドリ+ステップドリルで穴を開けていきます。


DCジャック、フットスイッチ部はさらにリーマーで穴を拡張します。

穴あけが終わったらアクリルに転写します。

基板以外を先に配線します。

基板を組み込みます。

完成。
左上がゲイン、右上がボリューム。
左からHi.Mid.Lowです。

音だし
https://www.youtube.com/watch?v=6tcfqhyCNLg
ゲイン0の時はイコライザー付きブースター。
そこからゲインを上げて行くと音が太くなっていきます。
スラップにも使えるようにハイの効きを大きめにとりました!





