RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

ビッグビートの名曲。おすすめの人気曲

ビッグビートとは、テクノ音楽の系統の中でもとくにバンドサウンドに近い音楽ジャンルで、繰り返しの中にかっこよさを求める特徴があります。

この記事ではさまざまなアーティストを紹介しながら、ビッグビートの魅力に迫ってみたいと思います。

ビッグビートの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)

Red AlertBasement Jaxx

Basement Jaxx – Red Alert (Official Video)
Red AlertBasement Jaxx

Basement Jaxx(ベースメントジャックス)は、1994年に結成されたイギリス・ロンドン出身のダンスユニットです。

1995年に自主リリースしたSamba Magicが全米・全英のクラブでヒットし、クラブミュージック界の新人ユニットとして注目され、1997年にXLレコーディングスと契約し、1999年にデビューアルバム Remedyが全英チャート1位、アメリカのビルボードダンスチャート1位となっています。

Red AlertはRemedyに収録されている楽曲です。

Drop The BreakCirrus

Cirrus – Drop The Break (Original)
Drop The BreakCirrus

Cirrus(シーラス)は、1995年から2003年まで活動したビックビートユニットです。

1995年にアメリカ・カリフォルニア州のロサンゼルスで結成され、メンバーはAaron CarterとStephen James Barryです。

Big beat, breakbeat, trip hopの音楽性が特徴的です。

1997年にMoonshine Musicよりリリースした1stアルバム Drop the Breakでデビューしています。

DominationWay Out West

Way Out West(ウェイアウトウエスト)は、プロデューサーのJody WisternoffとNick Warrenからなるイギリス・ブリストル出身のエレクトロミュージックデュオです。

1997年にThe Gift、Ajare、Dominationが収録されたデビューアルバム Way Out Westをリリースしています。

2ndアルバム Intensifyは、2001年にリリースし、Mindcircusと世界的なクラブヒット Intensifyが含まれています。

OverdriveSkeewiff

Skeewiff(スキーウィフ)は、イギリス系のDJ/ミュージシャン/プロデューサーのAlex RizzoとElliot IrelandによるLoungeやJazzの要素を取り入れたBreakbeats系ユニットです。

ShaftというBritish electronica bandとしても活動しており、Electronic music, house, dance, Latinoとさまざまです。

Skeewiffのトラックは、ハモンドオルガンの60年代のテイストもあったり、ビッグバンドやインディアンのようなスタイルから、多くの楽器の音楽があります。

Jalapeno Recordsという自主レーベルも運営しています。

Overdriveは2003年にリリースされたBreakbeatやBig BeatスタイルのEPに収録された楽曲です。

DirtDeath In Vegas

Death In Vegas – Dirt (album version)
DirtDeath In Vegas

Death in Vegas(デスインヴェガス)は、1994年に結成されたイギリス出身のサイケデリックロック、ビッグビート、エレクトロデュオです。

Richard FearlessとSteve Hellierの2人で結成されましたが、1999年にスティーブに変わり、Tim Holmesが参加し、ライブはバンド形態をとっています。

ブリティッシュロックとエレクトロサウンドをミックスさせ、ダンスロックシーンのカリスマとしても知られています。

Dirtは1997年にリリースされた1stアルバム Dead Elvisに収録された楽曲です。