RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

90年代のラッパー。USヒップホップ黄金期に活躍したアーティスト

90年代のラッパー。USヒップホップ黄金期に活躍したアーティスト
最終更新:

90年代のラッパー。USヒップホップ黄金期に活躍したアーティスト

1980年代中頃から1990年代にかけてのアメリカのヒップホップシーンは黄金期と呼ばれており、この時期に活躍したアーティストが現代のヒップホップに及ぼした影響は計り知れません。

ヒップホップが好きなら必ず聴いておくべき名曲や、知っておくべきアーティストが目白押しなのです!

そこでこの記事では、ヒップホップ黄金期の中でも1990年代に焦点を当て、この時期に活躍したラッパーやグループを一挙に紹介していきますね。

ヒップホップ初心者の方はもちろん、すでにヒップホップにハマっている方もあらためてチェックしてみてくださいね!

90年代のラッパー。USヒップホップ黄金期に活躍したアーティスト(1〜10)

Full ClipGang Starr

ジャズ・ラップの先駆者として知られるアメリカのヒップホップデュオ、ギャング・スターは、GuruさんとDJ Premierさんによって1989年に結成されました。

アルバム『No More Mr. Nice Guy』でデビューを飾り、以降7枚のスタジオアルバムを発表。

DJプレミアさんのジャズ、ファンク、ソウルを巧みに取り入れたプロダクションと、グルさんの哲学的で社会性のあるリリックで、多くのヒップホップファンを魅了してきました。

アルバム『Moment of Truth』は商業的・批評的に大きな成功を収め、その独自のスタイルはナズさんやジェイ・Zさんなど、多くのアーティストに影響を与えています。

2010年にグルさんが逝去するまで、東海岸ヒップホップシーンの重要な存在として君臨し続けた彼らの楽曲は、ジャズとヒップホップの融合に興味のある音楽ファンにお勧めです。

Jump AroundHouse Of Pain

House of Pain – Jump Around (Official Music Video) [HD]
Jump AroundHouse Of Pain

アイルランド系アメリカ人のアイデンティティを前面に打ち出し、90年代のヒップホップシーンに独自の存在感を示したグループがハウス・オブ・ペインです。

エヴァーラストさん、ダニー・ボーイさん、DJリーサルさんの3人で構成され、1990年にロサンゼルスで結成されました。

1992年に公開されたアルバム『House of Pain (Fine Malt Lyrics)』で一躍注目を集め、同年にはグラミー賞「Best Rap Performance by a Duo or Group」部門にノミネートを果たしています。

グループ解散後、エヴァーラストさんは2000年にサンタナとのコラボ曲でグラミー賞を受賞。

DJリーサルさんはリンプ・ビズキットで活躍するなど、メンバーそれぞれが新たな音楽の地平を切り開きました。

ハードコアなヒップホップサウンドにアイルランドの文化的要素を融合させた彼らの音楽は、個性的なサウンドを求めるリスナーにぴったりです。

Ready or NotThe Fugees

Fugees – Ready Or Not (Official HD Video)
Ready or NotThe Fugees

1990年代のヒップホップシーンを代表するグループとして知られるアメリカのフージーズは、ハイチ系アーティストのルーツを持つ3人組です。

1990年にニュージャージー州で結成され、ヒップホップ、R&B、レゲエを巧みに融合した革新的なサウンドを生み出しました。

代表作となるアルバム『The Score』は1996年に700万枚以上の大ヒットを記録し、グラミー賞最優秀ラップアルバム賞を獲得。

ローリン・ヒルさんの圧倒的な歌唱力とラップスキル、ワイクリフ・ジョンさんのプロデュース力、プラーズ・ミシェルさんの個性的なラップが見事に調和し、アルバムは今もなお高い評価を得ています。

ジャンルの壁を越えた独自の音楽性と社会性のある歌詞で、90年代のヒップホップに新しい価値観をもたらしたグループとして、音楽史に大きな足跡を残しています。

Straight Outta ComptonN.W.A

N.W.A. – Straight Outta Compton (Official Music Video)
Straight Outta ComptonN.W.A

1980年代後半、アメリカのロサンゼルス郊外コンプトンから台頭したN.W.Aは、ギャングスタ・ラップという新しいジャンルを確立したパイオニアです。

ストリートの現実を容赦なく描写する彼らの楽曲は、当時のメディアや政府から批判を浴びながらも、多くの若者たちの心を掴みました。

1987年にRuthless Recordsからデビューを飾り、アルバム『Straight Outta Compton』は商業的にも大きな成功を収めました。

イージー・Eさん、ドクター・ドレーさん、アイス・キューブさんなど、後にソロで大成功を収めるメンバーを輩出し、2016年にはロックの殿堂入りも果たしています。

社会批判的な歌詞と革新的なサウンドで、現代のヒップホップシーンの礎を築いたN.W.Aの音楽は、リアルな表現に共感を覚える音楽ファンにお勧めです。

C.R.E.A.M.Wu Tang Clan

Wu-Tang Clan – C.R.E.A.M. (Official HD Video)
C.R.E.A.M.Wu Tang Clan

大規模なクルーのパイオニアのような存在として知られているヒップホップクルー、ウータン・クラン。

10人にもおよぶ人数でありながら、それぞれがソロアルバムをリリースしています。

こういった構成のクルーは、日本でもバッドホップなどに受け継がれていますね。

楽曲の方は非常にユニークで、クルーの名前にも由来しているカンフーやアジアンテイストな要素が盛り込まれています。

楽しく聴けるヒップホップが好きな方は要チェックのクルーです!

U Can’t Touch ThisMC Hammer

90年代の音楽シーンを鮮やかに彩ったアメリカのラッパーで、自身の音楽キャリアを海軍除隊後にスタートさせたエムシー・ハマーさん。

1986年に自主制作したアルバム『Feel My Power』は6万枚以上のヒットを記録し、1990年にはアルバム『Please Hammer Don’t Hurt ‘Em』で全米1,000万枚以上の大ヒットを果たしました。

グラミー賞では3部門を受賞し、アメリカン・ミュージック・アワードでも7回の受賞歴を持つ実力派です。

ポップラップの先駆者として、キャッチーなフックと多数のダンサーを引き連れたエネルギッシュなパフォーマンスで一世を風靡。

華やかな衣装と独特のダンススタイルは、ヒップホップとポップスの新たな可能性を切り開きました。

ダンスミュージックとヒップホップの融合に興味がある方におすすめのアーティストです。

Big PoppaThe Notorious B.I.G.

The Notorious B.I.G. – Big Poppa (Official Music Video) [HD]
Big PoppaThe Notorious B.I.G.

イーストコーストを代表するラッパー、ノトーリアス・ビー・アイ・ジーさん。

東海岸の王様、いや、神様といっても良いでしょう……。

彼の残してきた功績はあまりにも偉大で、現在の東海岸のラッパーは彼から間違いなく影響を受けていると言っても過言ではありません。

特定の分野がずば抜けているというよりは、バイブスや人間性、リリックからフロウまで、何から何までかっこいいラッパーですね。

東西戦争の中核をになう人物でもあるので、ヒップホップヒストリーを知りたい人は彼をチェックしてみると良いでしょう。

続きを読む
続きを読む