お花見シーズンにおすすめ!定番の桜ソング&春ソング
桜が咲きはじめて本格的なお花見シーズンがやってくるタイミングで、桜ソングや春ソングをお探しの方も多いのではないでしょうか?
お花見のBGMや、お花見後のカラオケで歌ったりしたいですよね!
しかし、なかなかピンとくる曲が見つけられない……ということもあるのでは。
そこでこの記事では、定番の桜ソングや春ソングを中心に、お花見シーズンには欠かせない名曲やぴったりの邦楽を紹介していきますね!
最近リリースされた曲もありますので、ぜひ隅から隅まで見ていってください!
- 桜を歌った明るい雰囲気の曲。春らしさを感じられる名曲
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- 春に聴きたい桜ソング。桜を歌った美しい名曲&人気曲
- 人気の春ソングランキング【2025】
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 聴くだけで思い出にタイムスリップする!50代におすすめの春ソング
- お花見で盛り上がる余興・出し物。春のプチゲーム
- 出会いと別れの季節を彩る、ゆとり世代の方におすすめしたい春ソング
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
お花見シーズンにおすすめ!定番の桜ソング&春ソング(41〜50)
千本桜和楽器バンド

その名のとおり和楽器とバンドを融合した唯一無二のサウンドで海外でも絶大な人気を誇っている男女混合8人組バンド・和楽器バンドの楽曲。
ボカロP・黒うさPさんが発表したボカロナンバーのカバーで、もともと和の旋律をフィーチャーしたアレンジであったところに和楽器の音色が入ることで、彼ららしい作品に生まれ変わりました。
疾走感のあるビートや繊細なメロディーなど、まさに桜が舞い散る景色が目に浮かびますよね。
お花見後のカラオケでもみんなで盛り上がれる、日本発の文化や表現が詰まったナンバーです。
お花見シーズンにおすすめ!定番の桜ソング&春ソング(51〜60)
SAKURAドロップス宇多田ヒカル

ドラマ『First Love』の主題歌として起用された、宇多田ヒカルさん5枚目のシングルです。
心にぐっと来る切ない失恋ソングで、歌詞からも春に思い出してしまう、好きな人との別れの切なさが伝わってきます。
しかし、ただの悲しい別れというメッセージだけではなく、そこから希望を見いだそうとする前向きさも感じられます。
サクラ咲ケ嵐

お花見シーズンでは明るくポップな桜ソングも聴きたいですよね。
嵐の『サクラ咲け』はロングセールを記録しており、桜ソングランキングでは毎年上位に上がってくる曲です。
カラオケでも複数人で歌える作品ですので、ぜひみなさんでこの曲で盛り上がってくださいね。
桜日和とタイムマシン with 初音ミクAdo

桜が舞う季節の切なさと、過ぎ去った時間への思いを美しく表現した楽曲です。
Adoさんと初音ミクのコラボレーションが歌詞に込められた感情をより深く引き立てています。
2024年10月24日にリリースされた本作は、Adoさんの22歳の誕生日を記念したシングルなんです。
春の温かさと別れのはかなさが交錯する歌詞は、新しい出発と失われた思い出への未練を描いており、心に染み入るメッセージが込められています。
桜の季節に聴きたくなる1曲で、春の訪れを感じる人や、大切な思い出を振り返りたい人にオススメです。
春を告げるyama

yamaさんが心を込めて歌う、現代の若者の心情を描いた楽曲です。
深夜の東京を舞台に、孤独や現実との葛藤を繊細に表現しています。
SNSでのつながりのはかなさや、完璧な自分を演じる苦しさなど、共感できる要素が詰まっていますね。
2020年4月にデジタル配信されたこの曲は、TikTokで大きな話題に。
ストリーミング再生回数が3億回を突破するほどの人気ぶりです。
現代社会に生きる若者の心の機微を感じたい方にオススメですよ。
憂い桜あたらよ

春を感じさせるバラードで、聴く人の心に寄り添う楽曲ですね。
卒業や別れの季節に、新たな出発を迎える人々を優しく包み込んでくれます。
あたらよの繊細な歌声と、心に響く歌詞が印象的です。
2023年3月にリリースされた本作は、卒業シーズンの定番ソングとして親しまれています。
桜が咲く季節に聴くのがオススメですよ。
友人との別れを経験する方や、新生活への不安を感じている方にピッタリの一曲です。
心を癒やし、前を向く勇気をくれるステキな楽曲ですよ。
夜桜 feat.めいちゃんくじら

恋心の移ろいを春の夜桜に重ね合わせた、くじらさんの楽曲。
軽快なメロディに乗せて、恋の始まりから終わりまでを情感豊かに描いています。
2020年6月にリリースされ、YouTubeでの再生回数は250万回を超える人気作品です。
桜が咲き散るように、恋にもはかなさや美しさがあることを感じさせてくれますね。
めいちゃんの繊細な歌声も魅力的。
春の夜に1人で聴くのもいいですし、大切な人と一緒に聴くのもオススメです。
恋に悩む人の心に寄り添う、心温まる1曲ですよ。