フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック
春といえば、学校や職場などで出会いや別れ、身の回りの環境がガラッと変わ身も心も気持ちを新たにフレッシュにしたいところですよね!
新生活を彩る春に聴きたいダンスミュージック、気の合う仲間とお花見の場などでもオススメではないでしょうか?
この記事では当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに「聴いていると気持ちをリフレッシュできる!」「踊りたくなる!」と評判の洋楽のポップスの中からダンスミュージック調のテンポの良いものを選んでみました!
新旧交えてご紹介しているのでぜひご覧くださいね!
- 【2025】踊りたくなる!人気の洋楽ダンスミュージック
- 春を楽しむ!4月に聴きたい洋楽
- 3月に聴きたいダンスミュージック|思わず踊りたくなる春歌を厳選!
- 洋楽の子供向けのダンスソング。お遊戯会・発表会で踊りたいキッズダンス
- 【マネしたいっ!】かわいいダンス曲。キュートなダンスミュージック
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- 春、高鳴る!洋楽の名曲
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング
- お花見シーズンにおすすめ!定番の桜ソング&春ソング
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- 洋楽の春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 初心者におすすめの洋楽ダンスミュージック。世界の名曲、人気曲
フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック(11〜20)
Pocketful of SunshineNatasha Bedingfield

イギリス出身のアーティスト、ナターシャ・ベディングフィールド。
ジャルジャルのコントに使用されているので、知っている方も多いのではないでしょうか?
ダンスチューンに最適なリズムなので、ダンス好きの方にオススメです。
ノリの良いR&Bに仕上げられています。
Feel AgainOneRepublic

アメリカ国内で絶大な人気をほこるロックバンド、ワンリパブリック。
シングル9曲の合計ダウンロード数がアメリカの記録を塗り替えたことで有名ですね。
こちらの『Feel Again』はファンタジーなメロディに仕上げられています。
ダンスチューンとしてもオススメです。
SunshineRye Rye & M.I.A.

ラッパーだけでなく、ボーカリストとしても女優としても活躍している、マルチな才能をもつアーティスト、ライライ。
こちらの『Sunshine』は歌手のM.I.A.とコラボレーションをしています。
ブラックなサウンドのノリノリになれるダンスチューンです。
GypsyShakira

ラテン語圏だけでなく、世界中で人気のあるメキシコ出身のアーティスト、シャキーラ。
彼女はラテンミュージックのダンスチューンを積極的に作曲していますね。
こちらの『Gypsy』は感動的なリリックが特徴的です。
メロディ自体は踊りやすいものに仕上げられています。
Strings Of Life (Danny Krivit Re Edit)Soul Central

イギリス出身のアンディ・ワードとポール・ティモシーによるプロダクションユニット、ソウルセントラル。
彼らは独特なメロディのシンセサイザーを使用するので、なじみ方も多いのではないでしょうか?
こちらの『Strings Of Life (Danny Krivit Re Edit)』は、2000年代当初を思わせるダンスチューンです。
RosesThe Chainsmokers

アレックス・ポールとアンドリュー・ダガットによるエレクトロポップユニット、ザ・チェインスモーカーズ。
彼らは個性的なエレクトロポップを作ることで有名です。
『Roses』は彼らの曲のなかでも、特に人気の高い1曲です。
ダンスチューンにもオススメです。
フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック(21〜30)
The GhostNIVIRO

恐ろしげなダークなサウンドと幽玄な音響効果が魅力のエレクトロハウス。
ベルギー出身のニビロさんが放つビッグルームハウス調の楽曲は、暗闇と幽霊をモチーフにした独特の世界観に溢れています。
2017年3月にNoCopyrightSoundsからリリースされた本作は、映画的な演出とダンサブルなビートが融合したサウンドスケープが印象的です。
YouTubeでは数千万回の再生を記録し、ゲーム実況やホラー系コンテンツのBGMとして愛用されています。
不気味な雰囲気を求めるコンテンツ制作者や、ミステリアスなダンスミュージックを好むリスナーにぴったりの1曲です。
重低音とダークなメロディの調和が生み出す緊張感は、ホラーゲームのプレイ動画や怪談系の配信にも見事にマッチします。





