RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ

【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ
最終更新:

【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ

みなさん、低音好きですか!

この記事では邦楽ロックを中心にJ-POPも含めて、ベースがかっこいい曲を紹介していきます!

リフやスラップが派手な曲はもちろん、ファンキーでうねるようなベースラインや、音数が少なくてもグルーヴィーなもの、音作りが秀逸なものなど、さまざまな角度からチョイス。

ただただ音に身を任せてノってもいいですし「自分もこんなふうに弾きたい!」推しのベーシスト探しにも役立つ記事だと思います!

【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ(1〜20)

フラジャイル・ナイトNEW!Aooo

Aooo「フラジャイル・ナイト」Official Music Video
フラジャイル・ナイトNEW!Aooo

春の夜風に揺れる届かない思いが胸を締め付けます。

Aoooによる本作は、切なさを疾走感あふれるサウンドに乗せたラブソング。

ボーカルの石野理子さんが歌詞を手がけており、臆病な恋心と未練を繊細に描き出しています。

そしてベースはドライブ感あるスラップやうねる16分音符のグルーヴがはかなさ、躍動感を同時に演出していて、最高なんです。

テクニカルで歌心あるベースにしびれたい時にどうぞ!

紫陽花NEW!離婚伝説

離婚伝説 – 紫陽花(Official Music Video)
紫陽花NEW!離婚伝説

移りゆく心模様にそっと寄り添ってくれる、そんな1曲です。

松田歩さんと別府純さんによる音楽ユニット、離婚伝説の作品で、2025年4月にリリースされました。

ドラマ『対岸の家事~これが、私の生きる道!

~』の主題歌に起用。

紫陽花の花言葉をモチーフに、揺れ動く感情や季節のうつろいを繊細なサウンドで表現しています。

山本連さんが奏でたベースラインはまるでとつとつと語りかけるような響き。

楽曲にしっとりとした空気感を与え、その情感を一層深めています。

雨の日に1人静かに物思いにふけりたいとき、この曲が心にじんわりと染み渡るかもしれません。

楽しい美味しいとりすぎてもいいNEW!Lucky Kilimanjaro

Lucky Kilimanjaro「楽しい美味しいとりすぎてもいい」Music Video(Live)
楽しい美味しいとりすぎてもいいNEW!Lucky Kilimanjaro

思わず体が動き出す、ごきげんなハウスチューンです。

Lucky Kilimanjaroによる本作は2025年1月にリリースされた楽曲で「楽しい」を追求するバンドの姿勢がストレートに表れています。

日々のあれこれを一旦忘れ、ただ音に揺られること、その心地よさを思い出させてくれるんです。

躍動感あふれるベースラインは、軽快な四つ打ちビートのグルーヴをしっかりと支え、聴く者を自然とリズムに乗せてくれます。

頭を空っぽにして、ただ音楽にひたりたい、そんな時にぴったりの1曲です。

LeylineNEW!go!go!vanillas

go!go!vanillas – Leyline [Music Video]
LeylineNEW!go!go!vanillas

go!go!vanillasの、聴く人の心にグッと迫るナンバーはいかがでしょうか。

本作は、彼らの音楽的探求心と進化が詰まった1曲。

2024年11月にリリースされたアルバム『Lab.』のリード曲です。

歌詞から人と人との繋がりや、弱さを抱えながらも前へ歩むこと、その大切さが伝わってきて、温かい気持ちに包まれるんですよね。

長谷川プリティ敬祐さんによるベースは、冒頭はふくよかな音色で曲を支え、サビではグルーヴを力強くをけん引しています。

ナハトNEW!indigo la End

夜の静けさに溶け込むようなメロディーが、めちゃくちゃエモいですね!

indigo la Endがドラマ『僕のあざとい元カノ from あざとくて何が悪いの?』のために書き下ろしたナンバーです。

2025年1月リリースのアルバム『MOLTING AND DANCING』に収録されています。

過ぎた恋のほろ苦い記憶や、言えなかった思いが切々と歌われていて、胸がキュンとなります。

後鳥亮介さんのベースは曲の土台をしっかり形作りながら、夜の深い感情の揺らぎを表現。

じっくりと、ベースのかっこよさにひたってみてください。

続きを読む
続きを読む