フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック
春といえば、学校や職場などで出会いや別れ、身の回りの環境がガラッと変わ身も心も気持ちを新たにフレッシュにしたいところですよね!
新生活を彩る春に聴きたいダンスミュージック、気の合う仲間とお花見の場などでもオススメではないでしょうか?
この記事では当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに「聴いていると気持ちをリフレッシュできる!」「踊りたくなる!」と評判の洋楽のポップスの中からダンスミュージック調のテンポの良いものを選んでみました!
新旧交えてご紹介しているのでぜひご覧くださいね!
フレッシュなビート!春におすすめの踊れるダンスミュージック(41〜50)
Coco JambooMr. President

ドイツのユーロダンス・ユニットである「ミスター・プレジデント」が1996年3月にリリースしたこのシングルは、ヒップホップやレゲエ、ダブやジャングルなどさまざまなジャンルのエッセンスを織り込んだまったく新しいサウンドを展開したことでヨーロッパのダンスチャートに長期ランクインを果たし、翌’97年春にかけてヒットしました。
Blue MondayNew Order

イギリスのニュー・ウェイヴ・ユニットであるNew Orderが1983年にリリースしたこの曲は、このバンドの前身となり、またポスト・パンクの金字塔とも言われたバンド、ジョイ・ディビジョンのボーカル、イアン・カーティスの自殺を知った「月曜日」を主題にしています。
ドラッギーで LSDやサイケ文化を彷彿とさせるPVも印象的です。
全英チャートで9位を記録しました。
Baila CasanovaPaulina Rubio

メキシコ出身の元女優・歌手であるパウリナ・ルビオが2002年に発売した6枚目のアルバムである「ボーダーガール」は日本でゴールドディスク認定されました。
このアルバムに収録された本曲はラテンの軽快なリズムに合わせてパウリナのパワフルなボーカルが光っています。
Looking 4 MyselfUsher

2012年リリースの、アッシャーの7枚目のアルバムのタイトルともなった一曲です。
彼は現在最も人気、実績のあるR&B男性アーティストの1人であり、’97年リリースの「マイ・ウェイ」以後ブレイク、その透明感のある声質が人気を得てスターダムにのし上がりました。
ダンスナンバーとしてのリズムの良さの中にも、しっかりとR&Bのグルーヴが詰め込まれています。
Trace Of WindYUMA

2008年に衝撃的なデビューを果たし、つい昨年メジャー契約を結んだばかりのYumaこと坂口由馬の5枚目のシングル。
繊細な旋律が速めのハウスビートに乗って奏でられるメロディは、新緑の瑞々しさを体現しているかのようなサウンドです。