お花見シーズンにおすすめ!定番の桜ソング&春ソング
桜が咲きはじめて本格的なお花見シーズンがやってくるタイミングで、桜ソングや春ソングをお探しの方も多いのではないでしょうか?
お花見のBGMや、お花見後のカラオケで歌ったりしたいですよね!
しかし、なかなかピンとくる曲が見つけられない……ということもあるのでは。
そこでこの記事では、定番の桜ソングや春ソングを中心に、お花見シーズンには欠かせない名曲やぴったりの邦楽を紹介していきますね!
最近リリースされた曲もありますので、ぜひ隅から隅まで見ていってください!
お花見シーズンにおすすめ!定番の桜ソング&春ソング(1〜10)
さくらぼっちコアラモード

舞い散る桜の花びらに春の暖かさを感じつつ、でもそれで逆に、好きな人に会えないつらさを思い出してしまう、というちょっぴり切ないラブソングです。
キュートな歌声がまさに春風のよう。
2016年にコアラモード. 3枚目のシングルとして発売されました。
さくらのうた高橋優

離ればなれになってしまった大切な人との約束を歌った、前向きかつ切ない楽曲です。
2016年に高橋優さんの14枚目のシングルとして発売されました。
「リアルタイムシンガーソングライター」という肩書通り、ストレートで共感できる歌詞に心打たれますね。
桜FUNKY MONKEY BABYS

桜が咲き始める頃は別れの季節でもあり、胸を締め付けるような切ない気持ちになることがありますよね。
春の切ない気持ちに寄り添ってくれる曲がこちらのFUNKY MONKEY BABYS『桜』。
彼ららしいわかりやすい歌詞、心に響くものがあるはずですよ。
終盤にかけての盛り上がりも最高です。
春になったらmiwa

幼少期より父親の影響で音楽に親しみ、そのキュートな歌声で紡がれるポジティブな楽曲が人気を博しているシンガーソングライター・miwaさんの5作目のシングル曲。
NTTドコモ『ガンバレ受験生 ’10-’11』『ススメ!新生活』のタイアップソングとして制作された楽曲で、スネア頭打ちの疾走感のあるビートに重なる爽やかなギターフレーズが心地いいですよね。
なかなか会えない友人との友情を描いた歌詞は、お花見というみんなで集まれるイベントにぴったりです。
美しい桜の景色と楽しい時間を彩ってくれる、お花見のBGMにオススメのナンバーです。
春風wacci

結成前はメンバーそれぞれが別の音楽活動や就職をしていたという経歴を持つ5人組ポップロックバンド・wacciの曲。
セカンドアルバム『感情百景』に収録されている楽曲で、ピアノとストリングスによる奥行きのあるイントロが卒業という春の一大イベントをイメージさせますよね。
目の前に新しい景色が広がるような開放感のあるサビは、桜が舞う景色にもぴったりなのではないでしょうか。
春のカラオケはもちろん、お花見のBGMとしても空間を彩ってくれる、オススメの春ソングです。
ハルノヒあいみょん

ノスタルジックな楽曲と独特の目線で描かれた歌詞とのコントラストでJ-POPシーンを席巻するシンガーソングライター・あいみょんさんのメジャー7作目のシングル曲。
アニメーション映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、タイトルも作品の舞台である埼玉県春日部市から生まれたことで知られていますよね。
家族のきずながつづられた歌詞とアコースティックギターの優しい音色は、春の景色と相まって心に響く方も多いのではないでしょうか。
春という新たな始まりの季節に、家族への感謝を噛みしめながらカラオケで歌ってほしいナンバーです。
ポニーテイルビッケブランカ

複雑かつ緻密な構成の楽曲が支持を集め、常にリスナーの予想を越える作品を発表しているシンガーソングライター・ビッケブランカさんの5作目のシングル曲。
トレードマークでもあったトリッキーな楽曲とは一線を画す、ストレートなポップ性が心地いいナンバーです。
「これぞJ-POP」といった聴きやすさの中に、フックの効いたアレンジで緊張感を与えているところもビッケブランカさんらしいですよね。
アコースティックギターをはじめとした軽快なサウンドは、まさに春の風を感じる爽やかさを感じるのではないでしょうか。
桜が舞うお花見のBGMとしてぴったりな、春の景色に溶け込む良質なポップナンバーです。