ビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)の名曲・人気曲
HIPHOPの名門レーベル、Def Jam Recordingsに所属していた音楽ユニット、ビースティ・ボーイズの楽曲をご紹介します。
ビースティ・ボーイズはラップユニットとしての活動がメインとなっていますが、結成当初はハードコア・パンクバンドだったようで、その名残からHIP HOPにパンクがミクスチャーされたラップコアの要素の強い楽曲も多くあります。
デビューアルバムでHIP HOPアルバムとしては初となるビルボード1位を獲得するなど「HIP HOPを郊外に持ちだした」といわれており、HIP HOPシーンはもちろんロックシーンにも大きな影響を与えました。
こちらのプレイリストでビースティ・ボーイズの楽曲を振り返りましょう。
- Beastie Boysの人気曲ランキング【2025】
- ビーチ・ボーイズの名曲・人気曲まとめ【初心者向け】
- The Beach Boysの人気曲ランキング【2025】
- 【洋楽】ノリのいいヒップホップの名曲
- Z世代に人気の高い洋楽。ヒットソング
- 【洋楽】ハードコアパンクの名曲・人気曲~入門編
- 【アメリカ】偉大なヒップホップの名曲
- RUN-DMCの人気曲ランキング【2025】
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
- 【洋楽】ヒップホップ史に残る名盤!押さえておきたい基本の1枚
- 洋楽ラップのススメ|伝説の名曲たちを紹介
- 洋楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- ビッグビートの名曲。おすすめの人気曲
- Public Enemyの人気曲ランキング【2025】
- 【定番】洋楽ミクスチャーロック入門。おすすめの名曲まとめ
ビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)の名曲・人気曲(21〜30)
Body Movin’Beastie Boys

アメリカのHipHopグループであるBeastie Boysによって、1998年にリリースされたトラック。
Amral’s Trinidad Cavaliersの1973年のトラック「Oye Como Va」をサンプリングしています。
Fatboy Slimによってリミックスされているトラックです。
Licensed To IllBeastie Boys

エミネムがブレイクするまで、白人のヒップホップとして君臨していたのが、ビースティーボーイズです。
彼らは楽器も演奏でき、パンクバンドでもあるので、ちょっとロック色が強いヒップホップが特徴となっています。
ビースティ・ボーイズ(Beastie Boys)の名曲・人気曲(31〜40)
DedicationBeastie Boys

アルバム『Hello Nasty』に収録されている曲です。
一曲を通してず〜っとUFOが飛び回っているようなサウンドが印象的で、ラップというよりはトースティングのような雰囲気です。
いつも新しい斬新なアイデアに驚かされますが、この曲でもその期待を裏切りません!
GratitudeBeastie Boys

ガレージパンクバンドの一曲のような雰囲気ですが、そこに彼らのラップが乗せられるとビースティの世界に早変わり。
一聴するとひずまされたベースサウンドがこの曲の雰囲気を作っていますが、意外にもバックで聴こえるコンガの音色が、この曲の説得力を高めているように感じます。
Three MC’s and One DJBeastie Boys

この曲で聴こえてくるドラムのキックのリズム。
とても数が多いのですが、とくにビースティの初期の曲にはこのキックのイメージが強いですよね!
ツーバスとはまた違うこのグルーブ感は歌モノにはめずらしいですが、後の2000年代に出てくることになる、R&Bのベーシックだともいえますね。
Hold It Now, Hit ItBeastie Boys

この曲でも大ネタサンプリングが使われていて、当時のロイヤルティーの問題はどうなっていたのかよくわかりません。
しかし、「あ、このネタ知ってる!」という喜びはひとつの聴きごたえになっていました。
ファーストアルバムからの曲ということもあって、若くて勢いを感じますね。
Shake Your RumpBeastie Boys

この曲のミュージックビデオでは、魚眼レンズで撮影されていて、その印象が強い方も多いでしょう。
またファンキーなギターもかっこいいのですが、なんといってもスクラッチにやられてしまいます。
この曲を聴いてターンテーブルを衝動買いした人もいるのではないでしょうか?