フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック
春といえば、学校や職場などで出会いや別れ、身の回りの環境がガラッと変わ身も心も気持ちを新たにフレッシュにしたいところですよね!
新生活を彩る春に聴きたいダンスミュージック、気の合う仲間とお花見の場などでもオススメではないでしょうか?
この記事では当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに「聴いていると気持ちをリフレッシュできる!」「踊りたくなる!」と評判の洋楽のポップスの中からダンスミュージック調のテンポの良いものを選んでみました!
新旧交えてご紹介しているのでぜひご覧くださいね!
フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック(1〜10)
YummyJustin Bieber

女性から圧倒的な支持を受けているアイドル、ジャスティン・ビーバー。
アイドルらしいポップスを歌い続けてきた彼ですが、最近はR&Bシーンに進出しつつあります。
こちらの『Yummy』はいい意味でジャスティン・ビーバーらしくなサウンドが印象的です。
Spring DayBTS

韓国だけではなく、日本でも絶大な人気をほこるアイドルグループ、BTS。
さまざまなジャンルの曲をリリースしているBTSですが、こちらの『Spring Day』は王道ポップスに仕上げられています。
ノリノリの曲ではありませんが、踊りやすいリズムです。
さわやかな曲が好きな方にオススメの1曲です。
My UniverseColdplay X BTS

世界中で人気を集める韓国のアイドルグループ、BTSと同じく世界的な名声を集めるロックバンド、コールドプレイによる名曲、『My Universe』。
アイドルと共演した作品ということもあり、全体的にキャッチーな仕上がりにまとめられています。
そのため、激しいダンス・ミュージックとは違い、聴きやすく爽やかな雰囲気が印象的な作品です。
その爽やかさが春の雰囲気にマッチしていますので、あっさりとしたダンス・ミュージックをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
Don’t Start NowDua Lipa

低音ボイスで男性からも女性からも高い支持を受けている、イギリス出身のアーティスト、デュア・リパ。
こちらの『Don7t Start Now』は彼女の代表曲のひとつです。
跳ねるようなベースラインとデュア・リパの声がマッチした、踊りやすい1曲へと仕上げられています。
Cold Heart (PNAU Remix)Elton John, Dua Lipa

エルトン・ジョンさんがデュア・リパさんをゲストに迎えた新曲、『Cold Heart (PNAU Remix)』。
1980年代のディスコ・ミュージックをイメージさせるような、ノスタルジックな雰囲気に仕上げられた1曲です。
ノスタルジックなメロディーが生む「淡い表現」は、春の雰囲気とぴったりですね。
若手のアーティストに対して非常にしんらつな発言をすることで知られるエルトン・ジョンさんがデュア・リパさんと共演したのは、意外に感じた方も多いのではないでしょうか?
Hot StuffKygo, Donna Summer

春というと爽やかな音楽や、穏やかな音楽をイメージする方がほとんどだと思います。
ですが、なかには激しい曲を聴いて、テンションを上げたいという方もいるのではないでしょうか?
そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『Hot Stuff』。
ファンクの女王として1970年代に圧倒的な人気を集めたドナ・サマーさんの名曲を、カイゴさんがアレンジしたバージョンで2020年にリリースされました。
軽快でありながら、激しさも秘めた曲ですので、ぜひチェックしてみてください。
Music of the SunRihanna

2005年に発売された『Music of the Sun』。
現在ではクラブミュージックに傾倒しているリアーナですが、この曲の時代はR&Bを中心に歌っていました。
こちらの曲はR&Bにラテンミュージックのテイストをミックスしたハイセンスなメロディに仕上げられています。