フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック
春といえば、学校や職場などで出会いや別れ、身の回りの環境がガラッと変わ身も心も気持ちを新たにフレッシュにしたいところですよね!
新生活を彩る春に聴きたいダンスミュージック、気の合う仲間とお花見の場などでもオススメではないでしょうか?
この記事では当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに「聴いていると気持ちをリフレッシュできる!」「踊りたくなる!」と評判の洋楽のポップスの中からダンスミュージック調のテンポの良いものを選んでみました!
新旧交えてご紹介しているのでぜひご覧くださいね!
- 【2025】踊りたくなる!人気の洋楽ダンスミュージック
- 春を楽しむ!4月に聴きたい洋楽
- 3月に聴きたいダンスミュージック|思わず踊りたくなる春歌を厳選!
- 洋楽の子供向けのダンスソング。お遊戯会・発表会で踊りたいキッズダンス
- 【マネしたいっ!】かわいいダンス曲。キュートなダンスミュージック
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- 春、高鳴る!洋楽の名曲
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 新生活を始めるあなたに!春に聴きたい応援ソング
- お花見シーズンにおすすめ!定番の桜ソング&春ソング
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- 洋楽の春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 初心者におすすめの洋楽ダンスミュージック。世界の名曲、人気曲
- 【洋楽】高校生にオススメの洋楽ダンスミュージック
- 「明るい気分になれるね」リフレッシュ!陽気な洋楽
フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック(1〜10)
The MottoTiësto & Ava Max

2022年、最も勢いに乗っている音楽プロデューサー、ティエストさん。
多くのヒットソングを生み出しているので、洋楽を聴く方ならご存じかと思います。
そんなティエストさんとエレクトロ・ポップの分野で圧倒的な人気をほこるエイバ・マックスさんが共演した作品が、こちらの『The Motto』。
非常にスタイリッシュで変則的なメロディーが印象的で、個性のあふれるダンス・ミュージックに仕上げられています。
涼しげな印象なので、春のドライブミュージックなどにいかがでしょうか?
Don’t Be ShyTiësto & Karol G

2020年代で最も活躍している音楽プロデューサーといっても過言ではないほどの人気をほこる、ティエストさん。
特に2022年に入ってからは、とてつもない数のヒットソングを生み出していますね。
そんなティエストさんとコロンビア出身のアーティスト、カロル・Gさんによる名曲が、こちらの『Don’t Be Shy』。
メロディーは全体的に没入感の高い、キャッチーなエレクトロ・ミュージックに仕上げられているのですが、全体としてはあっさりした仕上がりなので春にもピッタリだと思います。
My Oh My (feat. DaBaby)Camila Cabello

『havana』で世界レベルのアーティストの仲間入りをした、カミラ・カベロ。
個性的な甲高い声が特徴的なカミラ・カベロですが、こちらの『My Oh My (feat. DaBaby)』では彼女の声質が遺憾なく発揮されています。
ダベイビーの固いライミングにも注目の作品です。
フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック(11〜20)
Something StupidJonas Blue, AWA

イギリスの音楽プロデューサー、ジョナス・ブルーさんがスウェーデン出身のシンガー、アワさんを迎えた楽曲、『Something Stupid』。
この曲は1990年代にヒットしたローリング・ストーンズの名曲、『Show Me Love』をサンプリングした作品で、非常にエネルギッシュなダンス・ミュージックに仕上げられています。
ジョナス・ブルーさんはハウスを得意としているのですが、この曲でもハウスを感じさせるサウンドが多く登場するため、全体的な仕上がりとしては非常にさわやかにまとめられています。
そのため春の雰囲気とも相性がピッタリですので、ぜひドライブミュージックなどに使用してみてはいかがでしょうか?
Good As Hell (feat. Ariana Grande)Lizzo

女優、ラッパー、ボーカリスト、すべてを高く評価されているマルチアーティスト、リゾ。
彼女はパワフルなブラックミュージックを得意としています。
こちらの『Good As Hell (feat. Ariana Grande)』はアイドルのアリアナ・グランデとコラボレーションをしています。
ポップでブラックなノリの良い1曲です。
Tongue TiedMarshmello, YUNGBLUD & ブラックベアー

世界的なDJであるマシュメロとブラックベアがイギリスのアーティスト、ヤングブラッドとコラボレーションをした、こちらの『Tongue Tied』。
ダーティな雰囲気が印象的ですね。
荒々しい感じですが、キャッチーなメロディではあるため、踊りやすさはバツグンです。
Pocketful of SunshineNatasha Bedingfield

イギリス出身のアーティスト、ナターシャ・ベディングフィールド。
ジャルジャルのコントに使用されているので、知っている方も多いのではないでしょうか?
ダンスチューンに最適なリズムなので、ダンス好きの方にオススメです。
ノリの良いR&Bに仕上げられています。