RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ

みなさん、低音好きですか!

この記事では邦楽ロックを中心にJ-POPも含めて、ベースがかっこいい曲を紹介していきます!

リフやスラップが派手な曲はもちろん、ファンキーでうねるようなベースラインや、音数が少なくてもグルーヴィーなもの、音作りが秀逸なものなど、さまざまな角度からチョイス。

ただただ音に身を任せてノってもいいですし「自分もこんなふうに弾きたい!」推しのベーシスト探しにも役立つ記事だと思います!

【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ(51〜60)

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS 前前前世 movie ver ベースTAB譜
前前前世RADWIMPS

芸術性と親しみやすさを兼ね備えた名曲です。

空間と時を超えて巡り合う運命の恋をテーマに、エネルギッシュなロックサウンドが心を揺さぶります。

RADWIMPSが2016年8月にリリースしたこの楽曲は、新海誠監督のアニメ映画『君の名は。』の主題歌として制作され、アルバム『人間開花』にも収録されています。

サウンドトラックアルバム『君の名は。』は商業的にも成功を収め、第67回NHK紅白歌合戦でも披露されました。

本作はライブパフォーマンスを盛り上げる楽曲として定評があり、バンド演奏の練習曲としても人気があります。

音楽が好きな方なら誰もが憧れる1曲ですので、ぜひ練習で取り入れてみてください。

PretenderOfficial髭男dism

Official髭男dism – Pretender[Official Video]
PretenderOfficial髭男dism

2019年のリリースから大ブレイクを果たしたOfficial髭男dismの楽曲『Pretender』。

メロディ、ボーカルの素晴らしさが真っ先に耳に入ってくる楽曲ですが、ぜひ演奏にも耳を傾けてください。

シンプルなピアノの八分音符の裏でこのオシャレ感を演出しているのはやはり、しっかりと休符の効いたベースラインですね。

ブラックミュージックのようにダンサブルなグルーヴはこの休符に秘密がありそうです。

そしてサビはもう誰でもわかりやすい八分音符!!憎いくらい完璧なアレンジです!

STAY TUNESuchmos

Suchmos – STAY TUNE [Official Music Video]
STAY TUNESuchmos

2016年ブレイクを果たしたバンドsuchmosの楽曲『STAY TUNE』。

やはりこの楽曲はアシッドジャズなどにも通じるオシャレさを感じますね。

イヤフォンなどで聴くとわかるのですが、ベースがデカい!

そしてベーシストの方ならお気づきかもしれませんが、この曲は普通のベースより音程が低いところが登場し、5弦ベースで演奏していることがわかります。

さらに「サブベース」と呼ばれるより低い低音を拡張したアレンジが使われています。

つまりベースに超こだわりのある、ベース曲なのです!

スパークルダンサーフレデリック

フレデリック「スパークルダンサー」メンバーonly ver. / frederic “Sparkle Dancer” member only ver.
スパークルダンサーフレデリック

4人組のロックバンド、フレデリック。

彼らの『スパークルダンサー』は、休符を効果的に使ったベースラインが気持ちいいナンバー。

ピック弾き以外にもスラップを使った部分もあり、ベース好きにはたまらないサウンドに仕上がっています。

特にCメロに入る転換部分ではハイフレットをうまく使った高音のフレーズが気分を盛り上げてくれます。

また、過度に主張せずあくまでも曲全体を活かす職人気質な演奏が、ベースの魅力を最大限に引き出してくれていますね。

【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ(61〜70)

90’S TOKYO BOYSOKAMOTO’S

OKAMOTO’S 『90’S TOKYO BOYS』MUSIC VIDEO
90'S TOKYO BOYSOKAMOTO'S

ハマ・オカモトの激渋なセクシーベースラインでムード出まくりのナンバー『90’S TOKYO BOYS』。

シティボーイ感たっぷりの世界観の楽曲ですが、このスタイリッシュさはまちがいなくベースの仕事だと思います。

ベースのリズムを感じて、体を揺らして聴きたい1曲ですね。

ストラトキャスター・シーサイドSuspended 4th

ストラトキャスター・シーサイド / Suspended 4th
ストラトキャスター・シーサイドSuspended 4th

ストリートライブでのパフォーマンスが話題となったバンドSuspended 4thの代表曲の一つ。

非常にキャッチーなギターリフとワイルドな歌声、そして各楽器パートの高い演奏力が魅力なんですが、やはり中でもベーシストのHiromu Fukudaさんの演奏には耳を持っていかれますよね。

まず冒頭から圧倒的な存在感を放っている歪みの効いた16分のフレーズで、さらにAメロに入れば怒涛のスラップフレーズが登場し、まさに見どころ満載。

Bメロやサビはスラップではありませんが、とにかくグルーヴが出まくりの演奏なので、何度も聴いて研究してみてくださいね!

G.W.DTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT『G.W.D』。

この曲は何と言ってもベースが最高に悪いんですよね。

バキバキに歪ませたベースに絡み合うバンドアンサンブル、ボーカルチバユウスケさんのセクシーなボーカルがキレッキレです。

ベースラインはフレーズの繰り返しですが、ドラムの突っ込んだ攻撃的なプレイとうまくグルーヴしており、この曲のキャラクターを作り上げています。

コピーするときは音が小さかったり、音作りが不完全だと魅力半減ですのでしっかり研究して挑んでください!