ビッグビートの名曲。おすすめの人気曲
ビッグビートとは、テクノ音楽の系統の中でもとくにバンドサウンドに近い音楽ジャンルで、繰り返しの中にかっこよさを求める特徴があります。
この記事ではさまざまなアーティストを紹介しながら、ビッグビートの魅力に迫ってみたいと思います。
ビッグビートの名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
For A Moment of SilenceBOOM BOOM SATELLITES

BOOM BOOM SATELLITES(ブンブンサテライツ)は、1990年に結成された日本のロックユニットで、1997年にベルギーのレーベル、R&Sレコードからデビューし、日本では1998年にSony music entertainmentよりデビュー、2004年からはgr8!recordsよりリリースしています。
ビッグビートのジャンルにもカテゴライズされ、ギター、ベース、ドラムは生演奏のため、ロックに近いサウンドとなっています。
For A Moment Of Silenceは、1997年にリリースされたJoyrideのEPからの楽曲です。
Setting SunChemical Brothers

Chemical Brothers(ケミカルブラザーズ)は、イギリス・マンチェスター出身のテクノ、エレクトロデュオです。
1990年代中頃に、テクノとロックを融合したようなビックビートというジャンルを作り出し、ロックとダンスミュージックが繋がり、クラブミュージックにも大きな影響を与え、その役割を大きく担ってきたパイオニアでもあります。
ケミカルブラザーズの音ジャンルは、デジタルロックともいわれ、ブレイクビーツを基調としたセンスあるトラックメイクが特徴的です。
Setting Sunは、1996年にオアシスのノエルギャラガーをゲストボーカルにむかえた曲で、シングルチャートの1位を獲得しています。
Still Not a Player feat. JoeBig Pun

90年代後半に大きな衝撃を与えたイーストコーストヒップホップの金字塔的な楽曲の魅力は、ラテン系アーティストの先駆者ビッグ・パンさんが生み出した官能的な世界観にあります。
優れたリリック技術と圧倒的なフロウ、そしてR&Bシンガーのジョーさんを迎えて生まれたサウンドは多くのリスナーを魅了しました。
1998年3月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『Capital Punishment』からの第2弾シングルとして発表。
全米ビルボードHot 100で24位を記録し、ソロのラテン系ヒップホップアーティストとして、史上初のプラチナ認定という快挙を成し遂げました。
本作は深夜のドライブシーンで聴きたい一曲です。
官能的なR&Bのフレーズと巧みなラップが織りなす極上のグルーヴは、夜の街並みと完璧にマッチします。
心地よいメロディと共に、あなたの心を揺さぶることでしょう。
Right Here, Right NowFatboy Slim

Fatboyslim(ファットボーイスリム)は、イギリス・ブルームリー出身のクラブDJ/プロデューサーであるNorman Cookのソロプロジェクト名の一つで、ビッグビートを代表するDJプレイの一人として知られています。
Pizzaman、The Mighty Dub Kats、Fried Funk Foodなどのさまざまなアーティスト名を使い分けていた頃、1995年にFatboy Slimと名乗るようになり、デビュー作 Santa Cruzのシングル、1stアルバムは1996年夏にリリース、ビッグビートムーブメントの1998年にリリースされた2ndアルバム You’ve Come A Long Way, Babyや2004年にリリースされた4thアルバム Palookavilleなどからのシングルカット曲がよく知られています。
ダンスミュージックとビッグビートをポップでキャッチーに取り入れた選曲が絶妙であり、ブライトンビーチで行われた2002年7月13日のライブは、25万人のオーディエンスが集まる規模となり伝説となっています。
Absurd (whitewash edit)Fluke

Fluke(フリューク)は、1980年代後半にMike Bryant、Jon Fugler、Mike Tournierによって結成されたイギリス出身のエレクトロニックミュージックグループです。
Flukeのトラックは、映画のサウンドトラックやゲームサウンドによく使われています。
Absurdは、1997年にCirca/VirginのレーベルよりリリースされたBig beat、Techno、Downtempoが特徴的なアルバムRisottoからの楽曲です。
Velocity ShiftOverseer

Overseer(オーバーシアー)は、イギリス・オックスフォード出身のDJ/プロデューサーです。
1995年より活動をスタートし、Electronica、big beat、house、breakbeatなどの音楽性が特徴的です。
2003年リリースの1stアルバム Wreckageの収録曲が、広告フィルムやビデオゲーム、トレイラーやテレビショーなどで数多く使われてきました。
Velocity ShiftはWreckageのアルバムからの楽曲です。
Stop the RockApollo 440

Apollo 440(アポロフォーフォーティー)は、1990年にイギリス・リバプールで結成されたバンドです。
バンド名は、ギリシャ神話のアポロとコンサートのピッチの頻度 .440HzのA音(A440とも表記される)、Sequential Circuitsサンプラー/シーケンサー、スタジオ440などからきています。
ロンドンのCamden地区に移り住んだ後、1994年にMillennium Feverでデビューし、1995年にStealth Sonic Recordingsレーベルでリリースしています。
KrupaやTalkin “bout Dubがヒットし、注目されるようになりました。
現在はロンドンのイズリントンに拠点を移しています。
1998年リリースのシングル Lost in Spaceは、UKチャートNo.4となっています。
Stop the Rockは1999年にリリースされたGettin’ High on Your Own Supplyからのシングルです。